• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

27年前に福島第一原発事故を予測した男

漫画喫茶に行った。
ディナーセット(食事とワンドリンク)を注文して、漫画を選ぶ。
「ゴルゴ13 第64巻」を手にして席に戻る。
ほどなく、食事が到着して漫画を読みながら食す。
今日のセットは「カレー風味焼肉丼」だ。

食事を終え、ドリンクを飲むころ3話目に入る。
タイトルは「2万5千年の荒野」。

読みながら、息をのむ。
主人公のバリーは南カリフォルニアG&E社の原発技術者。
ヤーマス原子力発電所の建設に従事している。
工事中に作業員が逃がし弁装置にクレーンをぶつけてしまう。
逃がし弁のレントゲン検査を上司の所長に申し出るが、安全弁がほかに5つもあり、ECCS(緊急炉心冷却装置)もあるから心配ない。それよりも工期が遅れ費用もかさむと却下される。

20パーセント出力で試運転が開始される。

バリーは町の酒場では、「原発ができて汚い湯がたれ流され魚がとれなくなった」「死の町になっちまった」と漁師から絡まれる。

試運転でも操作ミスやトラブルが発生し、バリーは視察に来た南カリフォルニアG&E社の会長に営業運転の延期を直訴するが、それが原因で発電所長の策略で原発に入れなくなってしまう。
副大統領を招いての営業運転開始の日、80パーセント運転を始めるが突然の外部電源喪失が発生。
非常用ディーゼルエンジンが動くはずが、作動しない。
運転を急ぐあまり事前の動作チェックを怠っていた。
制御棒は挿入されたが、電源喪失でECCSは動かない。

そして原子炉の内部温度上昇、圧力上昇。

原子炉内の圧力が高くなりすぎ、冷却水が注入できない。
やがて冷却水喪失の危機。

放射線による化学反応で水から水素が発生。

その一方で原子力発電所内で会長が狙撃で暗殺される。
その犯人を目撃するバリー。

緊急事態に警備を突破して原子力発電所来たバリーだったが、最悪の事態が目の前に。
逃がし弁が作動しない現実。
原子炉が爆発すればロスアンゼルスをも巻き込む事故に。
爆発すればウランが放出されるだけではなく、そのウランが崩壊すると半減期2万5千年の毒性の高いプルトニウム変わること。

そして狙撃犯を探し原発内部の配管の狙撃による破壊を依頼。

建屋内ではついに水素爆発が発生。

ゴルゴの為に格納容器内に狙撃の足場を決死隊で設置する作業員たち。

ゴルゴの狙撃で圧力が放出され、冷却水の注入が成功するが、バリーは…。

驚くのは、この作品が今から四半世紀以上前の1984年の作品なのだ。
まだチェルノブイリの事故も発生していない。

まるで2011年にタイムスリップして見てきたかのような展開。

「さいとう・たかを」 おそるべっし!
ブログ一覧 | 福島第一原発事故 | 日記
Posted at 2011/10/07 00:55:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

これは……
takeshi.oさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「緊急搬送、緊急入院、緊急手術…。
命は取り留めたけど、残り人生は身体障害者としてカーライフを楽しむことになりそうです。
運転には支障が無いので、免許は継続です。」
何シテル?   07/23 09:22
実はアンチホンダ党です。でも良いものは良いと認めます。 レアな車が好きです。 三菱ミニカ・アミLターボ スズキ・フロンテツインカムGR スバル・イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド 毘沙門天4号 (ホンダ グレイスハイブリッド)
待ちに待った5ナンバーセダンハイブリッド車
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
バイクレースから足を洗ったため、1ボックス軽自動車からオーソドックスな乗用車に変更。 下 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
先代のマイカー 7年、14万キロを走行 不慮の事故で永眠 最良燃費 14.8km/リッ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初代インプレッサ・スポーツワゴンを不慮の事故で失ったため急遽買った車です。 今思えば、2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation