• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無線家の愛車 [日産 ラルゴ]

整備手帳

作業日:2005年11月13日

リアデフューザー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先月号のオプション2に載っていて、DIY流用が可能性高いと思われる、某スバル純正デフューザー。(笑)
以前より考えてていたのですが、なかなか設計まで行かず(エーモンさんのフィックスシートなどで)これ幸いと、購入申し込みに、ラルゴで乗り付けました。
びっくりした事に、翌日には部品一式が到着。
さ~て、これをどうやって取り付けようか?
2
ほんださん、takeさんに相談しながら、会社の上司にまで相談にのってもらい、リアの小物入れに穴あけをして、ボルトを通し、固定する方向が確定。
作業前にはこれ以外にも結構材料を準備しました。
3
穴あけをする瞬間が一番悩むのですが、材料が全てそろってからすでに3週間経っているので、勢いで穴あけ。6×50のボルトが通る様に削って穴を拡大しました。
もう戻れません。
4
ここが結構悩みの種のリアバンパー。
ただの樹脂のみですので、当然強度は有りません。
ここにどうやってボルト止めするか・・・
5
DIYの味方。エーモン工業社製ステーを組み合わせして(5本)Fの形を逆さにした様にボルトで形を形成(何か日本語がおかしいですね)
バンパーに接しているステーに8×60のボルトを差し込みました。
6
さすがに一人での作業が出来なくなり、長男を呼びつけ、下から支えさせたり、ボルトの固定をさせたりして、何とかかっこが付きました。
7
材料は、ゴムブッシュ20mmを4つ(内2つは半分にカット)、8×60mmボルト2本、6×50mm小頭ボルトを2本、6×60mm小頭ボルト1本、大型ステー1本、L型ステー(大)2本、L型ステー(小)2本、それ以外にワッシャー(ナットの高さ調整に大量消費)、ワッシャーを重ねて下から付けるのに瞬間接着剤などを使いました。
8
みんからでスバルオーナーの方々は100km/hを超えるとリアの接地感が向上するって言ってますね。
まだ、走行テストはしていませんが、そういう性能に期待して、ぼちぼち走って見る事にします。
わがままを言えば、もう少し幅広でも良かったのに。

この場をお借りして、お知恵を拝借したほんださん、takeさん、やすやさん、有難う御座いました。

ちなみに後ろについた車に解ってもらえるかな?
(意外と小さい羽なので・・・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファイヤー! 手直し。

難易度: ★★

懐かしいのが出てきました

難易度:

リアゲートにも、ファイヤー!

難易度: ★★

ワイパーアームはパリ本店の特注仕様で

難易度:

ボンネットにも、ファイヤー!

難易度: ★★

ひとまずさようなら、ファイヤー!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年11月13日 22:57
無線家さん毎度!
お~!!かっちょえぇですやん。
しっかり取り付けできてますね♪

私はGTウイングでダウンフォース稼いでますが、
下で稼ぐのもグッドですね。

解る人には解ると思いますよ!
こりゃ実車見ないといけませんな…。

あまりお力になれませんでしたが、装着おめでとうございます♪

コメントへの返答
2005年11月14日 23:21
やすやさん、毎度です。
とりあえず付けただけです(笑)
走行時の効果はいかほどでしょうかね?
アンダーの整流で結構ダウンフォースは稼げるそうなのですが、見た目のインパクトはやはりGTウィングでしょう。
やすやさんのお車が羨ましいです。
とりあえず実車を見てやって下さいね。
2005年11月14日 16:44
無線家さんはじめまして。
格好いいですね~!

もう少し離れた画像が見たいです。
よかったらお願いします。
コメントへの返答
2005年11月14日 23:26
GITUさん、はじめまして。
ご感想有難う御座います。
GT500や海外のレースを見ていて、みんな当たり前の様に付けているので、非常に気になっていたアイテムなのです。
エーモンさんのFIXシートなどで製造出来ないかどうか悩んでもおりましたが、三次元の造型が出来そうに無く断念していた矢先に雑誌に載っていたので飛びつきました。
リクエストのもう少し離れた画像は・・・
テスト的にちょっと離れて撮影したら、何がなんだか解りませんでした。その為にUPしていないのです。
今度の休みにもう一度チャレンジしてみますね。
(本体色が黒で、尚且つちょっと小さめなので、離れると解らなくなるのです)
2005年11月18日 21:54
まいど~
首治ったんですね?よかったよかった。
でも、私は首のヘルニアが3ヶ所に増殖しとりました
デフューザーかっこいいですね
もっと小さいモノかと思ってましたが、いがいとデカイんでびっくりです
自分もなんか付けたいな(泣)
コメントへの返答
2005年11月19日 11:26
ご無沙汰してます。毎度です。
まだ首と背中は完治してないのですよ~。
相変わらず通院の日々を送っていますが、会社での視線が辛くなってきております。
寒くなる前に色々触りたいですね。何か取り付け検討材料は有るのですか?当方、例のボンネット・・・悩み続けております。(直下にHIDの機械が置いてあるので)
何はともあれまたヨロシクです。

プロフィール

「@Koh 結束バンドで留めましょう!」
何シテル?   08/16 13:45
まいど~ずの無線家です。 よろしくお願いします。 DIY大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリアのカーボン化ですが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 16:54:26
努力は認めるけれど…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/21 12:14:21

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
ようやく登録にこぎつけました。 まいど~ずの無線家です。 よろしく。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation