• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

西@組長 妄想族の"駐車場の置き物、たまに快速特急" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2012年11月10日

油温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
写真はぜんぜん撮ってませんw
センサーはいつぞやのオイルブロック取り付け時に一緒にやってあったためメーター付属のセンサー用ハーネスと接続して室内に引き込み、電源ハーネスは既存のメーターに並列に接続しただけです。
2
メーターはしゃーないので純正水温計の前に取り付け。スマートじゃないですが妥協します。
で、今まで水温計として使ってたメーターのセンサーハーネスを差し替えてやりました。
3
夜。高速カッ飛ばしたあとに10分くらいアイドリング中の数値。
大抵は油温のほうが若干高いはずだと思うんですが・・オイルクーラーが効いてるんでしょうか?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回り

難易度: ★★

【144200km】車検

難易度:

タイヤ空気圧チェック

難易度:

エアコンクリーナー施工・消臭・除菌

難易度:

車検

難易度:

【144200km】カムカバーパッキン交換+クランクプーリー緊急交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月14日 5:05
さて。どこに埋め込みます?(笑)
コメントへの返答
2012年11月14日 8:11
クラウンって埋めるのにいい場所ないですよねぇ・・
ローレルみたいにダッシュボードは嫌ですし・・・

ぼちぼち検討します(笑
2012年11月14日 9:55
メーターつけたら気になるんでつけません(^^!


って、意外と高いのと、つける場所に困るのと


ただ、付けたいくせに、言い訳してつけてないやつです(笑)
コメントへの返答
2012年11月14日 11:32
それが一番賢いですよ(笑
自分も当初はブースト計のみ・・のつもりだったのに気づいたらこうですw

オー○ゲージとか安いのもありますが、アレはちょっと個人的にあり得ませんww

まぁでもエンジンイジってないならとりあえずブースト計だけあればいいんじゃないでしょうかね?
2012年11月14日 22:00
こんばんはです(・∀<)ノ

追加メーター好きとしては3枚目の写真が凄くカッコイイです(o≧▽゚)ノ
水温計はトリップメーターリセットボタンが付いたパネルに穴を開けて取り付けているのでしょうか??

ボクは昔の車のとき追加メーターをダッシュボードパネルに設置して他の人に見せ付けるように付けてましたw
今思えば配線も丸見えでなんと恥ずかしい事していたのだろうと悔やんでいます_| ̄|○
ですが運転時にメーター確認の視線移動が少なくて見やすいという利点はありました(汗)
コメントへの返答
2012年11月15日 23:14
こんばんは☆

現物を見ると・・「とりあえず付けた」風なやっつけ仕事にしか見えなかったりします(苦笑

穴開けはしてません。ステーに両面テープを貼って固定してあります。パネルがワンオフの黒木目加工品なので穴開けする勇気が出ませんでした(笑

今もそのように付けてる人は普通にいらっしゃいますね。確かに視認性も一番良いと思います。今回の方式だと視線移動は結構大きいです。
ちなみに自分は過去は基本的にステアコラムやピラーに固定、DINスペースに埋めたりと色々やってましたが、ローレル時代は気合のダッシュ埋め込みでしたw

プロフィール

「ガンダムエリアウォーズ」
何シテル?   09/14 17:46
0:00の定刻アップ・文末の「コノヤロー」・俳句調タグで おなじみ(?)の田舎者です。 みんカラは基本的に備忘録代わりにしか使ってません。 ※...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート 駐車場の置き物、たまに快速特急 (トヨタ クラウンアスリート)
平成16年に5MT載せ換え公認済み。 「実用性を犠牲にしない」「汎用性を無くさな ...
日産 ローレル 日産 ローレル
380ps出てたので速かったです。 H24.6  旅立ちました(合掌
その他 その他 その他 その他
大人のおもちゃ。 壱號機: 散財シャーシとかクソシャーシとか言われてるTT-01 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation