• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKa-YAMaのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

隼駅まつりに行ってきました

隼駅まつりに行ってきました今年も隼駅まつり(鳥取県)へ行ってきました。

8月9日(まつり前日)
例によって朝5時出発

最初の休憩で富山県の朝日SAでトイレ休憩

トイレから戻ってきたらバイク駐輪場の前に車が駐車されていました。

マナー違反にも限度と言うものがあると思います😠
ミニバンの運転手が降りてきたので視線で訴えましたが、チラ見してからの完全無視されました。
変に絡まれても嫌だったので隙間から脱出しました。
ちなみに数メートル離れている駐車マスは空いていました。歩くのが嫌だったのでしょう。民度低すぎ😩

で朝ごはん
富山県の有磯海SA


で親子丼を食す


ここから一気に鳥取まで向かいます。

途中2回ガソリンを入れて目的地に到着
出発から7時間30分

3回目の聖地「隼駅」
スタッフさんに写真を撮って頂きました。


そして鳥取市方面へ向かう

駅から比較的近い道の駅「清流茶屋かわはら」で遅めのお昼

海鮮丼 2300円

すなば水出しアイスコーヒ 550円

美味でした。

ホテルに向かうのも早すぎなので少しツーリング


スズキ二輪のホームページで紹介されていた「殿ダム」


ぶらぶらして岩美町の道の駅

直売所にもなっていて楽しかった

おみやげを買うために砂丘会館を訪れる

バイク駐車代200円


お土産を買って自宅に送ってもらう


で砂丘を見に行ったとたん

局地的豪雨に見舞われる

雨がやんでからホテルに向かう

本日のホテルはルートイン倉吉駅前
先月オープンしたばかりのホテルで少々お高いですが中は綺麗です。

夕飯はコンビニ飯で済ませました。

翌日の10日
会場の船岡竹林公園の駐輪場

やまない雨

今回初めて雨が降ったらしい

雨の中開会式

ブラブラして
11時30分に会場を後にする。

1800台集まったとニュースで報道されてました。

ここからは写真を撮るまもなく帰宅コース
大雨の影響で中止しましたが、天気良ければ阿蘇山ツーリングに行く予定でした。

ほぼ休憩もなく走り続けて18時30分帰宅する。

2日間の走行距離 メーター読みで1,373km
疲れたけど楽しかった。また来年も行きます。
Posted at 2025/08/13 12:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

ミラー番ゲット

ミラー番ゲットたまたまエンジンをかけてメーターをみたら67776kmになっていたので👍👍
Posted at 2025/07/09 06:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

山梨ツーリングへ行ってきました

山梨ツーリングへ行ってきました身延町を舞台にしたイベントの最終日に、このひと月で3回目の山梨ツーリングに行ってきました😅

朝5時過ぎに家を出たのは良いものの時間が早すぎたので下道爆走。

信州中野I.C.まで一般道を走り高速に乗る。

小布施PAでトイレ休憩


で山梨に向かっているのに東部湯の丸SAで朝ごはん😁

山賊ニラだれ定食1,200円也

その後
中部横断道へ向かい終点の長野県の八千穂高原ICで降りる。
そこからまた下道の旅

国道141号線で清里方面へ向かうが、
山梨県に入って間もなくの学校寮入口交差点で曲がる😆
山梨県道615号 八ヶ岳高原ラインから国道20号線へ向かう

道の駅 こぶちざわ で休憩

まぶしいゼ😍

時間もあったので国道20号線を走り甲府まで行く。
甲府から精進湖の方へ向かう

折角来たのだからと、河口湖畔、西湖畔、本栖湖畔を走る。
まるで湖畔ツーリング😎


本栖湖で写真なんか撮って

柵が邪魔(笑)

本栖湖から身延町へ向かう

富士川クラフトパークに設置されている
本日の目的でもあるゴールゲート通過儀式




で証明書を頂き


からの身延町 総合文化会館へ

身延町のゆるキャラ「みのワン」


なぜかラスボス登場😆

レプリカ展示


少々帰るには早かったので国道52号線沿いに奥のへ方へ

「道の駅 とみさわ」でお昼

地元のタケノコが入った(多分)の冷やしたぬきそばを食す

その後身延の方へ戻り中富ICから高速に乗る


諏訪湖SAで休憩

天気が怪しくなってきたので急いで帰宅
走行距離約650km
楽しかった~😄
Posted at 2025/05/12 06:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

静岡2日目

静岡2日目2日目の朝食はホテルのバイキング

何とマグロの漬けが食べ放題😁

最高!

からの伊豆スカイラインへ・・・・

霧大量😭😭😭😭😭😭😭
雄大な風景が見れない😩
視界最悪・雨土砂降り


視界不良の中、全線走破する。
ここはまたリベンジに来ます!


そして帰路に向かう・・・・
が山梨で途中下車


あけの農さん物直売所へ・・・

コチラの社長さんが作られたそう。

そして2階のレストランでお昼を食す

「背徳のトマト焼きそば」800円也
なぜか周りの人たち皆コレ頼んでました(笑)

美味でした。

この段階で午後2時でしたので韮崎ICから乗り新潟県へ向かう。

2日目は雨に降られましたが、やはり行ったことのない場所へのツーリグは楽しいです😆今度はどこに行こうかな?

ご覧いただき有難う御座いました☺️
Posted at 2025/04/14 05:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

静岡県へツーリングに来ました。

静岡県へツーリングに来ました。1泊2日で静岡県にツーリングに来ました。

いつもながら朝5時に出発。

そして近所のインターから高速に乗ろうとした時に事件が起きました。
ヘッドライトが真っ青になってから消灯😫



仕方ないのでそのまま高速へ

信濃町付近で気温3℃
寒かった。

梓川サービスエリアまでノンストップ
朝食タイム


牛肉うどん

で静岡に入り


塩郷の吊橋
歩けるが高所恐怖症なのでスルー

長島ダム





からの井川ビジターセンター


でお昼


わさひ丼ですがなかなかのボリューム




中はこんな感じ

その後蓬莱橋へ







ソフトクリームを食す


美味でした。







で流石にロービームが点かないのは問題なので
静岡の2りんかんへ





バルブ購入



からの緊急オペ(笑)


店の前でばらし始める。


四苦八苦しながら何とか交換


コイツが焼けてました🙂‍↕️
修理完了後ホテルに向かう

本日のホテルは


HOTEL nanvan焼津

バイク用の駐輪場も



ありがたい

チェックインからの開幕


あ〜
美味すぎる
Posted at 2025/04/12 20:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「隼駅まつり
雨でした😰」
何シテル?   08/10 08:51
新潟県在住の独身貴族です。 自分で色々弄るのが大好きです。 今まで乗ってきた車両は例外無く何かしてます(笑) 今まで乗ってきた車 JZA70スー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]ふた工房 スバル車向けアイドリングストップキャンセラーVNxISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 11:12:41
[スバル レヴォーグ]ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 06:35:33
エンジンスターター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:39:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
令和3年3月12日に納車されました。一目惚れした車。 ドライブセレクト、アイサイトXの魅 ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 02-SankishiN (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
カナダ仕様の2010年GX72A型HAYABUSAに乗ってます。 出会いは大型二輪免許 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
Gグレードなので必要最低限。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
仕事用の車。カスタムは特にしてないです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation