• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月11日

鳴らない!!

今日も仕事が終わって帰る際、同僚が自転車乗りながら手を振っているのでホーンを鳴らそうとパット部分を押す、更に押す、果てしなく押す。しかし一度も音が鳴らないのでパッシングしてみたんだけど、通り過ぎてからだから・・・気まずい(^^;
これは放置できないので、途中のショッピングセンターの駐車場を借り(そこで飯食ってきました)、配線をチェック。バルブ交換時にバッテリーを外したけど、こちらも不備無し。何だろうと考えながら18年を迎えたドルチェホーンのおっきなユニット(今のは半分以下の大きさ)を触っていると遊んでいるコードを発見。それは・・・ボディアース部分につけていたアース線。どうやらフェンダー交換した際に螺子を外したみたいで差し込むように固定していた配線に気付かず、外れたままになっていたようだ。エルグランドが帰ってきて10日あまり、ずっと気付いていなかった。ま、危ない目に遭う前に気付いて良かった。今後は真っ先に鳴らして確認しよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/11 23:33:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ステロイドの影響
giantc2さん

あがり
バーバンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年11月11日 23:41
あ、私の場合
ホーンが鳴らないままの方が、ミラーやられないで済んだかも・・・

などと、ブラックなネタでボケてみる(^~^;
コメントへの返答
2008年11月12日 0:01
ども~。
ホーンが鳴らなかったら・・・あせってブレーキとアクセル間違えて相手にドン・・・などと更にブラックに返答してみる(^^;
私は本当にやりそうだ(泣)
でわ~。
2008年11月11日 23:42
お友達は、助手席下のジャッキとボディーの間で、ジャッキで挟み込みアースしてた人がいましたけど
コメントへの返答
2008年11月12日 0:05
ども~。
ある意味凄い人だ!!
パンクしてジャッキ外すとアース外れるよね・・・微妙だ(爆)
で、誰(謎爆)
でわ~。
2008年11月12日 8:09
↑↑ 黒さん・・・^^;;;

ともかく直って良かった!
コメントへの返答
2008年11月12日 9:13
ども~。
関西人もびっくりの自虐ネタ(^^;
流石黒さん!
自分で弄ってないのが原因だと捜索が大変でかなり時間を取られました。
ぽわ~んと鳴った時にはホッとしたと同時にアースかよ!って声が漏れたけど。
でわ~。
2008年11月12日 8:38
焦りますよね~
鳴るはずのものが鳴らないなんて

線一本で良かったですね(⌒-⌒)
コメントへの返答
2008年11月12日 9:17
ども~。
当然外した記憶がないので18年で遂にホーンが逝ったかと思った(^^;
音ボケはしてるけどまだまだ現役続行です。でも、最近もう一個買ってツインにしようかとも考えています(爆)
たかが一本、されど一本。
でわ~。
2008年11月12日 10:40
鳴って当たり前のが鳴らないって、焦りますよね。
昔ちょっとだけ乗ってた旧車なんてハンドルきっただけで、ホーン鳴ってました。(笑)
コメントへの返答
2008年11月12日 10:56
ども~。
危ない時でなかったのも幸いでした。配線ひとつで鳴ったり鳴らなかったりと・・・。運行前点検の重要性を知った気がするけどなかなかね~。ホーンは項目にあったっけ??ボケて憶えてないや(爆)
整備も含めて人に車預けた時くらいは確認する事にしよう。
でわ~。
2008年11月12日 11:20
ハンドルを交換したものの、センターホーンボタンが買えず、コードをつまんで接触させ、鳴らしていた仲間の事を思い出しました。
コメントへの返答
2008年11月12日 23:24
ども~。
あはは、あの時代は色んなホーンボタンがあってたまに変えてたなぁ~。DATSUNとかナルディとか。ピンポンスイッチ(家庭門用)でホーン仮組みした事も・・・。
でわ~。
2008年11月12日 12:06
ホーンを鳴らす事があまり
好きでない自分は
プチとかでバイバイの挨拶の時くらいしか
使いませんからネエ(^0^)

下手したら数ヶ月
気付かないままかもです(笑)
コメントへの返答
2008年11月12日 23:28
ども~。
私も基本そうなので、気付くのに10日掛かった(^^;
でもたまにフトドキ者の危ない割り込み時は長めに鳴らす事も・・・。
尚更チェックは必要ですね!
でわ~。
2008年11月12日 14:48
これからは、車内にトランペットを積んでおくベシ!(爆)
コメントへの返答
2008年11月12日 23:30
ども~。
自転車のパフパフも捨てがたい。
いや、むしろパフパフがいいかも!!
でわ~。
2008年11月12日 17:58
昨日の昼間に、例の場所に居ましたね(^○^)

インフィーさんが見えなかったので、2階駐車場に行っちゃいましたぁ^^;

危なかったっすね~(>_<)
コメントへの返答
2008年11月12日 23:35
ども~。
あ、発見されてたんですね(^^;
あの時間は混んでるからなかなかね~。
いつどんな場面で使うかわからないものなので確認は必要ですね。
でわ~。

プロフィール

「今日約2年ぶりにガンマに乗った。
バッテリーを取り付け、
シリンダー内に注射器でオイルを注入。
暫し休憩後馴染ませて、
コックを開いてキック7発で
Square4が息を吹き返した。

2月に買ったジェット初めて被ったwww
まだ遠征復帰は無理だが、
街乗りは行ける程度には回復。」
何シテル?   12/27 21:49
HNをインフィーからかえにぃへ変更しました。 引き続き宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トテトテ走行会wの告知♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 07:43:33
ブサイクだけど憎めない絵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 07:49:52
愛車と出会って1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 09:08:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 屋根無しくん「あ、熊のZ」 (日産 フェアレディZ)
10年前あたりだろうか フェアレディZのコンバチに 乗りたいと探し始めた。 やっと見つけ ...
スズキ RG500Γ 書無しちゃん (スズキ RG500Γ)
そろそろ乗りたいので400γフレームを手に入れ、いんちき500γ(400改)です。 エン ...
日産 ノート 買いもNOTE (日産 ノート)
1月4日契約 2月16日に納車されました。
スズキ その他 スズキ その他
だいたいGSX-R1000と間違われる。 リアのコブ見てたまに隼?とも言われる。 何乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation