• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月01日

珍しい組み合わせ

珍しい組み合わせ 大会以来になる草野球の活動がありましたが、中一週間開けたのに腰・肘の痛みは取れず、力投(?)した事を感じます(嘘)

野球人気の低迷には関係なく、自分らの年代より上の人が主力になっているチームは仕事や家庭の絡みなどがあり出席率が悪くなり人材難にあえぐチームは結構あります。
うちも例外にもれず。
シーズン真っ盛りだというのに今年やった試合は1試合のみ。
試合をするだけが野球じゃないという思いがあるので練習をしているだけでも楽しいけれど、大会での悔しい思いを持ったまま秋の大会まで我慢するというのは精神衛生上よろしくないので珍しく試合をやりたい気持ちが強いです。
故障者だけど(笑)
普段トレーニングが出来ていないので試合云々を言える状況ではないのげ現実なので、まずはストレッチから体を作っていくとします。
来月に1試合くらいやりたいな。。。

しかし、人間10人近く集まると色々な人がいますね。
今まで培ってきた考え方とはまるで違う考え方(個人としてはおかしくない?と感じるような考え方)をする人もチラホラいるし。
少しずつ違う方向の考え方をを持った人達を同じ方向に向けさせるのは労力がいるけれど、まとまった時の充実感は心地良い物があったので出来ているのかも。
最近はちと理不尽な事が多くなってきてそうも言ってられない事もあるけれど。
大人だから妥協や協調性はあるだろうと思っていたけれど、この辺は年齢と言うより個人の資質の方が強いんだろうな。
自分も頑固故に考えが凝り固まっている所があるので、少しずつ代えていこうという考えも36歳にしてようやく芽生えてきました(爆)
付き合いが長くなってくれば、より素を出しやすくなってくるのでこういう問題も出てくるんだろうな。


昨日練習後にファミレスに向かっている時にクラシックレッドのプレマシーに遭遇しました。
もきち氏だったら逃げようと思ったけれど、ノーマルだったのでホッとしたのはナイショ(笑)
よくよく見るとサンルーフが付いてるじゃないですか。
プレマシーはファミリーカーの割にはサンルーフ装着率が低いと思っていたし、クラシックレッドは台数も少ないので、「この組み合わせは俺だけか?」と思っていただけにビックリ(笑)
向こうもそう思ったのか興味深くこっちを見ている感じがしました(笑)

もきち氏のところに書いてあったけれど、公式HPからクラシックレッドがなくなってるそうですね。
新色として新しい赤系が出るのでしょうか?
ちなみに、購入時に密かに候補に入っていたステラシルバーもなくなっているそうです(汗)
前のレガシーの薄い黄色が欲しいと思っていたし、変わった色好き?(爆)

写真は水の上に浮かぶアイテム。
(カメ、カタツムリ、花)
こういう小物って何故か好きなんですよね。

今晩は夜勤なのに既に眠い。。。
ブログ一覧 | 野球 | 日記
Posted at 2007/07/01 11:11:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2007年7月1日 11:17
涼しい画像だ~(^^)

って、それだけか?!

何かいい色がどんどんなくなっていきますよね。我がカーボングレーもなくなってしまったし・・。
人の性格も車の趣味も十人十色ですもんね。
コメントへの返答
2007年7月1日 11:22
それだけかい!(笑)
って、関係のない写真を載せてる俺に問題が(笑)

かなり台数も出ていたしカーボングレーがなくなったのはコストの問題なのでしょうね。。。
車の趣味も人それぞれですよね。
人に迷惑をかけるわけではないので楽しく乗れればオッケーです。
2007年7月1日 11:33
俺、ぼちぼち自分の色無くなんないかな?と期待してたりするw

そらそうと、今度の休みは久しぶりに写真撮ろう。
カメラはいつも一緒なんだけども、色々と用事も多くて6月は活動停止状態だったんで、今月は夏らしい1枚を探しに行ってきます。


多分、大雨になるんだろうがw

コメントへの返答
2007年7月1日 11:44
俺と同じで変な考えをお持ちのようで(笑)

写真をやっているお友達が退会してしまったり休止中になったりしてしまっているのでY氏に期待しています(笑)
関東方面は水不足になりそうな降雨量なので関東に来て撮影してください。
もれなく赤プレが撮影できるかも?
(もきち氏の奇抜な車かも/爆)

夏らしい一枚。。。
スイカ割り?(笑)
2007年7月1日 14:09
俺の色も生産してないよ。
ディーラーに行って、『赤が欲しい』
事を伝えたら、『もう生産してません』
と言われたので中古で探した。。。
コメントへの返答
2007年7月3日 12:57
あれ?
オデッセイも赤は製造中止になったんだ。
赤は存在感もあるから良いと思うけどな?
希少価値が出て値上がりするかな?(笑)
2007年7月1日 17:29
こんにちは、ご無沙汰してました。(^^;
ちょっとお休み中ですみません。

写真、疲れていたのですけど、どうしても撮りたい被写体は撮ってみようかと思っておりまして。今度はゆっくりとしたものになりそうですが、どうかよろしくお願いしまーす。(^^;

人間関係は、色々とありますね~。
悩まずにいけるのが一番だと思いますけど、私自身も、色々とありまして‥‥なかなか、難しいです、はい。
コメントへの返答
2007年7月3日 12:55
どうもです。
人それぞれあるのでマイペースでやりましょう。
自分も一時期かかなくなったりしたし、今後もわからないし。

こういうところで写真を披露していると義務的になってきてしまう事もあるので、意識してセーブした方が良い場合もあるかもしれないですね。

Steさんも色々あったんですね。
人それぞれ色々考え方があるから悩みも出てきますよね。
自分もまっとうにやっているつもりでいるけれど、端から見たら見当違いなことをやっている事もあると思うし、自分の事も顧みながら人と接して行けたらと思っています。
2007年7月1日 22:33
おじゃまします,くまのだいらと申します。先日の訪問ありがとうございます。

うちの金魚が“メダカ”に見える程,立派な金魚ですね~。自分が小学生の時,担任の先生が「動物が好きな人には悪い人はいません」と言ったのを思い出しました。

もうすぐ,夏がやって来ます。暑い夏を乗り切りましょう。
コメントへの返答
2007年7月3日 12:59
どうもです。

いえいえい、土佐金は玄人が育てるとかなり立派な体型になるものもいるけれど、自分のうちの子は全然です。
ただ、飼育するのが難しいと言われるけれど、4年間で一匹も☆になっていないのは自慢です(笑)
人影が見えると餌くれダンスを始めるし可愛いものです。

お互いの金魚を長生きさせてなごみの空間を演出しましょう。
2007年7月1日 22:40
なに、今日、夜勤なの?ご苦労様m(_ _)m

最近、たまに、赤プレ見るようになったけど、相対している図を見たのは、これが最初で、そして最後かも( ̄ー ̄)

人間、30年も生きてれば、自分ってモノができちゃうからね。ただ、まあ、性格は違っても、一緒にやっていくんだっってところで、まとまれればいいんだと思うけど。確かに長くなって、なれ合いって部分も出てきているのかもね。

それはそれとして、人付き合いでは(別に野球ってことじゃなく)、減点法ではなくて、加点法で行きたいね。俺は、なるべくそうでありたいと意識はしている。なかなか難しいけどね。

らるふさんのいいところ。。。うーん?あれ、ロボコン?( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2007年7月3日 13:04
ども。
夜勤でした。
で、今日も夜勤。
体が壊れる前は昼・夜勤務が不規則で襲いかかってきていたので体力的にはしんどかったけれど、今は暇なので大丈夫です。

そうですね。
もきち氏の赤プレを避け続けているし、相対するのはもうないかも(笑)

自分を変えるのは労力がいるし、ある時は自分の考えを否定しなければ行けない時もあるのでなかなか難しいですよね。
最近、自分の考えや行動を考えたり顧みたりする機会が多く、良い勉強になっていると思っています。

なるほど。
「加点法」ですか。
どうしても人の欠点に目が行ってしまっている自分には良い方法かも。
人のことを非難するのは簡単で誰でも出来ますからね。
これからチャレンジしていこうと思います。
なにか違うなと思うような感じがあったら、どんな事でもいいのでアドバイスよろしくです。
2007年7月1日 23:29
こんばんは
お疲れさまです~

よくシステムがわかってませんが
野球の試合、また入るといいですね。
これからかなり熱いでしょうから
熱中症とか十分注意しないといけないでしょうけども。

欲しいor気に入っているクルマに
お気に入りの色がないとガッカリするんですよね。
赤いクルマってカッコイイと思うけどなあ。
やっぱ赤とか黄とか黒とかですよw(単に個人的好み)
コメントへの返答
2007年7月3日 13:09
どもです。
あちこち痛くて動けなかったためにたいして練習しなかったので疲れませんでした(爆)
ただ、日差しは痛いので体力を奪われたけど。
ここ数年日差しがきつくなってきているのを感じます。
100年後の環境がどうなっているか心配ではあります。。。

車は高い買い物だし、出来る限り自分の好みに近い物が欲しいですよね。
赤は色あせがするとの理由で購入を諦めようかと思ったけれど、ネットの知り合いから「好きな色にするのが一番だよ」と背中を押してもらった事を今でも感謝しています。
2007年7月2日 0:18
こんばんは~♪
私も夜勤♪ 仲間がいた-(^o^)丿

野球の試合できるといいですね、
人の付き合いは難しいですね、十人十色です。
↑×2のねーの氏の考えに同感です、私も加点法を意識するようにしています。
コメントへの返答
2007年7月3日 13:11
おっ、夜勤でしたか。
夜勤明けのキャッチボールオフします?(爆)
ちなみに、今晩も夜勤です。

前回の試合が不本意だっただけにはやいとこ試合をやって挽回したいところですが、人数が集まらないのでなかなか難しい。
もっとも、世の中には「返り討ち」という言葉もあるしやらない方が良いこかも(爆)
これからは加点法で人を見ていけるようにチャレンジしてみようと思います。
2007年7月2日 11:20
え~と何で私から逃げるのですか?(笑)
近づいてきて下さいまし。

人数多くなると色々な考え方が出ますよね!
年齢ではなく、個人の質や経験ですよね。
最近は合わない人が大分分かってきたんで、オフも気が合う人同士で集まったりしてますし、計画もしてます。
ってこんな事コメしたらマズイか(^^;
まぁらるふさんも色々な意味で歳なんですからあまり無理はしないようにして下さいね(笑)
あと、今年中にはキャリパー塗りましょう(爆)
コメントへの返答
2007年7月3日 13:16
いや、あの車を見たら普通に引くかと(笑)
このままで行くと、もきち氏に会うことなく俺がどこかへ行ってしまうかも(爆)

早急に作られた大人数の集まりって、どうしてもゆがみ(表面的に合わせたり等々)が出そうな気がするので、俺は気の合う人と地道に輪を広げていければいいなというスタンスでいます。
自分がクセのある人間なので、なかなか人付き合いが上手く行かないと言うのもあるし。

えぇぇ。
いろんな意味で歳と言われると、実年齢以外にも体力やらなんやら見透かされているようで怖いな(笑)
精神年齢はダントツで若いので、その辺だけは理解しておいてください(爆)

キャリパーは塗る物ではなく、塗ってもらう物です(爆)
2007年7月3日 0:00
人間が何人も集まると確かに色んな考えの人いてむづかしいですよね。
私の知り合いのフットサルやってる人もチームが解散とか、脱会とか、そんな話よく聞きますよ。わずか5人のチームでも(ただチームとしては5人以上はいると思うけど)
私も最近、自分は分け隔てなく人に接してるつもりだけど、どうも合わねぇ、と思う人にはあまり近寄りません。
コメントへの返答
2007年7月3日 13:20
人が沢山集まれば考え方が合わない人も当然出てくるけれど、大人になってくると合わせる事ができるようになるので、大きくぶつかることは減るけれど、趣味で集まっている場なので我慢するくらいならと離れていく人も結構いるでしょうね。

ある程度考えが合っている人といると居心地もいいし、安心感もあるしどうしてもまとまりやすいですよね。
何事も思惑通りに進んだら面白みもないし、あまり難しく考えすぎないようにしていこうと思います。

プロフィール

「初沖縄 http://cvw.jp/b/122948/38261238/
何シテル?   07/22 20:42
近鉄バファローズに在籍したラルフ・ブライアントのHRにより野球に目覚めて人生が変わったかも。 草野球やってますが故障が多く、そろそろ戦力外かも(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pironkoの日記 
カテゴリ:魚関係
2009/11/30 01:53:08
 
恵の小さな海 
カテゴリ:魚関係
2009/10/31 08:13:05
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目所有の車 1台目購入時は親がやっていた金物屋の荷物を積める車という縛りがあって、少 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車種選びを開始して約一年。 なかなか気に入る車が無かった時に発表されたばかりのプレマシー ...
その他 その他 その他 その他
車と関係ない画像置き場

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation