• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月21日

未だに欲しいあのクルマが(~o~)

未だに欲しいあのクルマが(~o~) どーもです(^^)/

私、ロンサム…実はホンダ車を購入した事の無い隠れホンダファンなのは秘密です(笑)





先日、久々に中古パーツ屋さん巡りをしたのですが…UP車庫さんの駐車場にて懐かしい!?…昔憧れた!?…クルマを見つけました(^_^)b





ホンダの3rdプレリュード。


1987年の発売だから、もう25年選手ですね!!

私が学生から社会人に成り立ての頃でしょうか!?

あのスタイル、車名、リトラクタブルヘッドライト、ホンダ、全てに憧れておりました(笑)










閉じてる時と開いてる時、2 種類の表情が楽しめる!?…やはりスーパーカー世代の私にはリトラは必然だったのかも(笑)!?





「308」


「328」


FFながら、当時のフェラーリ308&328…ミッドシップエンジン搭載車と同じボンネットの低さを達成したのは有名な話…横置きエンジンを傾けてマウントしてまで手に入れたスタイルは先代の二代目に引き続き「デートカー」として更にヒットしましたね!!

S 13シルビアの登場までは(^。^;)

それと何と言っても「4WS」…後輪がグニグニ動くCMは衝撃的でした(@_@)




2年後にはマイナーチェンジされ…主にフロントバンパーの形状とテールランプ&ガーニッシュがかなり変更されました。





グレード表記も微妙に変更されてますね。

MC前。


MC後。


このMC時には欧米等でのヘッドライト常時点灯の法規改正によるためか…「インクス」のサブネームを持つ固定式ヘッドライトのモデルも発売されました。

「プレリュード・インクス」




ただ、このモデル…プレリュードの名を持つものの私にとってはプレリュードと言えばリトラで有り(笑)この顔はあまり馴染めなかったのですが(^。^;)

まぁこの後、当然のごとく4代目&5代目プレリュードも固定式ヘッドライトモデル…スーパーカーも固定式になっちゃいましたから時代の流れですかね。

「4代目」


「5代目」






さて、当時「オートファッション」というクルマ雑誌でドレスアップに目覚めてしまった私は(笑)このエアロを装着したプレリュードが欲しくてたまらなかったのですねぇ!!

今は無き「オートピスタ」(^_^)b


セントラのホイールとゲインズのフェンダートリムが正に80’S。!(^^)!


前期型限定のフロントバンパースポイラーに代表されるエアロのラインが大好きでした(^_^)b




現在でもまだたまに見かけるこのモデルですが…この先、私が憧れ過ぎて万が一この三代目プレリュードを購入する事があっても、オートピスタのエアロを手に入れるのは限り無く困難でしょうなぁ(笑)

現在の我が愛車、デリカ D:2とさりげなく並べてみましたら…背の高さの違いによるものなのか!?

遠近法の様ですね!?





さて、次はどんなクルマに出会えるのでしょうかねぇ!?

これからは80’S車等のネタもちょくちょく入れて行きたいと思いますのでどーぞ宜しくお願いします(^_^)v
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2013/05/21 23:35:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2013年5月22日 0:33
ロンさん、すご〜く懐かしいですね。
当時、かなりのプレリュードが走っていました。
もし、今欲しい車と言われればシィテーターボ2
でしょうね。
マニュアルでシルバーですね。
あとは、いすゞのジェミニーイルムシャーターボのマニュアルです。
スカイラインRSの4ドアXのIC付きターボのマニュアルです。

コメントへの返答
2013年5月22日 1:03
どーもです(^^)/

懐かしいですよね!!

ライダーナイトさんの好みも…シティターボ2ブルドッグにジェミニイルムシャーRに鉄仮面ですね…私も全て気になります!!

当時を知ってれば、やはり好みはかぶるものですねぇ(笑)
2013年5月22日 7:58
おはようございます!

3代目プレリュード、懐かしいですね。
子供の頃良く走ってたのを思い出しました。

個人的には、この頃のホンダ車が一番好きですね。
特にインテグラ、アコード、プレリュードと、当時のリトラ軍団が今でも好きです!

あと、この頃のホンダ車に貼ってあった「ロックしましょう」ステッカーも欲しいのですが、残念ながら欠品らしいです。

次回のも楽しみにしています☆
コメントへの返答
2013年5月22日 10:11
おはようございます(^^)/

当時…車格、価格的にも上級だったソアラに雰囲気で対抗出来るクルマとしても2&3代目は知られてましたね!!

80’S好きにはやはりリトラは外せません(^_^)b

「ロックしましょう」のステッカー、思い出しました…貼られてましたね!!

欠品ですか、そうですか!?

手に入らないとなると尚更(笑)!?

この際自作いかがですか(誘)o(^-^)o

2013年5月22日 23:05
無骨なスタイルがその時代の証ですかね?

リトラといえば『MR-2』か『RX-7・FC-3s』が好みでしたが、いまや絶滅危惧種ですね…
コメントへの返答
2013年5月22日 23:48
どーもです(^^)/

端正なクーペスタイルと言いますか、5ナンバーサイズのシンプルなデザインと言いますか(笑)

MR-2…国産ミッドシップ、エポックメイキングなクルマでしたね(^_^)b

RX-7はグラマラス過ぎるFDよりFCの方がラインが綺麗だと思いますね!!

高橋涼介、更に遡れば巨摩郡の愛車でしたね(^_^)v
2013年5月23日 22:34
こんばんは~♪

だいぶ昔…私が小学生の時に愛読書だった「よろしくメカドック」に出てて、スッゴく憧れた車でしたょ!!(≧Д≦)
当時…何か欲しいのあるッて聞かれると、ホンダプレリュード♪ッて言ってたの覚えてます(´▽`)(笑)

そのせいか…社会人になってすぐ買った車ゎやぱホンダのクーペでした(^^ゞ

プレリュード本気で購入考えましたが…現実的に程度のイイ車なかったからインテグラタイプRになりましたが…(・_・;)


コメントへの返答
2013年5月23日 23:22
こんばんは(^^)/

小学生から既に「プレリュード」とは…強者でしたね(笑)

実際の購入はインテRでしたか…走る方にシフトしたって事でしょうかね(^。^;)

あの年式ですから良いタマは元より補修パーツも入手困難(笑)

現実的には憧れだけで終わりそうなんですけどねぇ(^_^)/

プロフィール

「@NZ-R さん🎵
公立でもスポーツに力を入れてる市立系がまだ可能性が高い⁉️
兵庫なら明商、市尼、須磨翔風とか。
それでも私学群の壁を破って頂点に立つのは大変そうですがね(^.^)」
何シテル?   07/28 21:46
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13
CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57
スズキ(純正) 6型 エブリィバン ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:21:04

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation