• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2000年01月28日

1993年 70スープラ九州旅 1993年1月28日編

1993年 70スープラ九州旅 1993年1月28日編 日が変わり、1993年1月28日でございます。(というか、過去ブログすぎてちょっと記憶をたどるに関して全てを含め無理がでてきているような。 苦笑)

朝方まで雨が降っておりましたが、8時過ぎには雨もあがり9時50分にチェックアウト。。出発です。
今日は一気にまわりにまわって 長崎 → 雲仙 → 天草諸島 → 鹿児島 の予定ですが大丈夫でしょうか?

という事で、長崎市内を離れて島原方面へ向かう途中、展望台の案内標識が見えてきた。
小休憩するには早い時間かもしれませんがそれなりの絶景を期待して立ち寄ってみます。(^^;

おぉ、結構素晴らしい景観です! ここから見渡す湾、雲仙普賢岳は快晴だとバツグンって感じです。
しかし逆光かつポツリポツリと雨が落ちているので写真撮影は向いてませんね。


とりあえず、ここにきましたという


写真を何枚かとってその場を後にします。 でも あれ? と思う事が。
何故景観を撮影していなかったのでしょうね。 たぶん、撮影したつもりがなんと実は撮っていなかったもようかと思われ。。f(^^;;;;
そういった意味でもアナログ時代らしいですね。(笑)

拾い物ですが こんな感じ でした


一時間位車を走らせて島原市内に到着です。 立ち寄った所は島原城。



平日という事もあり、カナリすいてました。 ほとんどお城ひとりじめって感じです。
でも、何故か自衛隊の装甲車が何台かあります。(写真の島原城左横あたり)

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、この1年程前に何十名の方が火砕流で亡くなられたのですよね。 今でもここで指揮・待機されていると思われます。
※どの走行車両のも 『災害派遣』 と書かれていました。

それから、島原城に入館です。 どのお城もそうですが中は 展示館 と化しています。(笑)
鎧ですとか、火縄銃・歴史モノがいろいろありましたよ。
天守閣に上がると、溶岩ドームが見えますといった掲示がされていていました。
イメージ図もあったような。。 遠めではございますが肉眼でもはっきりわかりました。



Ps.その時は、土石流ですとか火砕流は完全に止まっていると思っていたのですが、数年後に行った時はその当時の面影がまったくなくなっていました。 リアルに発令中だったのですね。(汗)

70スープラはまだまだ進みます。 次は天草諸島めぐり。 お天気が悪かったら島原港から熊本港へと思っていたのですが、晴れ間がみえてきたので島原北部にあります  須川港 ~ 松島港 間のフェリーを使い、天草五橋を走る事にします。(^^)



ちなみにこれは当時のチケット。 でもこの航路は今はないんですよね。。
1時間程でしたが快適な船旅。 フェリーっていいんですけれどね。


天草パールライン


まあ、こんな感じで島々を北上するわけですがw
島を流して走る前にまずは、その景観を拝める展望台を登る事にします。
この展望台はというか、結構メジャーな撮影でもあります。(旅行誌ですとかによく出できます)
景観も、期待してもいいですよって感じです。(v^^)

ちなみに、2006年に4度目の景観を拝みにと思い凄く展望台近くまで行ったつもりだったのですが何故かこの地点を見つけられませんでした。(汗)
なくなるとは思えないのですがねぇ。(@@考;;;;)


全ての橋をわたりきり


国道57号線を走っている途中に 最も普賢岳がよく見える場所 かと思われる所に車を停車してみます。
あ~ここはよく見えると気持ち的には晴れやかだったと思う。 昨日からの雨模様からお天気が回復した事もありますしね。(^^)
※今、改めてその他の写真を見てみると煙がモクモクあがっているのがわかります。 活動していたのか。。と思ってしまいました。(2009.10.03)


それから、時間も少々おしぎみになっているもようで高速を走ります。 でもまだ 人吉~えびの 間は開通していなかったので、途中で降りてまた乗るといった感じでしたが。
渋滞も嫌ですが、こういったストレートに車が走らない高速は嫌ですね~。(2009.10現在 既に開通済み)
で、鹿児島に無事到着です。 日はすっかりくれちゃってしまいましたが。


桜島をバックにして

※写真は翌日29日に撮影したものです

こういったポーズをとっていますが、もっとなんとかなんなかったのかなと四十路を超えた2009年のシトは思います。(バコ)


で、その後の軌跡は18時17分 グルメとして サ○ラジマレストラン という所で567円のラーメンを食し(安っ!)、ホテルにチェックインしたもようと領収書の数々は語っております。(笑)


【余談】
お昼は 810円 の何かを14時5分にどこかで食べたようですが、全然覚えていないや。(領収書は 御計算書 のみで店名もなにも入っていないぞ 笑)



               << 前 へ    このシリーズのトップ    次 へ >>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/03 11:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@AUTOさん エラーなのか4投稿にw すいません ┏◯)))ペコリ」
何シテル?   11/11 21:05
楽しくやりましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル その他 スバル その他
【クロススポーツ(TA-SG五A CS 5MT)】 この色は個人的には好きなのですが走 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
軽トラです。(´▽`;)ゞ 機能優先ということで、4WD・追突防止としてアシスト機能付 ...
その他 その他 その他 その他
【BMW E36 318i 4Dr】 初めての輸入車でした。 知人から「天の声」を聞い ...
BMW その他 BMW その他
【E36 318is】 わるい癖が出た。 E36 4Drに続き、またまたE36(しかも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation