• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

清水エスパルス対FC東京

清水エスパルス対FC東京清水に遠征。
前回はあのコロナの直前の開幕戦。帰り道では市民マラソンが中止、なんて看板を見てどんよりしたのを思い出す。で、数日後には・・・
雨は小降りで、後半はやんでくれた。
清水は新スタジアム構想があり、駅前の好立地が実現しそうです。日本平も抜群の雰囲気があり、景色も最高。

ショルツ、拳人、安斎がいない。森重と土肥で、サイドは遠藤マルキーに。
何と長倉が骨折って。でも、天皇杯には間に合ってほしい位の全治。

立ち上がりからいい。決定機何度か作ったんだが、GKが当たってる。スンギュのミスもあり流れがあっちに行った。左でマーク甘くなってクロスをファーに許したら、決められた。

後半は最悪。
立ち上がりに何とかしたいのに全く脈なし。
サイドを俵積田とレオンに交代。森重?から中央の俵積田にパスは長めで、ややトラップミスも前を向けた。ケインに渡るとやや相手を振ってニアにゴール。何だか唐突だったね。俵積田はこの使いかたの方がいいでしょう。存在感が薄るなる試合が多すぎ。今後が心配になる。

危なっかしいのが多々あるも、何とか1-1で負けずに済んだかな。相性の良さは前半で潰されたか。同勝ち点対決だったが、勝てず。

このスタジアムのウグイス嬢は、横浜スタジアムで大洋時代?に聞いた声の方にそっくりなんだけど、書いたことあったか。


試合後の選手の挨拶途中で。乾が森重のとこに来た。ドローってのもあって、なごやかに談笑。キムミンテとスンギュやブラジル人も。
蓮川は左ストッパーでフルにやった。長友にハードに行ってイエロー貰ってた。アウェイゴール裏からのコールには、うつむいてたからジンと来たか。
応援してますよ。
Posted at 2025/10/05 13:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年10月03日 イイね!

湘南ベルマーレ対東京ヴェルディ

湘南ベルマーレ対東京ヴェルディ金曜に開催。
湘南は前節に直接対決で横浜FCに敗戦。浮上のチャンスを逃し、降格の雰囲気が漂い始めた。以前に味スタで見たヴェルディとの福田兄弟対決の試合に勝ったのが最後。そこから何と勝利がない・・・

前半は動きなし。
湘南は蹴ってきた。前線には鈴木章斗と新人渡辺。その渡辺はフィジカル的にはやれていた。シュートには持ち込めるシーンはあったかどうかだが、走って何とか攻撃の形を作ろうとした。

後半は立ち上がりに先制されてしまう。
今日はGK真田だった。ここまでポープから吉田に変更してたが、それでも勝てないのでチャンスが巡ってきたのか。が、前に出れないね。失点のとこも、見てるこっちの感覚からしたら出てクリアだろ、ってなプレーができずに下がってしまった。
それで粘られ、最後は染野のヘッドでやられる。

その後もほぼ蹴るばかりで、サイドを攻略できずに無暗なクロスに終始。
0-1で敗戦した。19位で勝ち点25。18位とは6差。
この敗戦は実に厳しい。堅守のチームだが、得点は少ないヴェルディに競り負け。
せめて0-0の試合で繋ぐこともできず。残りは5試合。実質そんなにはないことになる。3人の主力が一気に海外移籍されたって言い訳はできるが・・・
Posted at 2025/10/04 01:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年09月28日 イイね!

FC東京対横浜F・マリノス

FC東京対横浜F・マリノス味スタで18時から。中4日じゃ森重はベンチか。

マリノスは4-4-2だった。前からは来ないね。
それでも、無意味にこっちは後ろで回してるし。
前半は、一応こっちが主導権は握ったが、危ないのが2つはあった。こっちはゼロ。アディショナルタイムに俵積田が余計なファールでFK与えて、そっからやられた。が、VARでオフサイド判定で助かった。
後半は攻撃に変化をつけないと。

後半の立ち上がりから連続3失点の醜態。なんで?
その後も、全くいいとこなし。相手にコンパクトにやられ、裏も突けない。
最後の方で、ゴールして多少はみなさん盛り上がったようですが。乗れません。
2-3で敗戦。

なぜか長倉が不在だったのが痛手。交代も不発で東が出てきたが、あそこはSBどっちかに安斎だったな。
後ろで回す意味はどこにある?ショルツと森重ならできるが、他のCBではできない。今日も土肥はできてない。揺さぶりスペースを見つける、作り出しても使えないでは意味なし。

三ッ沢では湘南が直接対決で敗戦し、横浜FCが上に行ったことをマリノスは知っての攻撃だったのかね。これで、同勝ち点だが17位を維持。


試合前に、来季トップ昇格の4選手が挨拶。チームに風穴を開けてくれ!

Posted at 2025/09/29 01:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年09月27日 イイね!

東京ヴェルディ対浦和レッズ

東京ヴェルディ対浦和レッズ味スタで18時から。
ヴェルディは中3日の連戦。神戸で大敗してる。やり繰りが厳しく、ベンチにはユースの選手が入ってた。

スタメンは右のアウトに内田。新人で青森山田から明治か。どうやらダービーが初出場だったみたい。この日はあまり目立ったものは見えなかったが、フルにやった。変なミスもなく、乗り切った。次回に期待。

前半は動きなし。左アウトの新井のとこは強み。ここで仕掛けられるので何とかしたいとこですな。

後半は浦和が出てくる。が、クロスはDF林が何度もクリア。林は怪我が長かったようで、出番がなかったのはその影響だったみたい。谷口が出場停止だっただけに、効いていた。
共に決定機とまで言えるものをなかなか作れず。ヴェルディはカウンターで最後のとこチャンスはあったが決めれず。
0-0で終了。が、楽しめました。

浦和側は、何だか一段落しちゃったような雰囲気でした。やはり優勝争いから退いてしまったからか。試合後の挨拶も静かな反応。
逆にヴェルディのゴール裏はずっと歌い続けていた。まだ、残留争いも気にかけないとだし、鼓舞する感覚は厳しい状況を理解してるからか・・・とはいえ、さすがの守備力でした。危ないとこじゃ足が出ていたね。

試合前にはホームタウンの立川市長が挨拶。優勝を目指して、だそうです。
この手の挨拶で簡単に使うワードじゃない。未だにいますな、興味ないかw
Posted at 2025/09/28 12:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年09月23日 イイね!

FC東京対アビスパ福岡

FC東京対アビスパ福岡中2日での祝日開催。ようやく地獄のような猛暑は終わったよう。
スタメンは入れ替えたが、安斎とショルツは連戦でカシーフはまた不在。

前半はこっちが主導権をほぼ握っていた。が、攻撃の形はあまり出てこない。相手を揺さぶっての後半勝負、だと思いたい。
が、先制した。
右SBの安斎がフリーで持つと、アイデアを出した。縦ではなく、中に持ち直し左足でクロス。これをヒアンがヘッドで沈めた。
VTRで見ると、結構なピンポイントクロスだけども、左足だし偶然かw 相手も人数揃ってるし、スペースもないけどね。お見事でした。

さらに終了間際に、ウェリントンが連続でイエロー貰い退場になった。1枚目の小泉はそれなりの役者です。2枚目の安斎のは後ろからだし、ボールに行ってないので×

福岡は後半頭からベンカリファを入れた。恐らくその後にザヘディも入れ、疲労したDF陣に放り込んで来る予定だったかと。が、ベンカリファが喉?を押さえて痛がってる。ショルツと交錯したか。で、ザヘディと交代になった。

こっちは、のらりくらりと後ろで回してばっか。疲労が見えてきたとこで、交代もしなかった。サイドなどは交代でフレッシュにはしたが、大した攻撃は見えず。
1-0でそのまま勝った。んー、色々運があった試合でした。
なんか、福岡に味スタで勝つのも久しぶりらしいが、福岡はJ2が長いのでその感覚はなかったけどね。

これで、同勝ち点だった福岡を抜いて13位に浮上。上には同勝ち点で岡山と清水がいる。ここからは、下ではなく上を見ての戦いになる、予定です。
毎年ぬるま湯の順位でそんなの気にしたことも、記憶することもなかったのにw


ヒーローインタビューのヒアン。入りの顔なんとかせい。
Posted at 2025/09/24 02:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「お見送り芸人しんいちさんは、jリーグフリークだった。クズ芸人としてもう見れないw」
何シテル?   10/05 17:40
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation