• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルルの父さんの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

ジェフ・ベックの紙ジャケ(CD)

投稿日 : 2012年07月24日
1
1973年リリースの
ベック・ボガート・アンド・アピスの
「ベック・ボガート・アンド・アピス」です。

説明は、貼ってある銀のシールの
解説を参考にしてください(汗


「ラフ・アンド・レディ」と
「オレンジ・アルバム」は、
ブログを参照してください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/blog/27214213/
2
1973年リリースの
ベック・ボガート・アンド・アピスの
「ベック・ボガート・アンド・アピス
・ライヴ・イン・ジャパン」です。
3
1975年リリースの
名盤の誉れ高い
「ブロウ・バイ・ブロウ」です。

邦題は、「ギター殺人者の凱旋」です。
4
1976年リリースの
「ワイアード」です。

ヤン・ハマーらと作り上げた
最高傑作です。
5
1977年リリースの
「ライヴ・ワイアー」です。
6
アナログ盤でも紹介した
1980年リリースの
「ゼア・アンド・バック」です。
7
1985年リリースの
「フラッシュ」です。

ジェフ・ベック自身は、このアルバムを
気に入ってないそうです(汗

このアルバムから、
フィンガー・ピッキングを
多用し始めてます。
8
1989年リリースの
「ギター・ショップ」です。

以上、ジェフベックの紙ジャケ(CD)は、
2005年1月から2月にかけて
集中して買いました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月24日 16:47
趣味おんなじ(*^▽^*)
ギター何たらの…
初回ジャケット??
持ってますか?
誰が?なんと言っても…
Blow by blow が…
いっちゃん好きです(*^▽^*)
コメントへの返答
2012年7月25日 8:29
おはようございます。

こぺんくすさんとは、多分
一回りも二回りも、ひょっとすると
三回りぐらい違うと思いますが、

ギターはストラト、レスポール
(聞くだけです(汗)、
CDは紙ジャケ、趣味が一緒ですか?

今はちょっと収まりましたが、一時期は、
相当紙ジャケに、はまりましたね(汗

ジェフ・ベックは、
紙ジャケ全部持ってるんですが、
最近聞いてないですね(汗

「フー・エルス」ぐらいまでが、
なんとか許容範囲ですかね。
2012年7月25日 18:22
>最近聞いてないです・・・

今から聴きましょう!(笑

私のベストはやっぱ「ワイアード」ですね!
(ギター、弾けません・・汗)

弾いてる人には「ブロウ・バイ・ブロウ」が人気あったように思います。
コメントへの返答
2012年7月25日 21:59
こんばんは。

今でも、次から次に、
といっても、最近は
ちょっとペースが落ちてますが、
CDを買い続けていて、

すでに300枚近くになっているので、
なかなか以前買ったものは
掘り起こせてません(汗

しかも、今回の
ブログのアップをきっかけに、
山本恭司の「Horizon」を
買ったばっかりです(爆汗

と、いいわけを言ったところで、
まず、「ブロウ・バイ・ブロウ」と
「ワイアード」だけでも
車に持ち込みましょう(笑

プロフィール

「[整備] #ソリオ 約2カ月ぶりに洗車&コーティングしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1300450/car/3005555/6242283/note.aspx
何シテル?   02/27 00:50
レガシィ最後の投稿から7年、久々ではありますが、 レガシィからソリオへの乗り換えに当たって、 みんカラの投稿を参考にさせていただいたので、 少し、投稿をし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nubaruさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 14:43:40

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
レガシィの車検が近づいたことや、前後左右に傷が絶えなかったので、コンパクトで、乗りやすい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2011年6月、C型にマイナーチェンジした レガシィツーリングワゴンの 2.5i アイサ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車に見切りをつけて、 次の車を探していたところ、 丁度BHの年改でD型が出たので、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
GDIエンジンのCMに魅せられて 購入しましたが、 購入直後からエンジントラブル (交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation