• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

A05A 能力向上改修(Phase2) FRスタビライザー~~注意~~

先回のレポートにてスタビライザーの装着を報告しましたが。


その中の記述というか,取り付け手順に誤りがありましたので報告を。




↓以下再掲

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スタビの固定が終わったら,お次はスタビリンクの取り付けです。
部品はこちら(やっぱりゴムブッシュにはシリコングリスを)。

写真右より下から順です(途中の隙間がロアアームとスタビの入る場所)。
ただし,右から3つ目のワッシャー位置はロアアームの上か下か不明です
まぁ他の車を見てる限り多分コレで合ってると思うんですが。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


上記記述の太字部分。
念のため確認したところやっぱり間違ってたようで。

正しくは,ワッシャーはロアアームの上でした。
ロアアームの上から,凸が穴にハマるようにセットするのが正解です。

つけてる時にもなんかおかしいような気はしたんですよ。
どうも凸がうまく穴に入らないというか,コツがいるというか。
じゃあその時点で気付けって話ですが。



まぁ日曜の記事を受けて早くも真似して取り付けた人なんていないと思いますが。

もしこれから自分で取り付けようと考えている方。
くれぐれもご注意ください。



あぁ,私ですか?

もういいですよ,面倒くさいし

固定がセルフロックナットってことは,外したら再利用不可じゃないですか。
ブッシュ類の打ち替えの時にでも直せばいいんじゃないかと。
なにか不具合が出たら考えることにします。

……まぁ,一応ジムカーナの師匠には確認してみますけど。
直した方がいいと言われたら直しますよ。
ブログ一覧 | [日記]チューニング考察 | クルマ
Posted at 2015/10/28 21:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

原子力規制委員会発表(16時13分 ...
かんちゃん@northさん

🥢今夜は次郎 萬田次郎のざるうど ...
ババロンさん

Escalation - ともさか ...
kazoo zzさん

日本の伝統
バーバンさん

こんばんにゃ(=^ω^=)お疲れ様 ...
モコにゃんさん

【新商品・予約商品】子どもたちの笑 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノーブレーキどころかフル加速で信号無視して側突はさすがに草も生えない。どこを見ていたというのか。」
何シテル?   08/28 21:29
人生うまく行かないことばかり。 エコカーで非エコ運動して鬱憤発散。 GANREFはじめました https://ganref.jp/m/h-kata_l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
先代機のFTOが色々限界に達したため,泣く泣く機種転換。 所謂エコカーではあるが走りの ...
三菱 FTO 三菱 FTO
各部の疲労・破損が限界に達したこと,純正部品の供給の打ち切りが深刻になったことから手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation