• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

書寫山 圓教寺 その3

書寫山圓教寺シリーズ、3回目です。

今回は書寫山圓教寺の本堂にあたる大講堂(だいこうどう)、食堂(じきどう)、常行堂(じょうぎょうどう)を紹介します。
これらは室町中期の建物で「コの字」に並び、「三之堂」(みつのどう)を形成しています。
すべて国の重要文化財です。
ちょうどこの時、普段は公開していない大講堂(だいこうどう)、常行堂(じょうぎょうどう)の内部を絶賛公開中でした。

写真の右側が大講堂、左側が食堂。写真に写っていない左側に常行堂があります。
食堂は二階建築と珍しく、40mという長さも他で見ることができません。
実は未完成のまま数百年放置され、昭和38年の解体修理の際ようやく完成しました。


大講堂


これが常行堂。常行三昧(ひたすら阿弥陀仏の名を唱えながら本尊を回る修行)をするための道場です。


釈迦如来御真言
おん さるばしちけー びしゅうだらにそわか


大講堂の内部には釈迦三尊像(中央が釈迦如来、右が文殊、左が普賢菩薩)が安置されています。
通常、恐れ多くて写真撮らないんですが、「写真撮ってもかまいません。ぜひ撮ってください。」とのこと。


常行堂の内部には本尊丈六阿弥陀如来坐像が安置されています。国指定重要文化財


食堂では写経体験ができます。
写経したものは当然奉納するわけですが、「えー持って帰れないの?」っていう人が何人かいた。まあ、気持ちはわからなくもない。


食堂の二階は宝物の展示館となっていますが、貴重な仏像だけでなく、歴史を感じさせる落書きなども残されており、必見の価値ありです。

いや~、書写山円教寺ってすごいです
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2013/07/02 18:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

ABARTH595の暑さ対策
shimookaさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation