
2011式Aちゃん
とうとう特有のミッションエラーが。
エアコンも、回るが効きの弱さを感じた夏、経験則にて。コンプレッサーかと。燃料の垂れ流しデチタ 吹き出し口のスイッチングも死んでいる気がします。(^_^;)
フロントの肩関節、コキコキ音も、じわじわと酷くなってきてて。
想定に達しましたので、降りるコトにしました。てか、不安で乗れない(^_^;)
3人こどもがいて、2人目が仮免許練習中のタイミング。
もうふたつきもすれば、3女が追い付いて、練習をはじめる時。
正直、もう一年もってくれたらねぇ(^_^;)と
そもそもの目的は、事故しても、死なないくるまの提供。
ぶつけても、直さない!くらいの価格帯を狙う。
で、行き着いたのが、昔憧れたA180(W169)デシタ。
家族も気に入ってくれて、またA180(2011)を見繕ってあるのですが、
ワタチ、考えました。
製造後13年経過で税金がアップするんでしたっけ。
モロそのタイミング。
設計の古さも去ることながら、ゴム系の耐用も、外装の耐用も、過ぎてきます。
デザインや、くるまの仕組みが好きだから、所有を続けたい気持ちと、それでいいのか?の自問。
ここで、同じくるまを買えば、くるま好きと、公言出来るんだろうなぁとか(^_^;)
ソコで狙いを付けているのが、
B180の2012か2013(所有車の次の世代。イマドキのハシリ)とsmartFor4の2016か2017(V2くんと同じ年式)
真っ赤を買いたいというと、女性4人が、難色を(^_^;)
う~ん。。。
見に行くと、赤色、屋外駐車だともたないのですね、退色やら、クリアの浮きやら、剥がれやら。自身でも経験アリ。
分かるんですけどねぇ 真っ赤なPORSCHEじゃないですが、真っ赤なベンツを澄ました顔で運転している女性、好きなんです(^_^;)
中古車市場、前回勉強させてもらいましたが、現代も、一週間もたないですね!2回目の問合せ時には、売れています(^_^;)
押さえも効かないし。
で、なんだかと申しますと、
女衆は、理屈抜きで、A2ちゃん(^_^;)
ワタチは、V2くんと年式揃うSちゃん
間をとって、Bちゃん(AちゃんのFMC後なので、特有は無いハズ)
V2くん、年次点検と、リフレッシュ整備に入れています。
代車の、EクラスのE200ワゴン、
Eクラスと、ワゴン、久しぶりに乗りました!
一代前のくるまですが、流麗に、長く低く、品を感じます。
それでいて、乗り込む際の、頭の当たり具合は、軽微。
ゆったりと、フラットな乗り味に、ガツガツせずに運転出来ます。気持ちの余裕みたいなもの。良いです。
ただ200でしたので、走り出しのエンジン感が、グレードを感じますがね。他文句無しです。
V2くんの後は、これか、オープンカー、乗れる様にがんばります☆
どおでもいいこと、長く書きましたが、
いろいろな目線で、価値観で、アドバイス、いただきたい、デス
ブログ一覧 |
ベンツ | クルマ
Posted at
2025/01/20 07:39:09