• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ホンダ モンキー125]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

ドライブチェーン清掃・注油 AZ MCC-002 チェーンクリーナー B1-009 チェーンルブ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の投稿は、モンキー125のドライブチェーンの清掃&注油作業の記録。

最後の作業が、なんと2023年の11月。いくら運転していないとは言え、このままではバチがあたると判断、意を決して車体カバーをめくり、チェーンの点検と清掃を始める。

画像は、作業後の様子。

納車(2020年4月)から5年の月日が経過していることから、少なからずチェーンにも経年による劣化などが生じているものと考えるが、清掃と点検をした限り、果たして痛みらしい痛みは感じられないため、引き続き、このまま純正ノンシールものを使用していく。
2
スプロケットも全く、問題ない。総走行距離数は、ようやく5,000㎞程度。

チェーンのたるみに関しても未だ、調整の必要性を感じない。いつだったか、初期型4速モデルが品薄の頃に「モンキー125の純正ノンシールチェーンは3,000㎞とかでダルンダルンになる」――みたいなレビューを見た記憶があるのだが、自分のものは、問題なさそう。

閑話休題。
作業に使用した用品は、AZのMCC-002 チェーンクリーナーと、同B1-009 チェーンルブ。前者はともかく後者は、恥ずかしながら作業頻度の低さから、残量は相当に余裕がある。使い切るのは、何年後だろうか。

最後に、ホイール、スイングアーム、フレーム裏などに飛散している油分や汚れを拭き取り、作業終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チェーン張りの調整

難易度:

ツーリング後のチェーン清掃・調整

難易度:

チェーン及びスプロケット交換

難易度: ★★

ドライブチェーン張り調整

難易度:

チェーン交換 RK BL420MRU

難易度:

タイヤ交換、ドライブチェーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ バッテリー点検 ブロード MICAERA ミカエラ BR-F 40B19L https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/8322466/note.aspx
何シテル?   08/06 12:34
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation