• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぞ~のブログ一覧

2020年08月22日 イイね!

投稿企画 わたしのドリームカー!

お金があってもやっぱコイツですよ。
むしろもしお金があったら、内外装に機関足回りとぜーんぶフルレストアして、「新車」としてS54の慣らし運転とかしてみたい!!





Posted at 2020/08/22 16:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

M3に乗るのではない、S54に乗るのである

M3に乗るのではない、S54に乗るのであるM3に乗るのではなく、S54に乗ると言って過言ではなく、エンジンが好きで乗ってるようなもので、この先二度と出会うことのないだろう1台。
Posted at 2020/08/21 21:41:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2015年12月21日 イイね!

さようなら...B3S Coupe

さようなら...B3S Coupe※大昔に投稿したと思っていたブログが下書きにずっと保存されていたので、改めて公開します

このたび、10年程連れ添ってきたB3S Coupeを手放すことになりました。
10年も大切に乗り続け、後半はなかなか治らないトラブルにずっと悩まされ続け、それでも諦めずに治して、内装もイチからフルレストアするなど、ずっと乗り続けようと思っていたのに、急転直下コイツを手放すことに。

その理由はとってもシンプルなもので、最高のコンディションを維持するだけの手間がかけられなくなったからというものでした。
元々は、B3Sを常用するあまり過走行になるのでそれを回避するためにM3を追加導入したわけですが、ここ半年仕事が忙しくなり、そもそも車に乗る機会がとんと減ってしまい、B3SどころかM3さえ1ヶ月以上乗らない機会が増えることに。
車を最高のコンディションにするということは、やはり定期的にきちんと乗ってあげる必要があるわけで、駐車場でエンジンを空吹かしだけする状態が続いた時に、このまま2台持ち続けても、M3もB3Sも幸せなんだろうかと思い立ったわけです。

車が好きな者、そして10年手塩にかけて大切に乗ってきた身として、それが今後続けられないなら、手放した方がいいなという結論に至り、主治医のショップに売却することになりました。

と、今日ショップにB3Sを引き渡してきたのですが、実はもう次の引き取り手が決まったのだとか(笑)
やはり

・B3Sなのにフェイスリフト前の前期型のフォルム
・MT
・チタンシルバーにゴールドデコライン

という組み合わせが日本でたった1台ではないかと言うくらいレアだからですかね。
12万キロも走った「おじいちゃん」なのに、新たなオーナーの方はセカンドカーとして大切に乗りたいと言うお話だったので、なんかホッとしました。

というわけで、手放すことはとても寂しいですが、B3S Coupeの第二の人生が幸多からんことを祈るばかりです。
Posted at 2020/08/22 15:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月31日 イイね!

M3メンテナンスメニュー決定!

今日はM3の今後のメンテナンスメニューを決定するべく、かかりつけのショップへ。
いつもはB3Sの主治医となってくれているショップだが、もともとはALPINAとMの専門店なので、特にE46 M3はかなりの台数の整備をしている。

無料で50項目の点検をしてくれるので、今回はそれで来訪。
今後のメンテナンスメニューを決めることにした。



ジャッキアップされ...



アンダーカバーを外し、機関や下回りをチェック。
オーナーも一緒に見させてくれるので、一緒にチェックさせてもらうことに。

すると...
VANOSからオイル漏れが...E46 M3の持病その1
続いてデフからオイル漏れ...?これもE46 M3を代表する持病その2。ただ、ここは納車整備の際に交換していたはず...というわけでここは一旦経過観察し、もし再現するようなら再整備。
後は走行35000kmなので、足回りもそろそろやれ始めてきてもおかしくない頃。これは来年のメニューかな。

購入して間もない段階でのちょっとしたトラブル。普通なら「なんで買って間もないのに」と言いたくなるところだけど、年式が経った車と新たに共にすることへの付き合い方を考えさせられる。

中古車のショップの良しあしももちろんあるのだが、自分の経験上、直ぐ問題にはならないが放置しておくことでやがて問題になるような経年劣化も含めて、完璧なコンディションで納車してくれるショップとはこれまで出会ったことがなく、だいたいが今問題がない限り経年劣化してるくらいならば現車渡しにして、走行上問題がある部分のみを整備するといったものばかり。

もちろん、今回のM3購入時にも、重篤な問題が発生した個体でないかは整備簿はチェックした上で購入しているが、それでも実際の購入金額に加えて一定の整備費用が掛かる事を織り込んで購入した。まぁ「旧車」と付き合う事とはそういう事なんだと、個人的には納得してやってたり。

車が好きな人でなければ、こういうスタイルってとても不経済と思われてしまうけど(確かにそういう面は否めないが(苦笑))、それ以上に人生の多くの時間を手をかけ一緒に過ごしてくと言う愛着があると思っている。

...まぁ、手がかからないことに越したことはないけどね^^;
Posted at 2015/05/31 14:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

M3に乗ってみて

M3に乗ってみてE46 M3に乗り始めて1週間。
仕事終わりに軽くC2を流してみたりなんてやってるうちに、SMGIIにも慣れてきたので、ここいらでB3Sと比べてどうかというところを述べてみることにする。
インプレッションなんていうような高尚なものではなく、稚拙な主観に基づいたものであることはご容赦いただきたい。

◼️エンジン
カタログスペックを見るだけだと、B3SのE5エンジンもM3のS54エンジンもそれほど大きな違いはない。
むしろE5エンジンを搭載したB3SはE46 M3の存在をかなり意識して開発されたアグレッシブなものであるため、フィーリング自体はかなりM3に近いもの。ただ、B3SもM3もどちらも常用するには速すぎる車なのは間違えないのだが、豊富なトルクに高い回転数を誇るM3の方がスペック以上の速さを体感的には感じてしまう。
ただ、カタログスペック上の違いはやりないものの、M3よりもB3Sの方が、停止状態からの立ち上がりが速い印象。
B3Sが日常使いでも発揮できる速い車だとすれば、M3はよりスポーティな走りでよりその速さが際立つところか。

◼️足回り
B3Sに限らずアルピナの足回りは実に秀逸の一言に尽きる。ガチガチに固めた脚ではなく、適度にねじれることを許容させながら、ギリギリの絶妙なところで踏ん張ってくれる、しなやかさと粘り強さを兼ね備えたまさに「猫足」。特にちょっとした段差も吸収するその脚は、同乗者に快適さを提供するもの。
一方でM3はピュアスポーツクーペらしく、非常に固めのセッティング。ダイレクト感満点なのでゴツゴツとした乗り心地な分、コーナリングも安心して高速で曲がれる。
単純に乗り心地で言えばB3Sに軍配。

◼️SMGII
MTとSMGIIは比較するものでもないが、より高速にシフトチェンジができるSMGIIは、MTに乗り慣れた身でもそのシフトチェンジのスピードの速さに面白さを感じてしまう。常用は控えてしまうが、シフトプログラムを5にすればちょっとしたF1気分を味わえるシフトスピードで、MTではとても自分では真似ができないほど。
多くの人の評判では、オートマモードは使い物にならないと言われているようだが、2006年モデルゆえか、個人的には多少変速ショックは気になるが実用レベルではあるかなと思う。
ただ...オートマモードは使わないきがする^^;
ちなみにSMGはちょっぴり癖が強くて、特にバックには気を使う(バックも速いのよ...)。一番厄介なのは下り坂でバックすること。ある程度回転させていきなりつなぐので、ちょっぴり気を遣う。ここは半クラッチが欲しいなと思うポイントだったり。

ただ、MTとSMGIIをそれぞれ乗り分けてる状態だと、M3に乗るときは幻のクラッチペダルを必死に左足が探そうとしていたり、あるいはB3Sに乗っているときは幻のパドルを探したりと、混乱することしばしば。

最近よく聞かれるのが、M3とB3とどっちがいい?という質問。ただ、比べること自体ナンセンスな気がする。
どちらも非常に素晴らしく、どちらも速い。ただ、生粋のグランドツーリングカーと、ピュアスポーツクーペの違いか、目指すベクトルは明らかに違うので、違いを分かった上で付き合えばもっと楽しくなるような気がしている。

以上、非常に稚拙なインプレッションだが、お許しいただきたい。
Posted at 2015/05/30 23:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M3に乗るのではない、S54に乗るのである http://cvw.jp/b/131195/44311834/
何シテル?   06/27 21:28
MとALPINAの愛機たちと過ごす日々を書き残したページ。過走行気味なので駆け抜けたい情熱を洗車とクルマ磨きに傾けている。 10年以上経ったE46ばかりを好ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

iS.ME シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 21:37:01
オイルインスペクションリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 10:17:12
BMW M3 CSL 純正リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/24 22:24:24

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
E46 M3を8年近く愛着を持って大切に乗って来たが、子供が生まれてアウトドアに目覚め、 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
なんと懲りずに4台目のE46。3台目E46のB3Sが過走行気味でもう1台常用できる車をな ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
3台目のE46にしてついにコンプリートカーに手を出した。 前期型から後期型へのE46ク ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2台目のE46。1台目の318Ciは頭は軽くハンドリングも軽快、乗っていて楽しい車である ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation