
新年の挨拶し損ねたけど時間差コメになるのを気にして精一杯の気持ちで「イイね!」を押してまわったぱるしぃです。あけましておめでとうございます。
そんなの気にしない位のメンタルが欲しい今日この頃です。
さて、一ヶ月分書くのでちょっと長めです。
新年初運転は母方の親戚の家に行ってきました。写真撮られたり助手席試乗会など遊園地状態(笑
一方、父方の親戚の反応薄さを見ると、若者の車離れを実感...

フェラーリがキャーキャー言われる時代はとっくに終わっているのです。キャーキャー言われたいわけじゃないんでいいですけど。
19・20日はエンパイヤファクトリーにお邪魔し、オイル交換・かずやまさんにブレーキパッドを返すためにパッド交換を実施。が、お言葉に甘えてもうちょっと使わせて頂けることに。

ってか、工場入った瞬間この並びに驚きながらも違和感を感じなかったのは、ドルジ氏のせいですね。この色の147とテスタが並ぶ確率って...
また、この日に聞いたのですが「あのカマロは売り物ですか?」と工場に置きっぱなしのせいかよく聞かれるそうです。(欲しがる物好きが結構いらっしゃるんですね)
(`・ω・´)あげないよ!弟が免許取るまで俺のだもん!

そんなカマロも7月復活が濃厚になりました。
が、弟の手に渡るとまたテスタ一台になってしまうのでもう一台増車したいところ。
そして25日はかずやまさん主催の大洗あんこう鍋ツーリングにご一緒させて頂きました!
大乗ミーティングの時の痛みをもう忘れたのか、また寝坊(汗
目覚ましの時間より30分遅く起きました...大尉...

集合場所の守谷PAにはもういっぱい集まっていました!
とても恐縮...
去年の館林でも20日のエンパイヤでもさほど興味を持たれなかったエンジンフードが、今回は見て頂けてかなり恥ずかしかったです(^_^;)
次の目的地、磯前神社の駐車場が...(すみません、SDカードの異常で写真が無い方がいらっしゃいます…すみません...)

トーマスさんが持ってきてた田宮のプラモの箱の中身、何かおかしかった様な気が...

ボディーも音も排気の香りもまさに芸術品。

ひめたま以来です!ベンツは那須以来です!
誘導ありがとうございました!
あと、ロードスター早すぎです(笑
ミラーに背後霊のように映ってました(((゜Д゜;;)))

お初にお目にかかったしっしーさんの964ターボ。
すごいいい音して抜き去っていきました。眼福。

SLの後ろついて走ってるとき、ゲームのグランツーリスモ思い出して気合入っちゃいました(笑
ステアリングをスパルコP310に交換したのも一因ですね。

去年の11月初旬以来です。

このまま潮騒の湯に直行と思いきや、まさかの市街地戦w
はぐれた闘牛さんと私はおしゃべりしながら誰か来るのを待っていたのですが、なかなか来ないので潮騒の湯に直接行こうとしたところ、ミウラのエンジンが掛かりません(滝汗
ご厚意により近くに置かせてもらい、最終?目的地、潮騒の湯。

あんこう鍋!

かずやまさんとほうらいさんにネギをいっぱい頂いてしまいました!
別にミクってたわけじゃないですが(´・ω・`)

お風呂とまったりタイムが終わり外に出てみると、ミウラが復活しておりました!

鮮やかなロッソアルファ147。

続々とお別れです。

ジープ。パール?メタリック?でとってもキラキラで綺麗でした。
ベンツ。カブリオレにAMGのホイールがキマってます。

解散後、かずやまさんと私は大洗駅へ。

残念ながら観光センターは閉まっていました(涙

徒歩で再び市街地戦へ。

危ない危ない。
イギリス車乗ってる方は要注意です(笑

自分用のお土産は確保できたので、まいわい市場へ。
なんだか連れまわさせているようでいつも申し訳ないです。

iphoneカメラズームMAX!

納品用の痛バンと記念撮影。

便乗して撮影(笑
その後、守谷PAで一旦トイレ休憩して解散。
大黒~橋の手前まで渋滞だったのですが、アイドリングしているとなんだか異音が...(本日二回目の滝汗)
ヴィィィィィィって音がしたのでエンジン切ってACC。異音はしない。オーディオじゃない。最初だけアクセルに反応するし、フューエルポンプ?
大黒の分岐までの100mがやたら長く感じましたが、何とか到着。

かっこえぇ~...って違う、そうじゃない。それどころじゃない。
とりあえずキーONでポンプが動くようになるまで放っておきます。
そしてキーON。いつも0.5秒くらいウィーンって音がするのですが、とても変なヴィーンという音でした。しかも両方とも。
エンジンルームをくまなくチェック後、ポンプの突然死を覚悟で帰宅。
家ではすでに普通の音に戻っていました。来週主治医に聞いてみよう。

戦利品を並べてみたところ、高校時代に某悪友と秋葉原行った時とあまり変わらない状況が...

小銭入れに入れておいた諭吉さんが、いつの間にか英世さんに化けているところまで当時と変わっていない私でした。
最後に、企画されたかずやまさん、ツーリングに参加された方々、お疲れ様でした!
(写真無い方、本当に申し訳ありません)
また機会がございましたらご一緒させて頂けると嬉しいです!
ブログ一覧 |
集まり | クルマ
Posted at
2015/01/28 01:09:19