• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JACKAL 35号車の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2021年1月4日

AZ FCR-062 燃料添加剤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで、ワコーズやPITWORKの添加剤を使用しておりましたが、手持ちの在庫がキレたので、今回初めてエーゼットの商品をチャレンジ、購入してみました。
というのも、直噴ゆえに添加剤は頻繁に使用するためコスパの魅力にひかれてポチッとしてしまいました^^;;

直噴タイプのエンジンには絶対必需品ですね。
ポート噴射エンジンなら、然程神経質にならぬとも大丈夫ですよ。
2
ワコーズやPITWORKのそれは第2石油類、エーゼットは第1石油類とに分類されてます。左記の表をご覧頂けるとお分かりですが、発火温度に違いがあるようですね。
その違いが意味するのは解りませんが、PEAの主成分が前者に劣らずしっかり入っていれば良しとしました。
3
因みによくあるレビューに、注入したら即激変したとか・・・あれマジやばいですよ(笑) そんなワケねーし、満タンからエンプティ―まで走った上での効果が見受けられる代物。それで激変するようならば、どんだけカーボンが溜まってたんだよってな感じ(笑)
この手の添加剤を知らぬ方は、長~い目で効果をみてあげちゃって下さいまし(^^)!

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 迷ったらコレ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

点検

難易度:

プリメーラ用?TCU流用

難易度:

お初ユーザー車検

難易度:

助手席エアバッグ撤去

難易度:

ドアミラー格納モーター交換

難易度:

タイヤ交換とアライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月11日 16:12
私の愛車の場合、フューエルワンよりもFCR062の方がエンジンが滑らかに廻ります。
コメントへの返答
2021年1月11日 16:28
9月さん、レビュー有り難うございます!
何せ直噴EGなのでカーボン付着とは切っても切れない関係、定期的注入は必須と考えており、 断然エーゼットの方がコスパに優れ、費用対効果が大なので非常に助かります(^-^)/
元注入してた添加剤には戻れませんね^^

プロフィール

「@MIXさん、本当に参りました涙」
何シテル?   02/11 22:13
江戸っ子下町びと。 「一喜一憂」の人生だけど、趣味の世界は純粋に楽しく和をモットーに♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
2019年12月より、JACKAL35号車。良きバディになりますように。 (走行乗り出 ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
2015年2月納車 カミさんの車、家族使用がメイン。 2017年5月 売却。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
1G-GTEU ツインターボ 4AT エレクトロニクス仕様 標準ボディー。 東京から広 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ツアラーV 1JZ-GTE 4AT パールマイカ(メーカーOP色) 新車納車日に撮影。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation