• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ9766の"マサ号" [日産 セレナハイブリッド]

2014年夏 節電対策

投稿日 : 2014年06月29日
1
我が家の、夏の節電対策です。

無駄な電気を使わないようにすること

照明はこまめに消灯。

エアコンは最低限。

窓を開けて、風通しを良くします。

エアコン使用時は、

扇風機、サーキュレーターも

必要に応じて使います。

風鈴は涼しさを感じます(笑)
2
照明の見直しです。

良く使うところを見直しですよ。

ここはカウンターキッチンの照明。

30Wの蛍光灯が2本でしたが、

半透明のプラ製カバーを外すと、

かなり明るくなります。

カバー外して、蛍光灯は1本に。

30Wの蛍光灯のLED直管は

特殊サイズなのか、売ってません。
3
化粧台の照明も、

30Wの蛍光灯が上下2本。

カバー外して、

下の蛍光管を外しました。

天井の照明は、

10Wの蛍光灯電球。

5WのLED電球に交換。

少し暗くなりました(汗)
4
トイレは1階、2階とも調光式。

60Wの白熱球です。

調光式対応のLED電球に交換、

点灯しません(涙)

交換できず(涙)

電球が切れたら、30Wに交換かな。
5
左が調光式対応LED電球。

10W。

1個1400円。

まだ高いですね。

右の20Wの蛍光灯電球と交換します。

6
交換したところは、

吹き抜けにある照明。

2個で40Wが、20Wに。

LED化で明るくなりました。
7
インテリア照明の電球も交換。

ここは100W白熱電球でしたが、

10W蛍光灯電球に。
8
和室にあるインテリア照明。

どちらも10W蛍光灯電球、

十分ですね。

コストパフォーマンスを考えると、

LED電球より、

蛍光灯電球の方がいいかも?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月29日 19:54
我が家は

95%が

LED化完了です。
コメントへの返答
2014年6月29日 23:16
天井埋め込みのダウンライトが27個、

全て10Wの蛍光灯電球です。

サイズが小さいので、LED化できません。

直管蛍光灯は14個、円形蛍光灯は12個、

全て交換してません。

LED化できたのは、スポットライト3個中2個、

5%以下です。

それでも節電できてますよ。
2014年6月29日 20:44
蛍光灯をLED化するとインバーターを外さないと火災の原因になりますよ

カバーを外すだけでも明るくなるんですね


コメントへの返答
2014年6月29日 23:19
蛍光灯のLED化は注意ですね。

インバーター回路はキャンセルしないと。


半透明なカバーで光量ダウンです。

外すと、明るくなります。

カバーは遮光してますね。

プロフィール

「@しみっちゃん ご無沙汰してました。お元気で何よりです。九州は飛行機で出張に行きますが~(汗)」
何シテル?   06/09 01:37
整備手帳がお役に立てれたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリア スペース 
カテゴリ:お世話になっているメーカー様
2008/06/02 23:41:14
 
ボディーアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:06:17
 
エンジンアーシング 
カテゴリ:極太アーシング情報
2007/08/25 23:05:05
 

愛車一覧

アウディ A1 マサ号 (アウディ A1)
初めてのAudiです。 全国限定150台、山陰では1台のみ。 ミラノレッドとシルバーのツ ...
日産 セレナハイブリッド マサ号 (日産 セレナハイブリッド)
マサです。前車が事故で廃車になったため、また日産車に乗換えました。セレナ乗りのみなさん、 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車です。ナンバーがH・Nの由来になった車です。 カービューを知る前に乗ってました。 2 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成5年~14年まで乗りました。 総走行距離は17万キロ~ 最後は追突されて廃車になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation