• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

リアディフューザー 取付やり直し 危ないところでした

リアディフューザー 取付やり直し 危ないところでした 今日はアクセス用賀に行って、Dが取り付け、角っこが浮いてしまっているリアディフューザーの再取り付けをしてもらいました。
写真だと見ずらいかもしれませんが、リフレクターの下のあたりに1ミリくらいの隙間があります。
右も同様。どちらもだんだん拡がってきているような気がしていました。



まずは取り外し。このディフューザーはバンパー下部に4箇所のビス等で固定されますが、上半部以上は両面テープでバンパー表面に接着される構造です。このような固定方法なので、下部のビスを外して、ゆっくりとディフューザー本体をバンパーから剥がしていかないと最悪割れてしまいそう。

アクセス用賀の人がジャッキアップしてビスを外し、ゆっくりと端からディフューザーを剥がそうとすると。。。



えっ?
いとも簡単に一秒で外れてしまいました。



両面テープは大半の部分が綺麗な状態でディフューザー側に。
両面テープがほとんど利いておらず、非常に危ない状態だったことが判明。
高速等で上半分が外れたら、下部のビス部分が風圧で割れて後続車を直撃なんて最悪のシナリオもあり得る状況でした。

慣れない人が取り付けるとこうなるとの話でしたが、早めに取付直して助かりました。

再取り付け後はもちろん隙間なんてありません。



帰りがけにお店の人から「かっこいいですね」とお褒めのお言葉。
「でも、XXXが寂しいですね」とのご指摘。
自分でもそう感じていたので、やっぱり見る人が見ればそうなんだなと思いました。
既に準備中です。

第3段階で終わったはずの弄り計画は隙があったので、第4段階を追加実施。
来週の日曜日から第4段階に突入!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/29 22:32:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

赤いガンダム
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりぶりの更新とV37売却 http://cvw.jp/b/1230763/39882534/
何シテル?   06/04 21:35
青空Zです。 ずっと二輪をメインに乗っていたのですが、海外赴任時に泣く泣く売却。帰任後、二輪は家族の反対にあい、四輪に転向となりました。お尻に惚れて、HZ34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴォーグWRXフェイス化【現実へ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 10:47:29

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド エコカースカイラン (日産 スカイライン ハイブリッド)
納車は7月中旬でーす。 HZ34を居眠りに潰されたので、致し方なく車両入替。 Z35まで ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
黒の屋根なしに乗っています。 隙があれば、オープン〜。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation