• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@BIWAKOの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

パーツレビュー

2011年10月26日

kanatechs(カナック企画) AUXアダプター AX-H01X  

評価:
4
kanatechs / カナック企画 AUXアダプター AX-H01X
CL7、CL9、CM2、CM3…
この世代のアコードは純正オーディオ(ナビも含む)とエアコンパネルが一体型となっており、
その下にDINスペースを確保すれば社外オーディオやナビの設置自体は可能だが、
ホンダ純正オーディオ独自規格のGA-NETを採用しているため、
これに対応していない社外オーディオやナビの接続を受け付けない。
そして、純正ナビ&テレビ無しのウチのユーロRには純正のAUXラインも無い…
そんな純正オーディオにAUXラインを設ける事が出来る装置がAUXアダプター「AX-H01X」である。

オーディオ本体の14pinコネクターに接続。
純正CDチェンジャーのフリをするためにGA-NET対応の信号を発しつつ、
純正オーディオ本体に外部入力の音声を割り込ませる事によって
車内のスピーカーで聴く事が可能となる。

やっぱりこれだけ世間にポータブルオーディオが普及したら、AUXラインは欲しいですよね♪

これと同様の機能を持つ装置としては、主に日本のホウ・コーポレーションが
アメリカのPIE社から輸入、販売しているHON/AUX-3やAUX-6が特に有名で、
みんカラ内でも取付例が何件か紹介されている。
AX-H01X取付作業の参考にさせて頂き、実は僕も最初はAUX-3の購入を考えていたほど。
しかし、僕がAUXアダプター購入を決断した9月頃には在庫無しで入荷日も未定。
そんな中、楽天で見つけたのがAX-H01Xだった。

ネットで写真を見る限りでは、AUX-3よりもAX-H01Xの方が大きくて取付時に困るかも?
ただ、大きく見えるとは言っても、灰皿や小物入れの裏側に綺麗に収まった。
価格面でも定価はAX-H01Xの方が高くて不利だが…通販価格では差が殆ど無い。
また、AX-H01Xは標準でAUXラインを2系統確保出来るのが便利かもしれない。
(僕は現時点で1系統しか使っていないけど)

取り付けてから1ヶ月強。
PSPを接続した場合、エンジン停止中はスピーカーから綺麗に音声が出て大満足♪
FMトランスミッター使用時と比べて、音質は大きく向上した。
エンジン起動中はノイズが混じるものの、既にこれを解消する見通しは立っている。

接続する機器によってはノイズ対策で苦労する場合も有りますが…
かなり苦労してまで社外オーディオを導入する気は無いけど、
ナビ&テレビ無しの純正オーディオにiPodやウォークマン、PSP、PNDなどを接続したい人には、
この類のAUXアダプターをお薦めします。


追って、写真と文章を整理してから取付時の状況についてもupします。
今年中に出来るかどうか怪しいけど…(^^;


※ 購入価格は消費税込みですが、送料を含んでいません。

関連情報URL:http://kanatechs.jp/ax/h01x.html
定価16,800 円
購入価格11,740 円

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

kanatechs / カナック企画 / KK-F101ST

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

kanatechs / カナック企画 / KK-H101ST

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:29件

kanatechs / カナック企画 / GE-BM205

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

kanatechs / カナック企画 / KK-Y101ST

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:71件

kanatechs / カナック企画 / GE-XA02

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:19件

kanatechs / カナック企画 / KK-T101ST

平均評価 :  ★★★3.85
レビュー:20件

関連レビューピックアップ

みんカラ&エーモン メタルロゴエンブレム

評価: ★★★★★

HUNDRUP FMトランスミッター BT93

評価: ★★★

ENKEI PerformanceLine PF01

評価: ★★★★★

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 TW300 245/35R18

評価: ★★★★★

HICカリフォルニア ルーフスポイラー

評価: ★★★★★

斎藤商会 PREMIUM MOLYBDENUM CX(冷媒用)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「50000km&【続】消えゆくドライブイン http://cvw.jp/b/1277149/44636479/
何シテル?   12/06 22:21
クルマの乗り換えに伴って JUN@CL7改め、JUN@V36となりました。 でも、クルマを乗り換える度に名前の変更をしたくないので、 JUN@BIWAKO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

未設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 09:46:23
 
伊勢志摩お手軽ランチめぐりまとめ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/25 23:28:25
 
純正オーディオにIpodを繋いでみた  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 00:25:07
 

愛車一覧

日産 スカイライン ねずみ色のスカイライン (日産 スカイライン)
三代目の愛車はV36スカイライン250GTです。 アコード・ユーロRは最高に気持ち良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中学生の頃から憧れていた。 将来、まさか本当に買えるとは思っていなかった。 就職して半 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7、青)に乗っていました。 このクルマの味付けを中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation