• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すっとんの愛車 [ホンダ ゼスト]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

純正品⇒KEA A/Fセンサー(O2センサー)に交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
上側(フロント側・上流側・エキマニ側)です。

まず、エアクリーナー(パワーチャンバー)を取外しました。

次に、このカプラーを切り離します。
2
配線カプラー用プライヤーを使用して切り離しました。
3
ユニバーサルジョント・首振りエクステンションバー・O2センサーソケットを画像のとおり組立てて、O2センサーを取外しました。
4
新旧です。

KEAの方が純正品より配線コードがちょっとだけ長いです。
5
取外したO2センサー。

「DENSO 211200-2370 07H25 JAPAN」の刻印がありました。

ちなみにホンダ純正品の品番は「36531-RGB-013」です。
6
O2センサーソケットでO2センサーを取付けました。

締付けトルクトルク:44N・m。
7
カプラーを元通り差込んで完了しました♪

新車購入後初めての交換なので、16年5ヶ月使用/163,062.4㌔走行後での交換です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー液 注水

難易度:

78891km 車検

難易度:

洗車コーティング

難易度:

ラジエーターリークストップ&プロテクター添加

難易度:

マグネットクラッチリレー交換

難易度:

ペダルストッパーパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お酒が大好きです。が、飲んだ時は乗りません。あたりまえやんね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

対極の車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 19:20:20
昨日のこと..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 02:17:08

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
コルサからの乗換えで2006年8月に納車。 18年で171千km走りました。 パーツ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
納車後19年半、走行84千kmです。今はメンテ中心です。 年間走行は3~4千km程度 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
98年式です。元々は親父の車でしたが、現在は専ら自分が乗ってます。 2006年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation