• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒の"BX-Car" [BMW 3シリーズ セダン]

20120526 The Saloon of Saloons シーマ

投稿日 : 2012年06月04日
1
再び蘇った「シーマ」。

だが、初代の様な感慨と個性が感じられないのは僕だけだろうか。
2
新しい「シーマ」は、ハイブリットという新しい潮流に乗り、登場したが、そのレイアウト故にトランクスペースが以上に狭いという弊害が出てしまった。

こうしたクルマにとって、トランスペースの狭さはある意味で大きな問題なのだが・・・

単純に四人分のゴルフバッグだけが入ればいいという問題ではないと思うのだが。。。
3
やはり、そのエクステリアデザインにオリヂナリティを感じられないというのが大きいのでは無いのだろうか。

正直、ビッグフーガとしか世間は見ないと思うのだが。。。

4
僕は今回の「シーマ」は、あの初代「シーマ」と、 Y31 の基準車と関係ではなく、まったくの初代セドリックにあった、「カスタム」や「スペシャル」の様に感じてならないのだ。

つまり、初代セドリックにあっては、「カスタム」は、ベース車の排気量1500 cc に対して、 1900cc にスープアップして、さらにホイールベースと全長を100mm延長させ、後日にはカスタムのホイールベースを205mm、全長を345mm延長し、排気量 2800cc 六気筒を搭載する「スペシャル」が出た時の様に、あくまで今回の「シーマ」は、「フーガ カスタム」か、「フーガ スペシャル」でしかない様に思うのだが。。。
5
現代のフーガ・スペシャルのトランクの奥の仕切りの蓋を開けると・・・

バッテリーの端子が見えたりする。。。
6
初代セドリックは、1960年4月、
排気量1500CC、全長4410mm、全幅1680mm、ホイールベース2530mmという現代から見れば Mクラス よりも小さな車体であった。
7
初代セドリックは、1962年10月にマイナーチェンジが行われ、4灯式ヘッドランプが縦から横並びに変更され、大幅にイメージが変わった。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) Black Gear純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 05:06:37
読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation