• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatsu-lineの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2018年6月29日

ドアミラー モーター修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席側のドアミラーが格納しなくなったので修理します。

ちなみにドアミラーが黒いのは以前つけていたミラーが格納しなくなり、その際に修理がてらドレスアップも兼ねて中古で黒色を調達した為です。

あれから9年が経ち、2度目の故障を迎えました。メーターの針といい、壊れやすい箇所は2度目というのもザラになってきました(;A´▽`A

このドアミラーは塗装のヒビ割れが目立ちますが、こちらは時間のある時に直します。
2
内貼りを剥がしドアミラーを取り除いたら、今度はミラーをばらします。怪しい部分はこの円盤の基盤の下にあります。

一応ここまでばらしたらモーターが生きてるかどうか直結して確かめるのが良いと思います。
(このモーターは12V駆動)ここで動いていなかったらモーターの故障ですが、幸い生きていました。
3
ド定番ですが、予想は的中。
中の通電金具の押さえ部(プラ)が折れて遊んでしまっています。

外れてしまっているので軽く錆落とし等の清掃を行ってから瞬間接着剤などで再装着します。自身は強度に不安があったため、JBウェルドの接着剤も使用しました。最後に接点復活剤を塗付し、ばらしたものをすべて元に戻して完了です。
4
車両の方も元に戻し動作確認。
無事動きました♪

ちなみに過去駄目になったドアミラーも、片側のみですが同様の原因と分かり修理して復活しました!

もう片方は・・残念ながら過去に「完全に壊れた」と勘違いして、実験台に色々行ってから捨ててしまいました。もっとこの事例を早めに知っていればなぁと若干後悔しています(^^;
5
他の車種でもここの部分のトラブルが多いそうなので、同様のトラブルを抱えている人がいたらチェックしてみることをお勧めします(‘・ω・´)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検他

難易度: ★★

フロントマッドガード取付け

難易度:

ポップアップフード警告灯

難易度:

フォグスイッチを電ファン手動スイッチ化

難易度:

r31 スカイライン ブロアモーター

難易度:

エコダイヤキーパー Bメンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家事・育児・仕事・趣味 …とにかく時間が足りない。そしてお金も足りない(;´∀`)笑」
何シテル?   02/14 14:36
◆メインカーのスカイライン(ECR33改) ◆メインファミリーカーのセレナ(GFC27) ◆セカンドファミリーカーのスペイド(NCP141) の3台を所有...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tuned Bronze 
カテゴリ:車関係
2021/01/16 09:20:08
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:車関係
2019/05/27 11:24:18
 
Mapfan web 
カテゴリ:サイト関係
2012/02/08 11:29:09
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
☆ーECR33改ー☆ 納車日 2006/3/26 2006年から所有しているR33クー ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
☆ーGFC27ー☆納車日 2024/02/10 家族6人乗りが必須となり、セカンドカー ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆ーNCP141ー☆納車日 2022/01/23 家族5人乗りが必須となりサードカーの ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
☆ーL152Sー☆ 納車日 2017/04/04 売却日 2024/02/27 二代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation