• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月10日

歴博

歴博 台風の 大雨の中 千葉県佐倉市にある 国立歴史民族博物館に 行ってきました。

朝からの 雨で我が家の前の道路も冠水しました。
大雨で行くのを止めようとしましたが 9時ごろになり小雨になってきたので 出かけました。

雨でしたが 駐車場は 思っていたよりは 車が ありまあした。 やっぱり夏休みだからでしょうか・・・。

前に ここに来たときには 江戸時代の展示室が 改装してまして見ることが出来ませんでした。
今回は 改装後初めていくので ここを見るのが楽しみでした。

説明すると長くなるので・・・省略。



お昼は ここにあるレストランで 食事しました。

ここの売りは 古代米の黒米を使った 料理ですが 私はそれを食べずに 盛岡名物 ジャジャ麺をいただきました。数日前TVでジャジャ麺を紹介していたので 食べたくなって頼みました。
初めて食べましたが 味噌味に炒めた挽肉の香ばしさが食をそそりました。


歴博も また新しく展示室が出来るようで 完成したら また行ってみます。
ブログ一覧 | 子ども | 趣味
Posted at 2009/08/11 09:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年8月11日 10:11
こんにちは!
ここいいですね。
娘にも昔の日本の人たちがどのような生活を行っていたのか、また、その変遷について勉強させたいです。
我が家からも車でそんなにかからない距離ですね。
コメントへの返答
2009年8月11日 22:14
どうもです。
結構好きでして また行ってみたいと思います。

子どもにも 親にも面白い所です。
夏休みの自由研究で来ている子どもも居ましたよ。
一時間ちょっとの いいドライブです。
2009年8月13日 7:02
一昨年わたくしも行きました。
階段のほうですが^^

博物館のほうは行くのは行ったのですが
他の二名がグタ~ってなってたので諦めました(藁

コメントへの返答
2009年8月13日 9:16
朝礼台の階段ですね。
何もない所に ぽつんとあるから不思議になるんでしょう。

博物館時間が有る時でないと全部見れません。今回も最後は駆け足・・・。



プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインドシールドワイパスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 21:47:38
末次製作所 F,C,R ボディ補強3点 お得なセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 06:57:40
カーナビ死亡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:00:34

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
CT125 ハンターカブ
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
10年落ち ディーラー車 
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
廃車にしました。
トヨタ ラクティス らくちゃん (トヨタ ラクティス)
トヨタ認定中古車 しっかりしてます 流石トヨタです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation