• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

今日は横浜へ

今日は仕事で横浜に行ったついでに、日産グローバルショールームに行ってきました。
今回の目的は

これでもなく

これでもなく

これでもなく

これを見たかったから。
別に介護やLVに興味があるのではなく、ベースになっているモデルに興味があるんです。
去年の東京モーターショーの初公開から始まって、各地で開催されるオートサロンでも、標準ルーフモデルしか公開されてきませんでしたが、今回初めてハイルーフモデルが公開されました。
先月のブログでも書いたことですが、ハイルーフモデルも某ライバルのいいとこ取りで、ルーフの高さを生かして、スライドドアの開口部を拡大させていますね。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/04/16 21:50:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2012年4月19日 21:14
ステップが細かく刻んでありますね。介護、福祉関係には良いかもですね。
コメントへの返答
2012年4月19日 23:26
コメント、ありがとうございます。
今回のモデルは福祉用車両なので、スライドドア連動式のサイドステップがついていますが、通常のステップの1段目の高さもだいぶ低くなったような気がします。。

個人的に興味があるのはあくまでベースのほうなんですけどね。
パクリのネタ元を云われている某ライバル車(ハイルーフモデル)と比較すると、ともに全高が2.0mを超えるので、1ナンバーになるのですが、キャラバンの場合は全長も4.7mを超えてしまうんですよ。
しかし、現行のE25(今所有しているモデル)では全高以外が4ナンバーサイズの某ライバルモデルと比較すると、荷室長が一緒(3.0m)なんです。
全長は20cm以上キャラバンのほうが長いんですけどね。
で、今回のNV350キャラバンでは全長分のアドバンテージをちゃんと荷室長に活かしているみたいなんです。
また、ボディ設計も一新しているので、開口部の拡大や5ドアモデル(左右スライドドアモデル)の追加に対応するために、サイドウインドーのレイアウトを少し変えて、荷室の中間にオペラウインドーを追加しています。
この変更によりサイドのビラーが2本追加され、少しボディ剛性が上がっているのではないかと思います。

そういえば、このサイズの1BOXって、長距離を走っても、意外と疲れないんですよ。
もちろん、BMWでも疲労度は少ないですけど、キャラバンの場合は目線は高くて、先の流れがよくわかりますし、ガタイが大きい割にアクセル踏むと意外と俊足なんです。
ただ、横風に弱いのが玉に瑕ですね。
毎日乗る車ですから、次の日に疲れが残るような設計はしていないでしょうね。

プロフィール

「え~、もう変わるの??? http://cvw.jp/b/127002/30544493/
何シテル?   07/09 00:58
子供のころからクルマが大好き。 今はBMW320iツーリング(E91)に乗っていますが、いつかは60年代のアメリカ車や欧州車にも乗ってみたいと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
初めての自己購入&輸入車でした。 2002年5月に注文、9月初旬に納車されました。 色は ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前の愛車です。 写真は納車2日目に横浜の某所にて撮影しました。 基本的にノーマルですが、 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
新しい仕事の相棒です。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
5月24日の午後に納車されました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation