• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s34の愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2005年7月23日

フロントドアのデッドニング&スピーカー交換 (後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
・ブラケット(トヨタ/日産用)を取り付け、配線を通します。
この時、ドアに当たる部分にクッションテープ(隙間テープ)を巻き、ドア内下の他の配線と“は束”しました。
2
■スピーカーの取り付け

・スピーカーを付けてツィーターの配線(黄色点線)をし、他の部分もデッドニングします。

・配線途中の「アッテネーター」は表に出さず、音量を-6dBにしてドア内に固定しました。
3
・防水ビニールシートを元に戻してデッドニング完了です。

・後は外した内張り・コネクターを元に戻します。
4
■ツィーターの取り付け

・窓枠前の内張りにツィータースタンドを角度を決め取り付け、組み立て。

※ツィーターの装着後も向き・角度を自在に可変できるバリアブルアングル機構を搭載


・左ドアも右ドア同様に作業します。
5
■完了

・ツィーターをここに取り付けることで配線を簡易化する事ができ、また、スピーカー交換・デッドニングにより音が格段と良くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

毎年恒例マフラー錆落としからの防錆塗装

難易度:

ワイパーブレードの交換を実施

難易度:

ロービーム光軸調整

難易度:

一人で初めての車高調取り付け

難易度: ★★★

仮合わせ

難易度:

わんちゃん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月24日 23:45
ついにデッドニングとスピーカー交換までやりましたね。

デッドニングすると音が全然違いますよね。
こればかりはやって見ないと分からないけど、明らかに音の広がり間が違いますから。

サブウーハーと合わせて最高の音環境になりましたね。
コメントへの返答
2005年7月25日 1:12
デッドニングとスピーカー交換の両方やると結構時間がかかりました。

純正スピーカーにサブウーハーを付けた時は「何だこんなもんか」と思っていたけど、スピーカー交換したらスゴ~い!!

デッドニング効果・ツィーター効果もあるんでしょうが、サブウーハーも融合(大袈裟?)しました。
デッドニング、スピーカー交換やって大正解!
ヽ(^~^*)ノバンザーイ!!

プロフィール

「[整備] #ジムニー コラムカバー、ステアリングの塗装(JB23-3型) http://minkara.carview.co.jp/userid/131710/car/2354155/4193504/note.aspx
何シテル?   04/10 22:12
<キャスト> ■家族  私 :s34(アイシスのOASIS No.302)  かみさん:妻  ま な  :長女(ステップワゴンに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

s34さんのトヨタ アイシス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 17:43:01
我が家の「にゃんこ達」の歩み ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 22:55:13
実家がある町が「台風10号」による被害に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 18:13:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
愛車6代目。 現在、地下鉄通勤ですが、 今後の勤め先には通勤手段に車が必要になりますが ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
愛車5代目。 次はミニバン、色は白と決め、「みんカラ」に辿り着き、そして「Isis」に ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻がスターレットから乗りかえ 2007年に中古を購入、2013年の車検満了時にて廃車。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
愛車4代目。 高回転域ではいいエンジン・・・ 常に乗ってあげないとプラグがかぶり、エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation