• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

西@組長 妄想族の"駐車場の置き物、たまに快速特急" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2012年4月19日

スリップオンサイレンサー加工&取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このサイレンサーも差込式でスプリングで固定するタイプですが、JICマフラーのスプリングフックが横方向に対してサイレンサーのフックは縦方向なので一度解体してフックの向きをJICに合わせます。
で、サイレンサーはツルシで長さ300㎜ですが、バンパー裏のクリアランスの都合上50㎜切り詰めてショート化します。
2
リベットの頭をドリルで揉んで取り外し、接続部をサイレンサーから引っ張って取り外します。
3
高速切断機でサイレンサーを切断します。
あと、接続部の絞り部分も切り飛ばします(画像右下)。
4
上:フックが横方向になるように接続部を90度ずらして、かつサイレンサーが斜めカチ上げになるように(輪止めとのクリアランスを稼ぐため)、接続部を上側を深めに差し込んで角度を付け、上下左右の4点をサイレンサーと溶接します。
下:角度が付いてるのが分かると思います。
5
1:出口側を②と同じ要領で取り外し、サイレンサー内部のパンチングパイプとグラスウールを取り出します。
2:パンチングパイプには何のためか知りませんが細かい網が巻いてあります。
3:消音効果を上げるためにステンレスたわしをパンチングパイプに巻き付け、針金で固定します。
4:グラスウールを巻き付け、元通りにサイレンサー本体に挿入します。
6
リベットを打ち直します。ステンレスリベットが入手できなかったのでアルミスリーブ/スチールシャフトですが、たぶんすぐ錆びてくるんで定期的に打ち直すことになりそうです。
7
上:JICマフラーとの接続ですが、当然内径が合わないので兵庫県のマフラー屋さんに特注でジョイントパイプを作ってもらいました。
下:サイレンサー側に細いほうを差し込むとこんな感じです。太いほうをJICマフラーのパイプに差し込みます。
8
左:サイレンサー加工完了。
右:サイレンサーの吊りステーを会社に転がってるアングルで自作します。
下:ジョイントに耐火パテを塗り、JICパイプに差し込みスプリングで固定します。本来スプリングは片側あたり1本ですが、JICのスプリングが2本とサイレンサー付属のスプリングが2本あるので2本づつ掛けました。で、ステーでサイレンサーを吊って完成。

肝心の抜けですが、大方の予想通り(?)体感できるような変化はありませんでしたw
音量は以前作った偏向ノズル装着時よりうるさいんで、この大きさのサイレンサーでは消音効果はほぼないと思われます(汗
音質は若干高音が強くなったと思います。
何にしても差し込み式なので取り外しも簡単ですし、いつか実行予定(?)のサイド出しも、パイプ~サイレンサー間に曲げパイプを入れれば即可能ですw
輪止めも大抵のものなら当たらないくらいのクリアランスはありますのでまぁ満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( うるさすぎ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンオイル

難易度:

ダーククロームモールディング

難易度: ★★★

足回り

難易度:

足回り

難易度:

足回り

難易度:

マフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月20日 0:20
仕事が早いですね~

輪止めをかわすのはいいですね!

スプリング掛けるの難しくないですか?

バイクのスタンドとかで良く苦労します
コメントへの返答
2012年4月20日 2:07
昨日仕事終わってから加工して、今日付けました。突貫工事ですw

ヨタ車はニッサンよりマフラー(リアタイコ)が低いんで、底上げ加工するか取り付けに工夫をしてやらないと当たります。。

スプリングはプライヤーで思いっきり引っ張って掛けましたが、2回ほど飛んでいきました(汗w
こんな小さいスプリングであれほどの力がいるのに・・スタンドのスプリングなんて自分の力では絶対無理ですwww



2012年4月20日 0:27
今晩は(*´∇`*)☆

組長さんもやっぱり作業が漢ですね♪
細かいテクがステキ過ぎます(^0_0^)

サイレンサー解体なんて10年位してないですwwww

サイレンサーのスプリング…ビビり音しません??
私はスプリングにゴムチューブを被せますよ(^-^)b


で…これは仮の姿で、GWにはサイド出しになるんですよねぇ(謎w
コメントへの返答
2012年4月20日 10:41
おはようございます♪

いや~、自分なんて職人さんの足元にもおよびませんよwww
この手の細工はやったことがないんで試行錯誤でしたw

スプリングに防音・防振材を巻くつもりではいたんですが、ちょっとイラっとしてカリカリしながら作業してたら忘れてそのまま付けちゃいましたw
今のところはビビってないみたいです。

サイド出しは・・意味の分からん出費があったんでもう少し後になると思います・・たぶんw
2012年4月22日 11:01
そのまま付けるんじゃなく、加工して、そして、なんでも、自分でやっちゃうとこが凄いっすね(・∀・)



目、大丈夫ですか?
あれは痛くて寝れないっすよ!!


コメントへの返答
2012年4月23日 1:51
バイク用ですからそのまま付かないってのもありますが、どうせバラすなら自分の気に入るようにやりたいですからねー。

とりあえずまだ充血してますが、スーッとする目薬さしてたら楽にはなりました。
遮光は大切ですね(汗
2012年4月30日 12:37
遅コメ失礼しますw

リベットですが、アルミ×アルミもステンレス×ステンレスも在庫確認しましたので、サイズだけ教えていただけたら機会があったら持って行きますね♪



コメントへの返答
2012年4月30日 14:35
いえいえ。

シャフトがアルミ製なんてのがあるんですねー、初めて知りました。

サイズはそこらに売ってるヤツの一番デカいヤツということ以外に分かりませんwww

プロフィール

「ガンダムエリアウォーズ」
何シテル?   09/14 17:46
0:00の定刻アップ・文末の「コノヤロー」・俳句調タグで おなじみ(?)の田舎者です。 みんカラは基本的に備忘録代わりにしか使ってません。 ※...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート 駐車場の置き物、たまに快速特急 (トヨタ クラウンアスリート)
平成16年に5MT載せ換え公認済み。 「実用性を犠牲にしない」「汎用性を無くさな ...
日産 ローレル 日産 ローレル
380ps出てたので速かったです。 H24.6  旅立ちました(合掌
その他 その他 その他 その他
大人のおもちゃ。 壱號機: 散財シャーシとかクソシャーシとか言われてるTT-01 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation