• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

手羽元と林道と。🐓🌲

手羽元と林道と。🐓🌲 こんばんは。

14日の晩御飯に、みん友のさねやん @ブロラン号さんに触発されまして、手羽元のトマト煮を作りそれを肴に一杯🍺イエイ🍺



じつは昼ごはんに塩ちゃんこベースの煮込みうどんを作ったのですが、そのスープの残りを使っております🙈
和風ぽい感じに仕上がるかなと思いきやちゃんと洋風になってくれました。コンソメとトマト缶すごい🍅
手羽元もお肉がホロホロと骨から簡単に取れちゃうくらい柔らか。
美味しくいただきました🐓🩷




そして本日は、兄さんと県内の真ん中あたりにある駄菓子屋さんへお買い物のついでに林道ドライブしてきました🌲🌲🌲
もちろん娘も一緒😁



1本目の林道。
向かうお山の雲行きが怪しくて、林道へ入ってからは霧雨に。
あちこち崩れ、ぬかるんだダートにゴツゴツと大きめの落石多し、深めのV字溝に水も出ているし、倒木あるしでなかなか楽しいドライブになりました。



道を塞ぐように倒れている木をゆっくり踏みながら通過。
しばらく行った先で結構大きめな土砂崩れの場所があり、通れなくはなさそうでしたがすぐ脇が崖になっておりガードレールも原型を留めていないくらいにめしゃめしゃ…流石に危険かなぁと判断して引き返しました。



2本目。


こちらの林道はフラットなダートと舗装路の入り混じった林道でしたが、霧が濃い上に土砂崩れの箇所が多くて林道出口まであと数キロ…と言うところで通行止めの看板とトラ柵があり、そこで引き返しました。

うーん、なかなか完走出来ない…
でもそれも林道の魅力のひとつ。




次こそは行けるかなぁとか、また通行止めかい!とか、その都度状況が違う"ナマモノ=林道"ならではの面白さや怖さがあると思います。
もちろんどこの林道も安全マージンはしっかりとっております。
深入りも流石に…してません😅



完走は無理でしたが、怖面白いドライブが出来た1日でした💪🏻
また行こー🌲




おまけ



思ったほどドロドロではなかった🤗

ブログ一覧 | 林道-Forest road-
Posted at 2025/09/15 23:58:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日本最北端の地 DAY14
秀之助さん

今夜の肴。
bkpuriさん

本日の朝ごはん
風見鶏です。さん

師匠ごはん (´∀`*)ポッ
Byu@新潟さん

ぶらり道志みち
38.KUGさん

秋雨の候!?
ユイたんさん

この記事へのコメント

2025年9月16日 8:39
おはようございます😊
手羽元は圧力調理ですか?
オイラはリベンジで圧力アタックする予定です。
ホロホロにしてやんよ(笑)
コメントへの返答
2025年9月16日 17:46
こんにちは〜🤗
我が家は圧力鍋ないので😂💦フツーに鍋で30分くらい煮込んだだけです笑
圧力鍋だったらイチコロですね😁
リベンジぶちかましてください🤜🏻💥🐓
2025年9月17日 11:07
娘ちゃんは林道を怖がらないのですね〜😄
ママと兄さんを信頼しているんですね!👍✨

だからこそご安全に〜😆
コメントへの返答
2025年9月17日 18:04
こんばんは😊

前回の林道ドライブで楽しさを覚えたみたいです😁🌲
倒木の上をゆっくり進んで行った時も、「ジムニーってすごい車だね!」と感激してました🥰
ただ木の密度が高くて暗い場所は怖がってましたね😓👻最近ホラー系動画ばかり見てるせいかもですが…😂

娘のためにも、今後も安全運転で林道ドライブを楽しもうと思います〜🤗

2025年9月19日 8:54
IsaiaHさん、おはようございます

こちらは、霧こそは出ていないものの、お写真と同じような曇り空で涼しいです

ハイキングコースに見えるようなところですね。

通行止めで引き返す場合、切り返すスペースがあればいいけど、ない場合はひたすらバックなんですか?

行くかやめるかの瀬戸際の選択に、ハラハラドキドキしそうですね😁
コメントへの返答
2025年9月20日 12:44
danslemidiさん、こんにちは😊

今日はあいにくの雨ですが、涼しいですね☔️

確かにハイキングコースに見えなくもないかもですね😲❗️
すぐ近くに集落があるので生活道路も兼ねていると思うのですが崩落箇所がとにかく多いです😓

林道内が通行止めで引き返す際は、大体Uターンの出来そうな場所にトラ柵や看板が置いてあることが多い気がします。(林道の入り口に必ず予告の看板など置いてあるんですけどとりあえず行けるとこまで行っちゃう…😓)
林道によってはひたすらバックもありますね💦
今回1本目に行った林道は、引き返す場所の幅員がかなり狭かったので切り返しが出来そうなスペースがあった場所までひたすらバックし、何度か切り返しをして戻ってきました😊

本気でやばそうなところはもちろん行きませぬが、フラットなダートコースをドキドキしながら走るのはとても楽しいですね🤗

プロフィール

「@とくいち1091 さん、こんばんは♪なかなかクオリティ高くてオドロキです🤗」
何シテル?   10/02 23:39
初めまして!(`・ω・´) いざやと申します( ´▽`)ノシ お読みくださりありがとうございます・゚・(ノ∀`*)・゚ むすめと夫と土井善晴先生とインプレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7891011
1213 1415 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナンバー移動(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:16:30
リアラダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 05:47:49
ジンジンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 08:08:08

愛車一覧

スズキ ジムニー 兄ィ (スズキ ジムニー)
インプレッサに2台乗らせてもらい、今度はジムニーになりました。 むにおさん(兄ィ)は県 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
夫メインの車✌︎('ω'✌︎ )4WD٩( 'ω' )و 車内は全てOGUshow仕様。 ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA二代目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2012年4月12日付で二代目娘になりました。 初代青娘の分まで大事に乗りたいと思います ...
スバル インプレッサ WRX STI IMPREZA (スバル インプレッサ WRX STI)
初めて乗ったインプ青娘、GDB-D型。 忘れもしない2012年2月26日の朝方。 行きつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation