• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

ドライブチェーン清掃・注油 AZ 3種類 MCC-002 A1-010 B1-009

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回の作業はドライブチェーンの点検、清掃、そして注油の3点セット。

まずは、チェーンの遊びの点検から。
上下のふり幅は、おおよそ25mmの様子。もっと伸びている印象があったのだが、勘違いだった模様。

画像は点検の際に見つけてしまった、リアホイールの染み。汚れかと思ったが、油脂類でも研磨剤でも落とすことが出来ず、なす術なし。変色部位は点在しており、一部は何かが垂れたような形状をしているため、もしかしたらチェーンクリーナーか何かの拭き取り忘れが原因、かも知れない。

ブラシが示しているところが、最も大きい染み。もったいない。
2
気を取り直して、ドライブチェーンの清掃を実施。

今回は、直近の作業から半年以上の期間が空いているため、ディグリーザー(degreaser:油性洗浄剤)を用いて洗浄するところから始める。使用するのはAZのバイク用チェーンディグリーザー、AT805。その高い洗浄効果と比例するようにアルミニウムや塗装面への攻撃性が高く、アルマイト仕上げのスプロケットなどはガッツリ変色させられてしまうので注意が必要。

画像は、モンキー125の標準部品であるサンスター製のスプロケット、34Tの清掃後の様子。液剤で浮かせた汚れは、濡らしたクロスで撫でるように拭うだけで、サッパリ落ちる。

という訳で、チェーン、スプロケット、ホイール、足回り周辺に付着したディグリーザーを水で流し、マイクロファイバークロスで拭きあげておく。ちなみに、前述のホイールの染みはディグリーザーが原因では無いはず。そこは謎に自信あり。
3
そんなこんなで、細かなところをMCC-002 チェーンクリーナーで清掃、全体を見回した後、B1-009 チェーンルブを用いて注油。

画像は、チェーンルブを全体に塗布し終わったところを撮影。420サイズの98コマというモンキー125のドライブチェーンに対し、このチェーンルブを使い終わるのは一体、いつのことになるのだろう――、などと先の長そうなことを考えつつ、作業終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーン張りの調整

難易度:

ツーリング後のチェーン清掃・調整

難易度:

ドライブチェーン清掃・注油 AZ MCC-002 チェーンクリーナー B1-0 ...

難易度:

タイヤ交換、ドライブチェーン交換

難易度:

チェーン交換 RK BL420MRU

難易度:

ドライブチェーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ バッテリー点検 ブロード MICAERA ミカエラ BR-F 40B19L https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/8322466/note.aspx
何シテル?   08/06 12:34
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation