2008年05月10日
カロッツェリアが新型ナビを発表しました。
いろいろと新しい機能をみると、旧製品のマイナーアップって感じです。
が!、ハードディスクの容量が40GBから80GBへの変更。
これは大きいです。もともと新型はHDD内に、ビデオが取り込めるので
大容量化が必須だったかもしれませんが、音楽収納でも現行型は足りない。
現行は実質10GBしか使えないけど、新型は地図領域が現状から増加しないと
仮定すると、50GBがユーザー領域になる。
10GBから50GBの5倍の増量!!!
超羨ましい。旧製品の差し替えHDD売ってよ!カロッツェリアさん!
Posted at 2008/05/10 09:01:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年04月01日
地元のエネオスが、ハイオク99円になっていました。
新日本石油って一番値下げが遅くなりそうな発表していたのに・・・。
値下げ前は156円だったので、きっちり57円の値下げです。でもなんか、暫定税期限切れ確定頃にいきなり5円あがったので、下げる前の値段調整された気がしてならない。
131円です。4/1ネタ
Posted at 2008/04/01 13:07:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月10日
結局、HKSのMシリーズに交換しました。
M40iを6本。
面倒だったのでお店で取り付け。
工賃4200円・・・。ちょ、たけーよ、マジで。オートバックス。
M40i自体も1本定価の2310円。酷すぎる。
まぁ、値段の事はこのぐらいにしておいて、元々付いていたNGKのIRIWAY8の焼き具合チェック。
なんか、ほとんど電極が消耗して無かったです。
でも、新品の状態が分からないから、実は・・・って感じかも知れませんが、よく見る悪い例とか、一目でやばい状態とかちょっとだけ期待していたんですけど、全然そんなことなかった。3~4万km交換してなかったのに。。。
そして、交換後のインプレッションですが、鈍感な自分でもはっきり分かるぐらい違っていたんですが、よくよく考えると、バッテリーを外されたと思うので、ECUがリセットされて変化しただけかも・・・。
Posted at 2008/01/10 01:48:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月09日
ブリヂストンはスポーツタイヤ・ブランドのポテンザ・シリーズの新商品として、街乗りからサーキット走行まで速さと楽しさを追求した“ポテンザRE-11”を2008年3月1日より発売する。 現行のラジアル・ハイグリップタイヤのフラッグシップである“RE-01R”の後継モデル。専用設計の非対称形状の採用によりコーナリング時の接地性を向上した。また、F1やGP2のウェットタイヤ用に開発されたステルスパタン技術を市販タイヤとして初めて採用した“シームレス・ステルスパタン”により、グリップ向上とウェット性能確保を両立。サーキット走行時、周回を重ねても新品時のハイグリップが持続することも大きな特徴だ。
今履いてタイヤがRE-01Rなので、次のタイヤはこれかな。まだ溝残っているけど。
Posted at 2008/01/09 02:24:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月08日
そろそろ車のスパークプラグを交換しないといけないけど、
希望としては、長寿命のイリジウムプラグが欲しい。
一般的なイリジウムプラグは約2万km交換だと思うけど、
長寿命型のイリジウムプラグは約10万km交換。
で、該当商品は
デンソー製 イリジウムタフ
NGK製 イリジウムMAX
HKS製 レーシングMシリーズ
などが上げられる。
が、デンソーのイリジウムタフは熱価8番が存在しない。
同社の他のイリジウムシリーズはあるんだけど・・・。
次に、NGKのイリジウムMAXにも熱価8番が存在しない・・・。
そして最後の、HKSレーシングMは熱価8番がありました。
自分の車種だとM40になると思います。
でも、HKSのレーシングMって、中身はNGKのイリジウムMAXのはず。
なんで本家NGKには熱価8番が無いのか・・・。
自分の目が節穴で、探し切れていないのか、NGKがHKSへの
出荷専用にスパークプラグを製造しているのか。
う~む。分からない(泣
Posted at 2008/01/08 17:17:46 | |
トラックバック(0) | 日記