• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月12日

ちょっと驚き

会社近くのコンビニで弁当買って、横断歩道で信号待ちしてたら、
斜め前にM3(E46)が停まりました。

おっ珍しい!?と思いつつ眺めてたら、
運転席から降りてきたのは僕と同い年くらいのお姉さん。

ちょっと衝撃です!颯爽としててかっこいい!!
・・・そのままタリーズに消えてしまいましたが。


それとBMWの直6サウンドもいいですね~♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/01/12 12:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol.5 ...
taka4348さん

シビックタイプRユーロ(FN2)を ...
RA272さん

2025 ジェットコースターの路 ...
hokutinさん

久しぶりのデート^_^
b_bshuichiさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

レモン🍋さんに会いに、日本海まで ...
なうなさん

この記事へのコメント

2006年1月12日 13:53
ども~

M3はイイね~
日産が直6を捨ててしまった今、直6に乗ろうと思ったら、BMW位しかないからねぇ。

って、R32が動いてるうちは大丈夫だけど。

そういうおねーさんとお友達になりたいかも?(爆
コメントへの返答
2006年1月13日 1:16
こんばんわ~。

M3は別格ですね!
普通の3シリーズとは別のオーラが出てましたよ。
スポーティな直6はBMWしかないのが残念です。マグネシウム合金製で軽いそうですが、日産も負けない技術で復活させて欲しいです。
akirinさんの32は現役ですよね。
僕もまだまだいきますよ♪

お姉さんはまた現れるかなぁ~・・・
2006年1月12日 16:00
直6はいいですよね。
日産にはもう直6がないのが残念ですよね(汗
(サファリに直6がありますが…)
あとはトヨタの一部の車とBMWくらいですものね。
トヨタからも直6は消えていくのでしょうけどね…。

またそのお姉さんに会うことができたらお友達になって下さいねw
コメントへの返答
2006年1月13日 1:26
直6いいですよ~!
直4車から乗り換えたときはあまりの静さにびっくりしました。そしてある程度回すとスポーティになって2度楽しめますね♪

そういやサファリはカレストで乗りましたよ。RBとは違って回転が重かったです。低域トルクはモリモリでしたけど(笑)
トヨタも古い車に残ってるだけで近々消えるでしょうね・・・

お姉さん、また今日の交差点に来ますかね・・・
2006年1月12日 18:59
そのお姉さんは何系でした!?

直6サイコー♪♪

コメントへの返答
2006年1月13日 1:30
若マダム系でした。守備範囲の広いパラさん的には問題なしですよ(笑)

次世代の直6がでるまでRBで行きましょう!
2006年1月12日 22:10
現在直6車に乗ってる者として、できれば今後もずっと直6車に乗り続けたいものです。
たまに乗るVQもいいですが、やっぱり『こころにあーるびー』ですよw
次期スカイラインに搭載される、日産の新V6エンジンも気になってますが(^^)

私的にM3は将来乗ってみたい車のひとつですね。
シルキー6いいな!
コメントへの返答
2006年1月13日 1:36
一度、直6に乗ると他の形式には変えられませんね~。
重いとか長いと言われてても、乗ってみないと分からない魅力がありますよ。軽くてコンパクトなVQでも楽しいですが、ちょっと違うなって気がしてます。まあ車によるかな。

次期スカイラインもパワーが上がってるそうで、クラウンに負けないように頑張って欲しいですね♪

M3は宝くじが当たったら買いましょう(笑)

プロフィール

「マフラー交換 http://cvw.jp/b/127005/48682552/
何シテル?   09/28 15:13
最近は出不精になってしまいましたがよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

感謝する年になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 22:37:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代にバイト代で買った、初めてのクルマ。 (95年式GTS、クーペ、5MT) スカ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation