• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やごころ。の愛車 [ホンダ CR-Z]

120430 東北

投稿日 : 2012年05月10日
1
山形県の道の駅、たかはた。
新潟の米山SAで起床後、新潟西ICから下道で山形入り。
道中が見知った北陸の道と被って見え、親近感を覚える。

それから数時間、到着して最初の感想。
「めっちゃ綺麗なとこやん!」
2
山形は丁度桜が見頃でした。
3
菜の花、桜、歩道を走る子供。
長閑なGWの一時。
4
山形のお友達と合流して、道の駅でご挨拶。
少し駄弁ったあと、お土産買って米沢ラーメンで昼食。
朝起きてから何も食べてなかったので、ガッツリいかせて貰いましたw
お友達の親戚の人も合流し、3人でワイワイ。
楽しい時間を有難うございましたw
5
お友達にお願いして、地元のツーリングコースへ案内して貰う。
コンパクトに纏まってて、楽しい道でした^^
登り坂手前で、いきなり引き離されたのは良い思い出w
準備してないと、コッチは加速が追いつかないのよ?
「待ってぇぇーーー!w」
6
名残惜しいけど、夕方にお友達と別れ、次の目的地へ向け移動開始。

の、途中で気になった「天然記念物」の看板。
予定の道を大きく外れて、到着。
そこで見たのが・・・。
7
「久保桜」という、まさに名木!でした。
見事な桜で、気付いたらここで2時間近くお花見(ぇ

山形に来て最初に受けた印象は、立派な桜が凄く多い。
久保桜のすぐ前が学校なんですが、其処の桜も立派なのがゴロゴロ。
8
見る角度によって姿がコロっと変わる桜で、死ぬまでに一見する価値はあると思いました。

この後、温泉に間に合わせる為に新潟へダッシュで移動。
温泉入ってさらに南下、新潟の道の駅で撃沈Zzz

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025夏山山行、7年ぶり2回目北岳登拝。4年連続天気にフラれて漸く叶った。今年一発目登山に、しかもテン泊装備で北岳はキツ過ぎた・・・けど、やっぱ山はいい!」
何シテル?   08/17 08:22
はじめましての方ははじめまして、見覚えあるなーという方はお久し振りです。 週末は愛車で気ままにお散歩しています。 登坂車線の合言葉は「待ってぇーーー。」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2010/6/25納車。 お散歩専用ノーマル車。 怪我の無いように大事に乗ってやりたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation