• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月24日

たぶん20年ぶりの #コンタクト #新調 #富士コンタクト

たぶん20年ぶりの #コンタクト #新調 #富士コンタクト あれから37ねん
はじめてのコンタクト(ハード)を買って、夜の町に出たときの、視界のクリアに感動したことは忘れません。
一体いくら、視力調整、破損、紛失し遣ったのも覚えていません。親に感謝です。
いわゆるカラーコンタクトも32年前に、水色を購入しました(^。^;)

仕事柄、モノモライがねん一くらいに出る様になり、20年位前からメガネメインに変更。
時々コンタクトへ。

更に10年ほど前からは、万年メガネへ



ここ3ヶ月、就寝前の暗がりでスマフォをいじると、いつもの距離でぼやけて見えなくなり、
あっ、老眼か!?と、メガネ屋さんに相談するも、大丈夫と。

では、焦点近いコンタクトにするとどうなるか?と10年ぶり位につけると、片側の視力があっていないのか、違和感。

う~ん

まっ、真っ暗の中ではスマフォしなければいいやと。



みんカラおともだちに、最近のコンタクト事情を教わると、
気になりました☆

そして本日、20年ぶりのコンタクト屋さんへ

眼科的には、目の、異常無し。
ただ、加齢で、ピント調節機能が衰えてくるので、昼間視力を酷使した日などは、夜に影響出やすいと。
でも、いつ老眼になってもおかしくない歳。

そのままハードコンタクトを買い替えると、使えなくなる。
ならば、たまに着けるだけなら、ソフトのOneDayで、十分ではと

ソフトレンズも、知らないうちに進化していました☆
材質がシリコンベースになり、装用の違和感軽減。
しかも!乱視、遠近両用まである!!

時代のチンポを実感。

改めて気にすると、片側が、乱視用に。

試しに装着すると、
コレガ 生感覚か!!と(^。^;)
昔味わった被われている様な、ヌルゴロ感が無い



はじめて割りで25%オフ
在庫が無いらしく、サービスで3日分くれました!
あと、紹介用35%オフ券も
入り用ならばこの画像をご利用下さいませ

富士コンタクト エキチカ 今年の9月末日期限
ブログ一覧 | 暮らし | 暮らし/家族
Posted at 2022/06/25 07:14:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

この記事へのコメント

2022年6月25日 7:55
加齢に伴ない、医療の進化を感じます。久々のコンタクト生活、楽しんで下さいね!
コメントへの返答
2022年6月26日 9:32
医者と◯は◯◯の、ほうが良いと
先人が云ってますね☆
コンタクトしていると、レーシックしたのかなみたいな裸眼錯覚と、
してない眼鏡のズレを直す動作、エアで行ってしまいます。
2022年6月25日 10:13
眼底検査、してますか?
もし、していないのなら、この機にやってみては?
コメントへの返答
2022年6月26日 9:37
眼底撮影、毎年ドックでしております☆
眼科医的には問題ないと。
ピント調整はばが、少なくなるのですね(^。^;)
2022年6月26日 11:36
こんにちは。

コンタクト 進化していますね
価格も メーカーによりさまざま
自分に合ったものがリーズナブルだと
なお嬉しいですよね^^。


コメントへの返答
2022年6月26日 12:08
Dr.に習いました!
老眼!
眼がAからBにかわるのではなく、
ピント調節機能の動作幅が小さくなると。
出始めたら、視力矯正弱める(遠くを弱める)と、
ピントの幅が手前側に移動するので、
いきなり!遠近両用にしなくもと大丈夫の場合があると。

カメラでいったら、故障でポンコツですな(^。^;)
2022年6月28日 8:45
私は人間ドックは受けたことが無いのですが、周りの受けている人に聞くと、私が言っている検査とは違うようです。
点眼して30分くらいして、瞳が開いたら受診が始まります。
コレは細かく言うと散瞳検査と言うらしく、一般的な人間ドックや検診は無散瞳検査。
光に弱くなるので、サングラス持参を勧められ、車の運転は禁止になります。
近視の人は一度、やってみる事をおススメですw
コメントへの返答
2022年6月28日 10:03
散瞳検査は、疾患の疑いがある場合、眼科医が行いますよね。
無散瞳は、技師がデジタル高精細な撮影をして、記録してくれます。
異常を認めると、眼科医で散瞳で全体(網膜剥離など)をみてもらうと、すべてみれますね。
目の血管は、からだの生き写し。
血管疾患、糖尿病、緑·白内障
毎年の映像記録はかなり効いていると感じています☆

プロフィール

「ANAマイレージ フィッシングメール情報! http://cvw.jp/b/122802/48619986/
何シテル?   08/25 18:46
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 121314 15 16
17 181920 21 2223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation