• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

一括査定でオークション

今日はカーセンサーの一括査定でアウディA3を買取していただきました。

電話が殺到するのを嫌って、金曜日の夜9時半頃に申込みすると、その1秒後には電話がかかってきました(^^;)

でも、さすがに時間も遅いので当日の電話はその1件だけでした。
大半は翌日にアポイントを頂き、最終的に6社が査定に参加して下さいました。

1社ずつ来てもらうと個別にみっちりやられるので、全ての業者に同じ時間に来てもらうことにしました。
来ていただく業者様にも、全ての業者と同じ時間に約束している旨を伝えておきます(^^)
こうすることで、他社と競合しないといけないことを覚悟しておいてもらいます(笑)
もちろん抜け駆けして他社より少しでも早く交渉しようとする業者がいますが「予定があるので」ときっぱり断ります。

で、全ての業者が揃って査定が終わると、一部の業者は個別に話をしようと持ち掛けます。

内容的には、、、

・おそらく期待されているような金額にならなさそうだが、その中でうちに任せてもらえるなら精いっぱい頑張るのでまかせてもらえないか?
   ←この業者はオークションへ流すつもりなので買い取り額に自信がない

・ウチで60とか70で買取れる可能性があるので、ウチと個別に商談してもらえないか?
   ←中古車の市場価格が70程度の車をそんな金額で買取れるわけないでしょ!?

まー皆さんあの手この手で有利に交渉しようとしてきます(笑)

個別に話をしたいという方の話をひととおりお聞きした後、
今回は30万円からスタートのオークション形式で買取額を決めることを伝えました。
もちろん買取業者にも美味しいところがないといけないので、どんなに低い金額であろうと、このやり方で決まった金額で即日車を持って帰ってもらって良いという条件も付けます。

結果は6社ともOK!
まあイヤという方には帰っていただくだけですが・・・(^^;)

で、6社が輪になって順番に入札額を言っていき、これ以上は無理という方は脱落していきます。

ちなみにディーラーの下取り査定は35万、一見で行った中古車屋の査定は25万でした。
ディーラーの担当営業マンは個人的な繋がりもあって、いつも最初から限界値を出してくれますし、今回もオークションでの流通価格が40〜42万なのでオークションに出す経費を考えると35万が限界と教えて下さったのですが…


最終的な価格は44.5万円!

一括査定で査定に来る業者の判断は2通りに分かれるようで、オークションに流す前提なのか自社で販売するかで買取上限額は変わるようでした。
オークションに流すなら、オークション相場価格から経費と利益を引いた金額でしか買取れません。今回の場合はそれが35万だったようです。
自社で販売するなら売れない時の長期在庫や転売せざるを得ないというリスクを背負う反面、高く買い取っても売れればじゅうぶん利益をあげれる可能性があります。

なので、オークションに出す前提の業者は
揃って35万で脱落。
その後は自社で販売するつもりの業者が残って価格が上がっていきました。

なので一括査定で高額買取を目指すためには、自社販売でも売れる可能性が高い、次の顧客に買ってもらえる魅力が有る車かどうかが重要だと感じました。

今回のやり方だと査定に来てもらい、交渉から買取額を決定して契約までたったの90分で済み、しかも想定より10~15万も高額買取を達成できました♪

過去にアウディA4のときは買取業者に手玉に取られましたが、今回はこちらが主導権を握ってうまく売れたように思います。

このブログが今後一括査定を利用する方の参考になれば幸いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/06 20:57:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2017年8月6日 21:46
すごっ(笑)
そんなやり方があるなんて
流石ですね〜(^^)
メモメモ(笑)
5年後覚えてるかな?^^;
コメントへの返答
2017年8月6日 22:46
カズさんは1回目の車検まえに乗り換えるので、恐らく関係ない話かと…(笑)
ウチは家の建築費がかさんで火の車なので、必死のパッチです(爆)
でも、もし乗り換えじゃなく売却する際には参考にして下さい!
2017年8月7日 17:45
えっ、そんな方法があるのか。
参考になりました。

自社販売のところに、買取させればよいということですね〜。
最初に自宅に来る前に、おたくの会社は、オークション?自社販売?どちらですか?と聞けばいいのか。(笑)
コメントへの返答
2017年8月7日 20:03
そ、それは・・・どストレート過ぎます(笑)

オークションに流すか自社販売するかは、査定した情報を会社に送ってから、会社側が判断してるみたいですよ。
なので現場の査定士は、会社から言われた金額の中でできるだけ安く買取るのが仕事みたいでした。

プロフィール

「朝トレ中に納車待ちのロドと初のご対面」
何シテル?   05/15 08:03
tetsuuunです。 読みにくいですが、「てっつん」と呼んでください(^^;) 車イジリとカメラとバス釣りが趣味だったのですが、最近はロードバイクとト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:19:48
スタイルシート講座 ~ あなた好みのスタイルにしてみませんか? ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:00:52

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW4台目にして念願のM3になりました♪ M4とも悩みましたが、シートに収まる感覚も使 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
BMW M3の有り余るパワーは刺激があって楽しいのですが、車の性能を使いきれていないフラ ...
BMW X3 BMW X3
3代目お出かけ車としてお迎えしました。 初のSUVは見晴らしがよろしいです(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アウディA3に続く2代目お出かけ車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation