• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月26日

ビリリと来るぜ!

ビリリと来るぜ! 今日は大丈夫でしたが、今週は2日ほど
静電気を身体帯電な日がありました~

ドアノブに触れる度に「ビリッ☆」


これは中々不快であります。

カー用品店で売ってる放電のプレートみたいのを
職場の机に貼り付けようかとも思ったりw

静電気帯びやすい人は血液もドロドロ気味?!
とか以前テレビジョンで見た気もするし。。

10月の健診シーズンも間近。。
ちょっとしたことが気になります(汗

Photo:後期ワゴンエアリアル用テール!
   リアスポ!全塗パール!きちゃないけどw
   やる気マンマンカルバンを出先で発見w

↓↓かなりなレアグレードSC!!SUSフルキャップ
  が渋い!フルノーマルに感動!泣きそうだー(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/26 19:27:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また・・・来ちゃった♪
のび~さん

~ 阿蘇ドラ ~
えんやとっとさん

なぁ〜んだ!DEKIレースかよ〜? ...
S4アンクルさん

2025.9 大人の休日倶楽部パ ...
umekaiさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は良 ...
PHEV好きさん

皆殺しの・・・
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2008年9月26日 19:39
静電気は僕もかなり帯びやすいです(泣
車をはじめ至る所でビリっと被害に遭っています(>_<)

そして!
このクレスタヤバいですね(萌w
アノキャップと良い、黒樹脂ミラーがカッコいいですw
しかもリアドアウインドウのみスモークってのも渋いです^^
コメントへの返答
2008年9月26日 20:11
おぉっ!会長も電気人間でしたか!
このたまった電気をどこかで活用できないでしょうかねw

SCは中々のレアグレードですよね!
100系の最廉価版ですし、あくまでもSCがグレード名でスーパーカスタムって表現も実は正しくないんですが(笑

ディーゼルだし、これまた欲しぃ1台です~
2008年9月26日 19:41
バンにリアスポって妙に似合いますなw

先日、レクサスのなんだかってクルマに静電気放電用のゴムのピラピラついてるの見ました。金属チェーンだったら最高だったのに~(*^-^)ノ
コメントへの返答
2008年9月26日 19:45
このスポのデザイン、非純正でしょうかね?
カルバンってやっぱりいいなぁ♪

金属チェーンやゴムベルトをリアに垂らして。。。味わい深いですね(笑
2008年9月26日 19:44
 ディーゼル車って、どうして給油口の下のボディに軽油がこびりつくんでしょうね。給油時にこぼしてなくてもこうなります。どこから流れてくるんでしょう?
コメントへの返答
2008年9月26日 19:49
確かにそうですね。。。
うーん、自分も時々こうなります。

キリキリまで満タン給油して、走行中に揺れでぽちゃぽちゃしまくって、跳ねた軽油がキャップのわずかな隙間からジワジワと?(笑
2008年9月26日 21:02
カルバンですね!!
自分のは、マフラーを何とかしたいなぁ~
コメントへの返答
2008年9月26日 22:06
後期テールにシビれます(笑
自分のカルバンは前期ワゴンテール入れてました♪

マフら~やはりワンオフですか(笑
砲弾ナナメ出しとかもいいかも!
2008年9月26日 21:40
冬になると上着とイスの材質の相性が悪く、帯電しまくりです(-ω-;)
そして、書庫に手をかけると、バッチバチ(・∀・;)

なので、放電用のキーホルダーを使ってます。
コメントへの返答
2008年9月26日 22:07
放電用のキーホルダーとはナイスなアイディアですね♪
自分も何かグッヅを探してみます~!

空気も乾く季節ですね。。
2008年9月26日 22:27
画像を見た瞬間、先生の前々愛車の写真かと思ったのはヒミツですww

とりあえずハンドクリームを塗りこみましょうww
コメントへの返答
2008年9月26日 22:53
あぁカルバン、素敵なクルマでしたよ~学生時代から社会人への過渡期を共に歩んだぁw

○ベアでいきましょうw
2008年9月26日 22:43
これはカルバン!
zatoさん号カルバンもキラキラテール見たかったですよ?

そしてクレスタ…これは涙涙の素晴らしいSC!
びつくりですね~

会社のMacが静電気帯びまくりです(>_<)
コメントへの返答
2008年9月26日 22:55
前期にキラキラテールはよしさんを思い出しますね?
キラキラテールはかつてはオクでも高くて手が出ませんでしたね?

さすがなおっち先生はSCの良さをわかってますね?
びつくりで泣いちゃいます~

静電気はホコリも呼びますね?
2008年9月28日 21:26
ビビビの季節になりましたね~。こわいこわい。

それにしても、カロバンって名車でしたね♪
仕事用に欲しいけど、海外にすぐ流れてしまうそうで、ないみたい(泣)
コメントへの返答
2008年9月28日 22:35
空気も乾くシーズンですね(汗

カルバンもカロバンもトヨタのライトバンは信頼と耐久性、高性能で世界中で引っ張りだこなんですね♪

4ナンバー恐るべしですねぇ(笑

プロフィール

「冬支度も完了。 http://cvw.jp/b/125989/38807962/
何シテル?   11/05 22:47
ディーゼルで4WDで。。。 どんなクルマをイメージしますか? そんな私は、この組み合わせのクルマだけを 乗り継いできました。。 日産の直噴ディーゼル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:10:16

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ディーゼルではないバンバン号ですが、ラパンに代わる新戦力として活躍中!(平成25年6月~ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
人生初の3列シートミニバンです! でも、やっぱりディーゼルエンジンは譲れない条件。 日産 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
人生で初めて買った軽自動車です(平成21年12月~平成25年6月)。 軽ながら我が家のメ ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
5代目バンバン号は初の日産製ディーゼル車です。非力ですがゆったり走ればOK(笑) 買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation