• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月11日

木質ビル、そろそろ辞めないかね。隈研吾

木質ビル、そろそろ辞めないかね。隈研吾 画像は、はじめてのつくばエキスプレス、三郷中央で見つけたジャンプ台(^_^;)

さて、流行りになってしまった木質建物 のおはなし。

かの隈研吾先生が広めた積み木が、なぜか?エコロジーな時代と相まって、ビルまで造り出した。

先に云いますが、地方の木造のがっこうなら、良いと想うんです。

万博終えたら、ブーム、終えませんかね。

隈研吾先生は、前にも書きましたが、
設計で食えず、学歴生かしてガッコのセンセ(現在でも)になり、
山深い街に移住し、
細々と生活していたのに、スターバックスコーヒーが日本に来たときの、店舗設計コンペで当たり、
そこからなぜか?木質の研吾と変身しました(だーいぶはしょっていますが)
有名になると、ガッコ繋がりで軌道にのった。

なぜ?木質かといったら、他では勝負できなかったら、コンセプトにしたが本音。



神社仏閣みたいに、なん百年ももつと想っていますか?
無理。
神社仏閣は、多額な費用を掛けて、メンテナンスをしているからもつのです。

雨ざらしの、丈夫なウッドデッキ材であれ、放置していれば、もちません。というか、無垢材使っているトコ、現代の日本に有るかね(費用対効果)

材木を薬品浸けすれば、
腐敗しない?燃えない?
実験的に証明されても、その材料、切ったり貼ったり、ビス揉んだり、日本の気候であったり、
もちません。

今の日本、剥がして、メンテナンスするなら、多額なお金が掛かるので、
新しい材料を使います。全くもって、ナンセンス。なんのエコロジーでもありません。

そもそも論、多額なメンテナンスコストを、積み立て出来る環境か?というと、そうではありません。
ビジネスに乗りません。


企業イメージを上げるために、木質建物を建てる?
笑っちゃいますょ。

現代の、ブームに乗るみたいな流れで、たてもの造るのは、よくありません。



もう一つ、構造材は、純木ではありません。
ベニヤや、カウンター材みたいに、縦、橫重ね合わし、圧着した集成材です。
芯は鉄骨で、木質で隠すのも、木質の建物、という。

もう一つ、奥様も建築士デス。
奥様の方が先に有名になってました。
ブログ一覧 | 建設 | ニュース
Posted at 2025/03/11 16:58:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

隈研吾氏の建築が「ボロボロ」⁉
レッズレノンさん

大阪・関西万博であの技術がついに!
ROUSSILLONさん

東京大学
TKCOMさん

流行ってた修理が楽しかった頃
岸辺 露伴さん

NSX KEYLESS ENTRY ...
Mukoさん

帰還しました(´・ω・)
waiqueureさん

この記事へのコメント

2025年3月11日 17:28
私の出身地の富岡市の市庁舎は2018年に建てた。
去年、腐朽が発覚!
修繕工事の費用を隈研吾建築都市設計事務所と施工業者が負担する事になりました~
コメントへの返答
2025年3月11日 22:18
設計事務所が負担ってー、めったに聴かないし、もたないと想います。前例を作れば、他も(笑)

プロフィール

「NISSANがんばれ☆」
何シテル?   09/03 12:34
趣味を体験をもとに掘り下げています。 新しい規格のもの、理不尽な商品、デザインのいいもの、etc・・・大好きです!《備忘録》 と言いながら、同等品なら安価な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ねじ屋さん SUS異形六角頭ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:51:57
丸亀観光と瀬戸芸2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 01:12:44
香嵐渓で "カタクリの花" を見る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:22:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス V2くん (メルセデス・ベンツ Vクラス)
V220dへの買い替えにあたり・・・家族のために購入したV350でしたが、結果自分もハマ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
免許を取ったが、運転が下手くそな二十歳の娘に、 軽を乗らせるか、 その選択はあっているの ...
ダイハツ ミライース イースくん (ダイハツ ミライース)
2台目 同じグレードでも、 スマアシ、キーレス、トラクションコントロール、純正ナビがつい ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bちゃん (メルセデス・ベンツ Bクラス)
A180(FF第一世代)から、B180(FF第二世代)へ。 おこたちの、死なない、練習用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation