
夕方のテレビを見ていたら
ABでタイヤ交換待ちが
4時間
(しかもいっぱいで断られる場合あり)
とみて
びっくりしたtomoです
こんばんわ☆
4時間待ってもお店で交換したいんですかね~
という我が家も、まだ交換しておりません
日曜日に相方に2台分やってもらう予定です
もう洗面台で顔を洗うのも
お腹きついんだよ~
ごめんよ~(;人;)
画像は、去年の冬前のなのですが
このくらいは私でも出来るかな?ってことで
鉄粉取りは頑張る予定です☆
さてさて
随分前の話になっちゃうのですが
事故の時の代車生活のお話です
6月終わりから8月頭まで
約1カ月以上代車生活をしていましたが
突然のことだったにも関わらず
Dに入庫したことから
事故当日から
代車を用意して頂けました
本当にありがとうございました
今回は、最初の一週間がこちら
フォレスターさん
そしてその後、約1カ月、お伴してくれたのは
ステラさんでした~
ステラさんは、
「フォレから比べると狭いけど燃費が良い車ですから」
とフロントさんが言ってくれて
今流行りのCMとかでやってる
リッター30とかいくのかな?
と楽しみにしてたのですが
おっと~
やはり乗り方の問題なのでしょうか・・・
普段もちろんハイオクで
街乗り6~7キロのインプさんと比べると
レギュラーでこの燃費でありがたや~ですね
ちょっと信号の無いとこ走ってみたら
おお~出ましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
でもいつもこの数値ではないのが
やっぱり乗り方なのでしょうか・・・
軽で混んでるとこでもスイスイ
駐車場も止めやすい
ラクチンでしたが
このステラさん・・・
いつもアクセルベタ踏み
しないと流れに乗れないという・・・
非常に疲れる車でした
しかも燃費気になるしね
ということは、CMでやってる
「燃費良いよ~」
って軽は
流れとか関係ね~いつも自分の世界♪
ちょー低速ー信号もすごいタイミングで
自分だけ通過しちゃうぞ♪
な人しかリッター30とか出ないのでしょうか??
うーん、ま、どっち道
あたしには関係の無い世界
かな~と
これが日常の足だなんてあたしはムリムリ。
逆にストレス溜まってしまうっす
しかも
「アイドリングストップ」
なる機能もついておりまして・・・
交差点とかの信号待ちや
住宅交差点の一時停止などでも
エンジン止まっちゃうんですよね
これ、どうなんですかね・・・
エンジンやセルに負担かからないのでしょうか
ちょっとイラっときましたね
しかも、みんカラのお友達の中では
このアイドリングストップで
エンジンかかるときに
セルが空回りしてなかなかエンジンがかからない
という
非常に怖い症状が出ることもあると聞き・・・
スバルさん
それは何とかしてください(T人T)
ちなみにフォレスターさんは
可もなく不可もなく・・・
ちょっとボディが大きめで、エンジンに対して重い感じがしましたが
こっちは日常の足と思えば良いと思います♪
そうそう
フォレさんにはスマートキーというか
ドアノブに手をかけるだけでピッと鍵が開き
ドアノブのボタンを押すとピピッと鍵がかかり・・・
そしてプッシュスタート
うーん、欲しい!
慣れると鞄から鍵を出すのが面倒な
モノグサになってしまいました~
そして現在、相方の車に乗っているわけですが。
これまた相方の車も
ドアノブのボタン押すとピピッと開け閉めできて
エンジンかけるときもプッシュではないけど
キーを出すことなく
つまみをひねると
エンジンがかかります
助手席側のスライドドアは電動で
買い物とかしたらラクチンです
帰宅して玄関開けるのに
鞄から鍵を出すのがちょー面倒です・・・
玄関ドアも
キーレスみたいので
ピッとボタンを押すだけなのですが
鞄から鍵を出すそのひと手間が面倒です
玄関ドアのカギもボタンでピピッと
開閉しませんかね~?
人間はどこまでモノグサになっていくんだ~!!
早くインプさんに乗る生活に戻りたいけど
セダンでチャイルドシートからの乗せ下ろし
お買いもの
とか考えると
しばらくは相方の車に乗ってた方が良いかも
なんて話も・・・
でももうメンタルがインプさんを欲しています(;人;)
結構限界です(笑)
明日から雪になるみたいですので
まだタイヤ交換してない方は
(自分含め・・・明日は出かけません)
気をつけましょう~!!
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2013/11/07 19:38:12