• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2023年2月27日

水なし洗車&防錆シリコン吹き 三共コーポレーション GS シリコンスプレー 840ml No.680

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あまりの強風&砂ぼこり+花粉という状況のため、モンキー125の水なし洗車、便乗して防錆目的のシリコーン吹きを実施。

使用したシリコーンスプレーは、三共コーポレーションのGREEN ACE(グリーンエース)ブランドのGS シリコンスプレー No.680、840mlのロング缶。グリーンエースの商品番号には「GA~」から始まるものと「GS~」からはじまるものの2種類があり、前者が旧ロゴ(Green Aceの頭文字を合わせたロゴ)シリーズ、後者が新ロゴ(アルファベットでGREEN ACE)シリーズのものとなっている。なので、こちらは後者のGS。Sは三共(SANKYO)のS?――、なのかどうかは今のところ謎。閑話休題。

GS No.680のロング缶は逆さ噴射が可能なのだが、いかんせん噴射ボタン(アクチュエーター)の品質がよろしくなく、使用していると液だれが生じたり噴射ボタンが脱落してしまったり、あまり良い印象が無い。アタリハズレでなく複数の商品で同様の異常が連続して生じていることから、ほどなくして「そういうクオリティ」と考えるようになった。液剤は悪く無いと思うのだが、使い勝手が悪いのは困りもの。

あちらこちらに飛散したシリコーンオイルは、水無し洗車で除去、清掃。ドライブチェーンの清掃と注油は、また別の機会に。

急いでいたため、画像無し。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサス交換

難易度:

バージンオイル

難易度:

SP武川 ラージリアキャリア

難易度:

フロントスプロケ 15tからの14t

難易度:

備忘録 オイル交換、他メンテ

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ バッテリー点検 ブロード MICAERA ミカエラ BR-F 40B19L https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/8322466/note.aspx
何シテル?   08/06 12:34
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation