• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

発破泰三の"IDOM〈挑〉" [ホンダ Dio 110 (ディオ110)]

整備手帳

作業日:2023年12月16日

フェンダーレス完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
それぞれの部品ができてきたので、合体させていくわけなんですが、ここでもトラブルが。
ナンバー灯には取り付けネジがあるので、この部分をくり抜いたところ、プロテクターがビリビリに裂けてしまったという。

もっとも透明の部分だけだったので、プロテクターは剥がして使うことにしました。
2
またナンバーベースと加工フェンダーの固定も位置決めがうまく行かず、何度かやり直してこの位置でケリ。

すでに開けてしまった穴にはホットボンドを流し込んで埋めたんですが、黒いタネにすればよかったな。
3
これでフェンダーの方は完成なんですが、車体側にもアンダーカバーがあるので、これも加工しなければなりません。

ポンスカとバラしていって、アンダーカバーとご対面。
4
フェンダーをあてがいながら現物合わせでカット。

見えないのを良いことに、いい加減に仕上げてます。
5
だいたい組んでみてジロジロ。
やっぱり寸法ありきで部品が作られていないと、最終的にズレが発生してカッコ悪くなってしまいます。

個人的には不合格。
6
細かい部分の削り込みなどを加えて完成。

フェンダーレスについては、どのバイクでも専用部品を使ったほうが楽で、仕上がりもいいです。
ない場合は自作しか手はありませんが、きちっとした寸法出しが求められますね。
7
まあでもナンバーの位置や角度が、ちょうどフェンダーの機能を果たせそうなので、これでヨシとします。

フェンダーレスやケツ上げといったカスタムは、レプリカ全盛期の手法でした。
当時のレーサーはテールカウルとリヤタイヤの間に大きな空間があったんですが、市販車だとウインカーやナンバーベースがあったため、これを目立たなくする目的で始まったもの。

今はそんな目的を忘れたカスタムになっちゃってますが、当時を思い出しながら次はリヤサスを変えようかなどと、のんきに楽しんでます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換、ストレーナー清掃

難易度:

エンジンオイル交換(4回目)

難易度:

タイヤ交換 

難易度:

▲15041オイル交換※警告灯

難易度:

2222km

難易度:

エンジンオイル交換19,803km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリオ ドラレコ不調の原因追求 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/126842/car/25771/6583354/note.aspx
何シテル?   10/11 00:30
発破 泰三(はっぱ・たいぞう)です。 実用車に遊びの要素を加えた、楽しく使えるクルマを探し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターデフ流用交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 20:34:15
キャブレターOH 8 車体に組み戻す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 06:31:50
オリジナル ファンネルの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 20:04:43

愛車一覧

スズキ ST250 Etype MATIC (スズキ ST250 Etype)
メインのバイク。ST250のスタイルが気に入って購入。できるだけイメージを壊さないように ...
スズキ エリオ エリオ スポルト (スズキ エリオ)
スズキ「え、エリョ?」 ぼく「ぶっとばすぞ。」
ホンダ Dio 110 (ディオ110) IDOM〈挑〉 (ホンダ Dio 110 (ディオ110))
✩★✩ JF31ディオ110 ハッピーセット ✩★✩ ホンダ純正部品(JF52ズーマ ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
サブのアシ。ちょっとした運びや買い物があるときに活躍してます。5馬力エンジン車。探すのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation