• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mgyの"TREK Domane SL5" [その他 ロードバイク]

整備手帳

作業日:2023年1月9日

4iiii パワーメーターのチェーンリング移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日購入した、両脚計測のパワーメーター「4iiii Precision Pro」を取り付けます。
つけるだけではなく、チェーンリングは既存の50−34に換装します。
2
チェーンリングは、裏面の4カ所のネジを外します。
これは、T30のトルクスレンチが必要。
3
外したところ。右側のクランクにボタン型電池を格納する突起が付いています。
4
外したチェーンリング。付いていたのは、52−36。
5
左がR7000系の52
右が5800系の50
同じ105でも、旧タイプの5800系と、新タイプのR7000系では、チェーンリングとクランクの取り付け部の形状が異なるため、互換性がありません。要注意です。
我が家には5800系とR7000系の2台のバイクがあったため、事なきを得ました。
6
気を取り直して、
同じR7000系どうしで。
左が52、右が50
ほとんど違いがわかりませんね。
ギアが重くなることよりも、フロントディーレラーの調整を回避するための、チェーンリングの換装です。
7
インナーギアの比較
左が36で、右が34
やはり違いがあまりわかりません。。
8
右脚クランク比較。
右側のパワーメーターには、ボタン型電池を格納する箱がくっついていますね。
9
左がパワーメータ。175mm。
右がオリジナルの172.5mm。
これまたほとんど違いがわかりません。
実際に乗ってみても、違和感がありませんでした。
10
チェーンリングを換装してバイクに取り付けたら、4iiiiのアプリで2つのパワーメーターを連携します。画面下にある「Pair Device」をタップします。
ちなみに下側は左脚のパワーメータ。
11
ペアリング(連携)が完了すると「Dual Powermeter」と表示されます。
ペアリングした2つのパワーメーターの代表は左脚なんですね。
これをやらないまま、ガーミンのサイクルコンピューターに連携すると、2本の別々のパワーメーターと認識されてしまいます。
サイクルコンピューターに接続できるパワーメータは1本だけなので、このペアリング作業は必須です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レストア作業 フレームGET!!編

難易度:

レストア作業 フレーム塗装編

難易度: ★★★

防犯登録

難易度:

魔改造ヘッドライト装着(⁠(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東京湾岸サイクリング(葛西臨海公園→ゲートブリッジ) http://cvw.jp/b/1315377/38701796/
何シテル?   10/15 21:21
mgyです。 外で遊ぶのが大好きです。 最近は犬と一緒に山の中を走り回っています。 どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ハイビームのLED化【初心者用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 11:10:35
ツイーターコンデンサー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 12:20:47
ロードバイク パワーメーター ステージズの取付けからキャリブレーションまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 14:09:43

愛車一覧

テスラ モデルY ワンコ乗せ専用車 (テスラ モデルY)
テスラmodel Y RWDです。 マンション暮らしで自宅で充電できないのですが、テス ...
その他 ロードバイク TREK Domane SL5 (その他 ロードバイク)
ロードバイク2代目です。 TREK Domane SL5(2017年モデル) フレーム: ...
シトロエン ベルランゴ For Cycle Camp Dog (シトロエン ベルランゴ)
初めての外国車、初めての背の高い車でした。 高さのあるたっぷりした荷室、ゆったりとした乗 ...
スバル レヴォーグ 1.6STI Sport WR Blue (スバル レヴォーグ)
WR BrueのSTI Sportの色と乗り心地に惹かれて、レヴォーグからレヴォーグに買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation