• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃんせばすちゃんのブログ一覧

2023年09月06日 イイね!

みんカラ始めて12年😃

みんカラ始めて12年😃いやぁ〜久々のアップになります🤣
FBやインスタばかりでみんカラはご無沙汰。


相変わらずW210E55 我が子、W202C220 Cちゃん、19RV Golf2 ゴルちゃんはDIYにて維持してます😁






昔に比べたら洗車回数も減って来てDIYも減って来たね😅

数年前から鶏を飼いだして烏骨鶏、ちゃぼ、天草大王総勢16羽❣️
8月29日までは19羽居たが外敵の襲来と老衰で亡くなってしまった。
我が家では基本放飼いなので烏骨鶏を除いて、寝る時は木の上や屋根下などの高い場所を好む。









鶏達を見てるとなんだか空に興味が・・・😎

メルセデス大好きオヤジにとってこの言葉は大好きな言葉😍

スリーポインテッドスター

陸・海・空の頂点を優する者❣️

陸は毎日乗っているし、海はたまに乗って遊んでるし、空はライセンス無し、有るのは無線だけ😅
じゃ裏方に徹しようとこれからは空へ挑戦しようと頭のイカれたオヤジ(円広志状態)になってます😇


まぁ夢を諦めない❣️
裏方に回ると忙しいけど楽しい😁
手始めは我が家に飛んで来て貰う。
このハードルは簡単だけどね。
第二、第三と㊙️の計画が・・・
夢を追いかけるバカオヤジの戯言にならないように自分にロックオン‼️

さて置き、今のところご老体の車ばかりだが我が家の一員なので労わってます。
みんカラもぼちぼちとやっていこうと思ったところでした。



Posted at 2023/09/06 16:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月12日 イイね!

我が子の修理

9月に我が子のエンジン音の異音が発生したが、某ディーラーに持っていくがウォータポンプ?って言われ、でも音が違うような?
よくよく調べてみると音はインテークからじゃないかなって!
じゃエンジン回りは交換してないのでこの際ウォーターポンプ・サーモスタット・テンショナー・プーリー・ベルトを序に交換しちゃえと、またエアコンもそろそろ交換時期なのでこの際に交換しようとやりだしたのが地獄の始まりだった。



エンジン前部バラさなければ交換不可能なのでラジエター、コンデンサーも取り外し。
ウォーターポンプを外そうとしたらネジがなめてしまい、取り外しに約1週間!
バイスプライヤーを知り合いの車屋さんから拝借してきたが、2本中1本が壊れてしまいました。後日ネット購入し弁償しました(笑)
続いて、エアコンコンプレッサーのネジもなめてしまい、これも1週間(泣)
約2週間かけてエンジン前面の部品は取り外し完了しました。




最後にエンジン上部にあるインテーク!

エンジン不調の原因は負圧のホースが経年劣化でボロボロになっていました。
インテークをバラシて元に戻したがエンジン不調があったので、再びバラしたら配管が折れてしまい何度か取付、取外しをしてエンジンを掛けたらスロットル調整が不良!
途中EGRがちょっとしたことで破損してしまい交換。
配線をしてなかったのが原因でした(笑)
エンジンチェックランプやESP・ABSなどのエラーが発生しその都度リセットを行いエンジンはOKになりました。


インテークも綺麗にしました。

テンショナーを取付けベルトを張って試運転しようとしたところ、ステアリングポンプからのオイル漏れ、ウオータポンプからの水漏れが発覚!
当初は交換予定をしてなかったステアリングポンプを交換して、ウオータポンプを取付けたらネジがバカになりエンジンブロックの雌ネジがいかれてしまった。
M6だったのでM8に穴を開け治して何とか水漏れは止まりました。
結局インテークバラシ・ウオータポンプ交換及びネジ切り9ヶ・エアコンコンプレッサー交換・レシーバータンク交換・サーモスタット交換・テンショナー交換・プーリー交換・ベルト交換・EGR交換と素人レベルを大幅に超えるDIYになりました。



日曜日には我が子とゴルちゃんで自宅から50km離れた温泉に行って来てノントラブルで無事に帰還しました。
エアコンの真空引きとガス注入は暇を見て行いたいと思います。
今回はメカに詳しい人のアドバイスで復活できました。

Posted at 2019/11/12 18:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

やっと復活したぜゴルちゃん(笑)

8月の車検前に整備してたがエアコンコンプレッサーの異音から固着してベルト切れ、ついでにオルタネータも交換して無事に車検はクリアー❣






暇見て真空引きとエアコンガス注入をやってしばらくはよかったが、助手席のフロアマットがビショビショ‼
恐らくエバポレーターの排水と思ったが違っていた。
じゃ全部バラしちゃえとダッシュボードを取外し!




水漏れ原因とエバポの掃除をしてダッシュボードの取付けを行ってエンジン始動!やったーと思っていたら水温センサーが点滅!




ウオーターフランジから水漏れ!
一難去ってまた一難!
プラスチック部品だから経年劣化はしょうがないですねー
で今日部品が到着して無事に交換!
テスト走行も終わりやっと復活しました。
古い車だから経年劣化等ありますが愛着の湧いた車だからこそ復活した時の喜びは大きいですね。
今度は我が子のエアコンコンプレッサーとレシーバータンク交換が待ってますが、今シーズン持ってくれればいいかな!
Posted at 2019/09/07 20:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月17日 イイね!

ゴルちゃん復活❕

ゴルフ2定番の故障。フェールポンプケースの破損!
2年前はエポキシ樹脂系のボンドで様子を見ていたが2年近く経っておもらし発生。


今回は流石にボンドでは無理なのでポンプケースを探してみるが国内はもとよりドイツにもない。
だったらレース用のポンプケース(コレクタータンク)で流用と思いとあるショップに問い合わせ送っていただいた。



しかし、燃料系をトランク内に置くことはあまりよくないのでじゃあタンク無しでやってみようと思いフェールポンプにニップルを付けて配管して負圧はダイレクトに接続したらどうかな?


部品展開図を取り寄せメカに詳しい人にご教授!

では仮に取り付けてテスト!

エンジンは始動。数十分掛けても問題なし。

次は取り付けて実際に走行試験。



高速走行、坂道、急カーブといろいろ試すが今のところ問題なし。


暫くは様子見でOKかもね 笑
ポンプケースが無くても大丈夫だったらこの方法を試してみる価値はありますね。
ポンプケースを加工してフェールポンプを中に入れてDIYしました 笑笑
Posted at 2019/07/17 20:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

我が子の日

昨年半年以上檻の中に居た為某SNSばかりやってました 笑
最近は暇を見て娘にあげたゴルちゃん(ゴルフ2)のメンテ、我が子(E55)のメンテをやってました。
昨日は我が子の日、E55なので勝手に呼んでます。本来ならW210なので2月10日ですがね~



ゴルちゃんも我が家に来て2年近くになります。
ライトをスモークに交換、ポンプケース修理、天井塗装、シガー配線、ステアリングオイル交換と自分でやれることはDIYで!




今日はお友達のEVISUちゃんからエアコンの効きが悪いことを相談されて、私も久々のエアコンチェック!

結果我が子もゴルちゃんも異常なし。ゴルちゃんはベルトの張り具合が緩いので後日調整!
エアコンガスも用意したけど必要なし 笑笑
これで夏も乗り切れるでしょう❣


Posted at 2019/05/06 11:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@--K--
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします🤲」
何シテル?   01/04 08:20
W126 560SEL・W210 320・W210 E55AMGとメルセデスベンツに乗り初めて20年以上経ちます。 W210は私にとって我が子のようです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 08:14:29
GWの過ごし方…益城町ボランティア活動編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 20:03:15

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
W210は安定感がよく何と言っても早いです。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン しーちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
ドイツ🇩🇪生まれのアメリカ育ち❣️ とあるところから我が家に嫁いてきました。 Cクラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
娘用にとお友達の友人から購入しました。数年間放置されてましたので乗れるまでにはちと時間が ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
バブル期のメルセデス。色はウィローグリーンで乗り心地は最高でした。ドアを閉めた時の鼓膜に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation