• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Freed+ CarAudioの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

パワーケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
最後まで手を付けずにいたパワーケーブルの交換です。範囲はサブバッテリー~パワーアンプまでです。
現在のケーブルは、大分昔のMonsterCableのエントリーモデルです(ワイヤリングキットについていたもの。多分1,000円/mしないと思います。)。
2
これを、M&M DesignのSN-MP5400に交換です。13,200円/mなので、そこそこいい値のするケーブルですが、どのように音が変わるのか、高い買い物になるのか安い買い物になるのか、それでは作業開始です。
ついでに、リモートケーブルも同社の3D-MR009BLに交換です。
3
既存のMonsterCableを撤去した状態です。パワーレギュレーターAT-RX100とブロックは、木片を土台に浮かせて設置しています(その下にケーブルを通すため。)。
4
SN-MP5400を設置した状態です。一応、リングターミナルは、ロジウムターミナルです。
写真を撮り忘れましたが、2段目にアンプを設置して完了です。
さて、肝心の音はというと、粒立ちが明瞭になったのは分かりましたが、正直、投資に見合うだけの効果があったかどうかは微妙です。MonsterCableでも結構いい音は出ていました。まあ、まだ交換して1時間ほどしか鳴らしていないので、エージングが進んでからまたレポートします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

柿本GTbox 06&S 取り付け

難易度:

定期点検

難易度:

CVTオイル交換

難易度:

車検に向けて24か月点検整備

難易度:

CVTオイルの交換

難易度:

ATOTO A6G209PF

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Freed+です。オーディオとカメラが趣味です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
本日、納車でした。 とりあえず、バッテリーをオプティマイエロートップへ交換、ディスプレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation