• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月27日

BOSE FreeStyle3.2.1IIインプレッション

BOSE FreeStyle3.2.1IIインプレッション 身内に不幸があったため、しばらくネット環境から離れておりました。今日からまたみんカラ復活です。
復活第一弾は先日購入したBOSEのサラウンドシステムのインプレッション。いきなり最初からクルマ以外のネタで申し訳ないのですが、数週間ほとんどクルマには乗っていなかったので…。一応アルファGTのオーディオと同じBOSEって事で御勘弁を。
この3.2.1FreeStyleII、2本のスピーカーだけでサラウンド感を出す、いわゆるバーチャルサラウンドというシステムです。以前は別メーカの5.1chサラウンドシステムを組んでいた時期もあったのですが、リアスピーカ用のケーブルがごちゃごちゃするし、視聴する位置によっては全然サラウンド感が出なかったりと、あまり融通の利かない所がイマイチでした。で、いつかは購入したいと思っていたのがこのBOSEの3.2.1。今回FreeStyleが「II」へとモデルチェンジしたのを機に購入に踏み切りました。光デジタル入力端子が2つあるのは3.2.1シリーズでもこのFreeStyleIIだけ。エントリーモデルなのに優越感さえあります。
正直、同コンセプトのライバル達に比べるとお高いのですが、BOSEというブランドと、何よりも発する「音」を聞いたらこの値段にもナットクです。レベル調整は出来ませんが適度なバランスのサブウーファーの効果もあって、迫力ある音空間に包み込まれます。特に映画では本領を発揮します。さすがに真後ろから音が聞こえてくるようなことはありませんが、真横くらいまでは回りこみます。DTSには対応しておらずドルビーデジタルとAACのみですが、私にとっては充分。
一番驚いたのが、比較的視聴位置を限定しない点。正面方向であれば、ある程度左右にズレてもサラウンド感が付いてくるのです。これは何人かで視聴する時には大いに嬉しい機能です。
また、2chのCDやインターネットラジオの音楽を聴く時もヘンなサラウンド効果を付けたりせず、しっかりと素直な音を聴かせます。
アルファGTでは自動レベル調整など革新的な機能にチャレンジして結果的に失敗していましたが、この3.2.1では非の打ち所が無い素晴らしい製品に仕上げているな~と感じます。
実際の音の印象はなかなか文章にしづらいところですが、スピーカのサイズからは信じられないくらいの音空間を演出してくれる、お勧めの一品です。これで私もBOSE信者の仲間入りです。
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2006/01/27 13:44:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。いろ ...
skyipuさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

新型プレリュード
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2006年1月27日 15:58
まずは、お悔やみ申し上げます。

そうですか、BOSEはやはりいいですか。DTS非対応というのが自分的には引っかかりますが、サテライトスピーカー要らずなのはポイント高いですよね。でも、フロアースタンドをつけると10万オーバー? 夏のボーナスでなんとか頑張るか、次世代のDTS対応機まで我慢するか…。そろそろプロジェクターも買い替えたいし…。欲望はつきないですよね(笑)
コメントへの返答
2006年1月27日 20:27
BOSEいいっすよ!(^^)
FreeStyleではなく、普通のDVDプレイヤー付きのモデルであればDTSにも対応してます。値段が少し上乗せになりますが、DTSにこだわるのであれば、そのモデルを選択するという手もありますよ~。
今回、フロアスタンドつけて10万ちょっと越えって感じでしたね。先月の時点でメーカー在庫切れとの事で店頭で買えず、日付未定の直送予約での購入だったので、今でも品薄かも知れません。
物欲ってのはなかなか抑えられないですね…。アルファGTのエアロパーツに惹かれまくりで自分を抑えるので必死です。(笑)
2006年1月27日 18:00
御愁傷様でした。

疲れてませんか?
風邪など引かぬよう。

オーディオ
いいッスね。
でも触れると長くなるので(笑)

まずが自分の体も御自愛下さいませませ
コメントへの返答
2006年1月27日 20:30
新潟の田舎の方のお葬式だったので、色々しきたりがあってやることが盛りだくさんでした。正直精魂尽き果てましたが、色々勉強になりました。人の「命」についても考えさせられましたし。
今はしばらく会社を休んだツケで、山積みになった仕事という現実に向き合って途方に暮れているところです。(笑)
オーディオ、お詳しいのでしょうか?今度是非色々語って下さい!
2006年1月29日 22:08
うーむ。やっぱりBOSEですかあ、、、、。
私はウッドブリッジのちゃちな5.1システムを居間に入れ、
その非力さに涙している毎日なんです、、、。
買っちゃおうかなあ、、、、。
コメントへの返答
2006年1月30日 9:00
個人的にはBOSEの音作りは大好きですね。でも好みもあるでしょうから、店頭などでデモを聴いてからの方がいいかも知れません。
たしかBOSEは気に入らなかったら無料で返品OKというシステム(事前登録か何か必要)があったと思うので安心ですけどね!

プロフィール

「明日、Stileで愛車受け取り!久々にGTに乗れる~!!」
何シテル?   02/10 21:37
「かじぃ」と発音します。 車歴はトヨタMR2(AW11)、三菱FTO、ダイハツCopenを乗り継ぎ、アルファGTに至りました。アルファに乗るのは初めての新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N1 GrandPrix 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:21:39
 
Kaz.Net 
カテゴリ:自分のWebサイト
2005/08/08 18:20:03
 
CLUB COPEN 
カテゴリ:Copen
2005/01/29 21:00:43
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
小さい身体に爆弾のようなパンチ力。 運転しながら顔のにやけが抑えられません。(^^; 屋 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年12月まで1年半所有していました。期間は短かったですが、オープンスポーツの世界 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
2004年12月まで足掛け8年を共にしました。サーキットやジムカーナ走行にも大活躍。たく ...
スバル R2 スバル R2
子供の送り迎え、お買い物用のセカンドカーとして活躍してくれました。 アルファロメオで数々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation