• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

20201111 三代目レオーネが今のスバルの礎になった [5枚]

投稿日 : 2020年11月11日
スバル360 、スバル1000 が、その独創的なメカニズムで、当時の国産車の技術力を一歩も二歩も引き離して華々しくデヴューした。
それらはメカニズムだけではなく、デザインも、ボッテリとした、メリハリにかける他の国産車とは違った、まろやかな線と麺で構成された欧州車調の完成度の高いモノだった。
しかし、それらが レックス と レオーネ に代わると、現代のトヨタ車と同じような、複雑なプレスラインや、細かいディテールばかりに拘って、全体を見るとまとまりのないデザインになってしまった。
1980年代中盤、バブルの来訪と共にでは無いのだろうが、スバルのデザインがあか抜けて来た。
その代表選手が、三代目のレオーネだった。

写真一覧

ヨンクとボクサーエンヂンを武器に独自の世界観でクルマ造りを続けるスバル。スバル1000や360という遺産もあるが三代目レオーネがターニングポイントだろう
イイね!
スバルと言えばスバル1000というメカニズムもデザインも国産車離れした名車があったが、それ以降は・・・
イイね!
スバル1000の実質的な後継車である「レオーネ」。メカニズムは高度であったが如何せんデザインが・・・
イイね!
その剛性感の高さやメカニズムの完成度高さでコアなファンが居たが、デザインで敬遠する人が多かった。
イイね!
初代レオーネはマイナーをし続けたが最後までマイナー車の範疇を抜け出せなかった。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2020年11月11日 13:18
こんにちは
懐かしいです。
運輸省の審査で重量のごまかしをやらかしたスバル車ですね。軽くなったのに。
コメントへの返答
2020年11月12日 21:19
そうなんです・・・
審査車両が約70Kgも事前書類より軽く、販売時期も決まっていたので、どうしても審査に通したくてバンパー内に「鉛」を仕込んでしまったという次第です。
どう考えても見つかる事は明白なんですがやってしまったんですね、で、結局バレてしまいワゴンは三か月遅れで発売となってしまいました。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation