• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

2019 Truck Masters 関西ステージ

2019 Truck Masters 関西ステージ 事前アナウンス通り、雨天決行の
2019 Truck Masters 関西!








今回は、「雨」と言うより「台風到来(゚Д゚;)」の中、どう過ごすか?ハタマタ、行くか行かざるべきか??っな前日夜でした。

結論から申しますと、(自称雨男名を返上??の“しろくま”と、)周りのみんなが認める晴れ男“金子社長”のパワーで、
『時折、傘も必要だったかな?』程度の降雨で済みました。
「終日台風で雨降り」の天気予報もくつがえすパワー!さっすがTruck Masters !!



さて当日、9月22日(日曜日)
出発直前の雨雲レーダー

間違いなく雨の中に突っこんで行く様子が伺えます。


家の近所のコンビニで、食料調達。

空は重ぉい雲で覆われています。


自宅からtruckで1時間。“メッセみき”に到着。

アンテナトパ子も空を恨めしく睨んでます。



TM関西は、アメ車率が高め?
大きなカッコイイtruckに混じって“しろくま”も鎮座させていただきます。

天気も悪かったので、車外ディスプレイは無しです。


アトラクションのJumpers Store さんトコも、雨を吹き飛ばすかの如く、準備を進めてます。



コチラは天候に左右されにくいインドアブース。こちらも着々と進行中。



いつもお世話になっている『Bal 4 s』さんも揃い踏み。





程なく、みん友サンのサムライさん率いる九州勢も到着!



full USの NISSAN NV & rotary MAZDA


まだまだカッコイイクルマたちの搬入が続きます。


ブルーパニックさんのテントにご挨拶。

遠路お疲れ様&ありがとうです!


道の駅の別Pに目をヤると、

こちらもcustom machine 集結?してました。


TMもほゞほゞ揃ってきましたでしょうか。







天気は相変わらずパッとしませんが、

気合で雲を吹っ飛ばすべく、HOT & COOL なクルマで楽しみましょう!!


国内外でも人気上昇C10。他にも年式違いで多数おられました。



双子の様なD22。

手前の方はダブルキャブに長めのベッド。大技メタルワークが施されてます。


エアプレーン・スーサイド・キャプテンシートetc.のロケット。

good conditionに、更に輪がかかってます。


未だか?まだかな?っと待っていたら、最終搬入で特等席に陣取って来ました!



流石!TOKUSHIMA KUSTOMS $さん!!


このリヤウィンドゥ、どーなってるんやろ?



’60年代に似合うブルードット。



ゴールドリーフ&ピンストライプのコラボ。

見るほどに奥深い。


フルサイズアメ車には、ラリーウィールもバッチリ!



ビレットはボイドかな?



深リムと着地具合もgood。



きっとワンオフの削り出しやろなぁ。



こだわりコンセプト有り!のステアリングウィール。



Jumpers Store のアトラクションジャンプショウも、風が強い中、予定通り開始です。



重力を半減させる(?)荒業連発!!!



ラッフル&チャリティも、いつも通りの盛況ぶり。

レディスTシャツをGETしましたが、“しろくま”は着れません。
会場で一番cuteだったladyにもらって頂きました。


今回も、常連ブースの『KPS』さんトコで、プレート造って頂きました。

社長さんの“ゲンキ度”がオープン記念のラーメン屋店主みたいで、気持ちエェです。


エンジンルームのドレスアップって、憧れるよねー。



おしゃれにアイランド。



フレイムス&デューリーフェンダーの迫力!



見た事無い感じのグラフィック。

アコードに施されてました。


New Old な試み!?

バズライトイヤーとウッディは、カメラを向けたとたんに、動かなくなりました。


truck のリヤリンクは機能・美共、留まるトコロを知りません。






閉会後に、九州勢・四国勢が恐れ多くも並べてくれました。

こーゆうのも、イベントの楽しいひと時。
(*´ω`)

“しろくま”のcustom(?)レベルが如実に現れますなぁ・・。


その後も、フレイムス同士のタイマン(!?)が始まりました!!??




皆様とお別れ&次回再会の挨拶を交わし、帰路につきました。

帰りには、所々青空が覗くほどに。

(^○^)
Truck Masters 天晴の神様は実在するんですね。



今回の戦利品とお買い物。

ナニを血迷ったか?スケートボードを購入。TM final イベント会場内の移動に使えるかな?
あっ!?11月の『ふもとっぱら』は、きっとアスファルトぢゃないよね・・。
関連情報URL : http://www.bluepanic.jp/
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2019/09/28 16:59:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2019年9月28日 19:19
J○さんのNVカッコいいですよね~。

ふもとっぱらは
ペグの穴でボコボコという噂も…(。>д<)
先日の会合で聞きました。
コメントへの返答
2019年9月29日 17:46
US NV、サラリとカッコイイ!
アワードも獲られてましたよ。

ふもとっぱら:
まぁ、オートキャンプ場なので、路面はみなさん承知のうえでしょう。
エントリー思案中。
2019年9月28日 20:17
TM関西参加乙です~
しろくまさんのブログ見ると俄然TM行きたくなるんだよな~
ファイナル調整頑張ります!
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2019年9月29日 17:50
毎度ワンパターンなブログに、ありがたいお言葉、感謝感謝です。
東京エリアとは、また違った面々が見れるかも知れませんね。
前泊キャンプは魅力的💛
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2019年9月29日 11:11
当日はお疲れさまでした(^^)

スリーショットもありがとうございます♪

次回、お会いした時には颯爽とスケボーを乗っている姿を楽しみにしています(笑)
Jumpers Store に混じってのジャンプも(笑)
コメントへの返答
2019年9月29日 17:53
台風の中、お疲れ様でした。
&ありがとうございます。

ふもとっぱら は、きっとスケボー無理でしょねぇ。
デヴューはいつになるやら??

先日の5人目のjump!?
“しろくま”やったん見てなかった??

????
2019年9月29日 11:33
まいど!

遅れたのにベスポジは、マジで申し訳ないっす(;゜0゜)おかげで沢山の人に話しかけてもらいました(笑)

サバー、アバランチからのニューハイって言う並びが良かったのかな(o≧▽゜)o
コメントへの返答
2019年9月29日 17:58
っとかナンとか言うてぇ
ポジションキープしとったんちゃうん??
さっすが狙ってくるなぁ!

いやいやいや、
並びは、
4本タンク
→サバー
→アバランチ
が良かったってぇコトにしときましょう!
いやホンマに!!

プロフィール

「@コッヘルノッカー さん、“しろくま”も行った行った。
ステッカーもアルヨ。
プレミア付くかな?」
何シテル?   06/17 22:14
H.23年10月より、みんカラに参加させていただきました。 今までチョビチョビ“くるまいじり”してきた部分をボチボチ紹介させていただきます。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトノブ交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 11:16:18
マニアックな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 12:40:37
MOON EYES REG TAG BRAKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 22:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ しろくま (トヨタ ハイラックススポーツピックアップ)
SLOWに楽しんでます。 ストックボディ/生アシon the block/ポン付け内装 ...
アメリカその他 その他 「ミドリちゃん」でえぇやん (アメリカその他 その他)
ダウンヒルからポタリングまで、何でも こなしてくれました。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
トヨタ タウンエースノア。良いクルマです。
その他 自転車 たるちゃん (その他 自転車)
1年に数回、出動!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation