• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

150814-16 [66枚]

投稿日 : 2015年08月25日
鳥海山(山形県) 撤退

写真一覧

出羽三山登拝から一夜明けて、8月14日。
この日も東北の天気は雨。
登山予定を停滞日に変更してホテルでゴロゴロ。
イイね!
暇なので、愛車で鳥海ブルーラインへ。
標高1,000mにある鳥海山大物忌神社中の宮。
ガスが掛かって幻想的。
イイね!
自販機は山料金。
缶よりペットボトルの方が割高。
イイね!
ガスに消え行くライダー。
イイね!
登山口のある鉾立に到着。
海抜90mから1,160mまで一気に駆け登るスカイライン。久し振りにスカっとした。
イイね!
1年ぶりに来たけど、グリーンラインは未だ修復中。
イイね!
鉾立の展望台。
何も見えん。
イイね!
晴れてる日を知ってるだけに、何も見えない方が寧ろ怖い・・・!
イイね!
うっすらと向かいの山が姿を現したが、全貌は見せず。
イイね!
ガスも晴れそうにないので、ブルーラインを一気に駈け下って秋田県へ。
イイね!
道の駅象潟で温泉入ってボケーっと。
イイね!
波は穏やか。
向かいの飛島にも行ってみたい。
イイね!
道の駅にこんなのが有った。
イイね!
山形県遊佐町から鳥海山を望む。
山頂は・・・やっぱ見えんか。
イイね!
夜、ホテルで明日の高気圧の張り出しに期待してトンカツで体力を蓄える。
真ん中のウニ豆腐、美味かった。
イイね!
8月15日。
ホテルから此処まで、雷雨。
イイね!
雷雲が通り過ぎ、少し空が明るく。
イイね!
向かいは秋田県。
高気圧の張り出しがもう数時間早ければなぁ・・・。
イイね!
パノラマで山形から秋田まで一望。
イイね!
鳥海山からのご褒美。
御来光の時間に偶然雲が切れて、鳥海山山頂が姿を見せてくれた。
イイね!
鉾立展望台からの御来光。
イイね!
写真撮影もほんの僅か、再び雷鳴が轟き、同じく様子見を決め込んでた登山者の方と阿吽の呼吸で即撤収。
イイね!
車に飛び込むなり、再び大雨と雷の轟音が。
雷の真っ只中に居るのはホント怖ろしい・・・。
イイね!
自分が到着した午前4時には、既に向かいの道路で秋田県警のパトカーが待機し続けていたんだが、ご覧の通り全く見えん・・・。
イイね!
そんな中でも準備に掛かる登山者も。
自分同様、遠方から来てるから気持ちは分かるんだが・・・。
イイね!
雷雲が再び遠ざかり、改めて様子見。
イイね!
前日にガスで何も見えなかった場所は、こんな場所。
イイね!
大丈夫かなぁ・・・と思いつつグループを見送る。
イイね!
見送って10分後くらいだったか。
雨が一瞬で叩き付け始め、雷の轟音が三度周囲に響き渡る。
しかも今度のは音も近いが、長かった。
迂闊に車にも戻れず、屋根の下で煙草を吸いながら遠ざかるのを静かに待つ。
イイね!
暫くして登っていった人も無事に下りて来て、ひと安心。
登山口に張り付いていた秋田県警は
一旦用を足して、
イイね!
再び定位置にて登山者の監視。
お疲れ様です。
イイね!
雷雲が遠ざかり、雲が薄れだす。
が、登山口についた頃から元々登る気も失せてた。
イイね!
仕切りなおして登山口に消えて行くグループ登山者。
お気をつけて。
イイね!
最後のご褒美で、鳥海山が山頂まで完全な姿を見せてくれた。
有難うございました、また今度。
イイね!
この日の雨雲の様子。
ピンポイントで鳥海山方向に襲いかかる雷雲の群れ。
何の嫌がらせや・・・。
イイね!
後の予定もあって早起ちしたいところだったが、6時台の予想でもなお、これじゃあねぇ・・・。
イイね!
登山口に別れを告げ、道の駅鳥海へ。
漸く晴れてきた。
イイね!
山形県遊佐町の鳥海山展望地へ移動。
イイね!
雲の流れを眺めてたが、なかなか取れない。
イイね!
登ってった人達は雲の中かな?
イイね!
反対方向を見やると、格好いい雲の峰が連なってた。
イイね!
ホテルのチェックインの時刻までやることも無く、鳥海山と空をボケっと眺める。
いつの間にかうたた寝してたZzz
イイね!
4時間ほど時間も潰れたので、ホテルにチェックインしてJR酒田駅へ。
たまに地方の在来線に乗るのは楽しい。
イイね!
花火大会会場の鶴岡駅まで。
イイね!
JR羽越本線の車窓から見る庄内平野。
東北の田んぼのある風景は大好きです。
空と田んぼの色が他所と違って映えるんだよなぁ。
イイね!
赤川花火大会会場に到着。
イイね!
道路は大渋滞。
後で知ったことだが、全国でも十指に入る人気の花火大会だったらしい。
イイね!
前日にロケハンしてた場所を無事確保。
ふと見ると、これまた格好いい雲が沸き立ってた。
この日はホント雲に縁がある一日やったな。
イイね!
赤川花火大会、スタート。
イイね!
なかなか・・・
イイね!
的が
イイね!
絞りきれない。
イイね!
プログラムを持っていればもう少し絞れたかも知れないが、打ち上げの高さ、炸裂規模、煙幕を外す距離が全く分からん。
イイね!
なので、途中から撮影は適当に、花火を愉しむ。
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
これが一番マシかなぁ・・・。
イイね!
イイね!
イイね!
なるほど、全国屈指の花火大会なのも頷ける、素晴らしい大会でした。
そりゃこれなら人気出るわ。
イイね!
フィナーレのプログラムで大玉がボコボコ炸裂して大迫力だったが、それを眺めつつ駅へサッサと移動。
その甲斐あって駅には一番乗り。
イイね!
暫くすると、駅は大混雑。
フィナーレが終わってから終電まで、混雑を考えるとあんま時間に余裕が無かったので、この辺は勘所。
因みに2015年の時点では臨時列車は無し。
来場者は30万人ほどらしい。
イイね!
8月16日。
漸く登山日和となったのを惜しみつつ、さらば鳥海山。
山形県を離れ、一路近畿へ。
イイね!
いつにも増して眠くなる間隔が短く、5回も休憩して帰宅したのは夜の9時過ぎ。
目一杯遊んだ翌日の仕事はしんどかったけど、いい息抜きが出来たお陰かスムーズに運びました。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( 出羽富士 の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふぁるこん@CN22S なんせ更新してないですからね…食事満喫してきました!腹パンパンになりましたが(^_^;) 仕事も無事完了、にちりん→ソニックで帰ります、お邪魔しました(^^)ノシ」
何シテル?   03/28 10:53
はじめましての方ははじめまして、見覚えあるなーという方はお久し振りです。 週末は愛車で気ままにお散歩しています。 登坂車線の合言葉は「待ってぇーーー。」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/6/25納車。 お散歩専用ノーマル車。 怪我の無いように大事に乗ってやりたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation