• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

LED化,完成?

LED化,完成? もう1つのいじりはこれ。

ハイマウントをLED化しました。
テール制作時の余りの部材で,今日の午後,勢いで作っちゃいました(°°;)
1時間で装着まで完了・・・
やや,やっつけ気味です(;゜ロ゜)

テール・ブレーキに続いてナンバー灯もLEDとなり,ハイマウントも。
後ろ姿はこれでひとまず完成か???

よろしかったら整備手帳等々ごらんください。

ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2010/02/11 23:06:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年2月12日 0:04
ガンガン進んでますね~~。しかも手馴れた感じで♪

フリードもアコゴンのようにコツコツと弄っていかれるんですね!
コメントへの返答
2010年2月12日 22:08
AWで覚えて以来,いじらずにはいられない病が・・・(;゜ロ゜)

次はフットランプ行きます!!
2010年2月12日 9:59
早っ!(笑)

いいですね、素敵ですよ。(*^_^*)
ちょっと暗いかも、とのコトですが全然OKじゃないですか?

車検が終わったら流星号もLED化を進めなければ・・・σ(^_^;)アセアセ...
コメントへの返答
2010年2月12日 22:09
明るさはともかく,位置的に光れば役に立つかとも思い,まあ,これはこれで(#^.^#)

流星号もそろそろいきましょう(#^.^#)
楽しみにしてますのでo(^-^)oワクワク
2010年2月12日 14:54
整備手帳を拝見させていただいて、「これならできるかも〜」なんて調子に乗ってしまいましたが、
そんな私のようなシロートに簡単にできたら苦労しませんよねぇ。
しかも、アコードだとまた違うだろうし。
ハイマウントのLED。ブレーキ踏むたびにそのセンスの良さも光りますね。
コメントへの返答
2010年2月12日 22:11
アコードは基盤で垂直を出しやすい形状ですし,スペースにも余裕もありますので,私レベルのテールでしたらできますよ(#^.^#)

ハンダごてでハンダ付けさえできれば,あとは時間と根気との勝負。

チャレンジしませんか???
応援します!!

プロフィール

「@Takezo- さん、暑いですもんね💦朝じゃないと☆ワタシも夜明けと共に出陣🎵」
何シテル?   08/31 14:37
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MIDLAND BT MINI Plus RCFスピーカー搭載モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:00:55
KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation