• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月25日

サンバーじいさんと、Kei 。

サンバーじいさんと、Kei 。 東北宮城も暖かくなり、桜も満開を過ぎた今日この頃。

少し前まで一日中引きこもり眠り続ける日々が続いてましたが、この前のブログあたりから、は全く逆で一日中車庫にこもり車やバイクをいじり続ける日々が続いてました。

こうゆうふうに思えるように趣味が楽しいとか、没頭できるようになってきたのはホントに自分でも嬉しいですね。
この調子が続けばもっといいのだが、、、。


そんな中、ある日いつものように車をいじっていると。
どっかの、じいさんが1速全開でサンバートラックが唸りを上げやってきました


じいさん『こごさちたらば、車売ってけんでねっがってちいでちたんだげっとも。』訳;ここに来たら車を売ってもらえるんじゃないかと、聞いて来たんだけれども。

ワタシ『あ゛ぁ?(俺は車屋じゃないってばよ(゜゜;))』

じいさん『あの軽自動車廃車さすんだすぺ?』

ワタシ『あー、そうですね、そのつもりでいましたけれど、、、』

実はKei は走行距離も結構なものになっており、フレームの傷みやあちこちガタかきはじめていたので、ロードスターを購入した時に近いうちに会社で廃車にしなければならないかなと思っていたのですが、年が明けて自分はこの調子でしたので、廃車にもできないでいたのでした。。。


じいさん『よがったら廃車さすんだらばゆずってけねべがねぇ?』訳;譲ってくれ。

ワタシ『あー、いいですよ』

各部にガタはあるものの普通走るには問題ないので、廃車にするくらいなら車検切れるまで、乗ってもらった方が自分も嬉しいので格安で譲ることにしました。

どうやら、孫が免許を取ったばかりで調度良い中古車を探していたらしく、じいさんは非常に喜んでいました。

何度もお辞儀をされ、笑顔で1速全開で帰っていきました。

名義変更の手続きのあいだ、いままでの感謝を込めながらKei を洗車し、チョット各部を点検してあげました。

こいつがなかったら震災の時雪の山の中をかけ上がることは出来なかったなぁ、など色々思い返してしまい寂しい気持ちにもなり、それと同時に自分がもっと稼げる人間だったらKeiも維持していけたのに、、、と思ったり。

そして、今日朝に名義変更が終わったらしくじいさんがKei を取りに来ました。


じいさんはまた笑顔で何度も何度もお辞儀をしながら
『うぢさも遊びさきてけさいねー』と言いっておりました。


自分の乗っていた車との別れは3度目ですが、できれば別れなんてきてほしくないものですよね。
何度味わっても寂しいものです。

あの世に行くことなく新しいオーナーのもとで走れることになったKei、元気に走るんだぞ。

ビンボーなオーナーでごめんな。

大事に乗ってもらえよ。

バイバイ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/25 21:24:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2013年4月25日 22:00

新オーナーさんに、大切にしてもらえると、良いですね♪

あっ!初コメ、失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2013年4月25日 22:24
コメントありがとうございます☆

そうですね、ホント大切に乗ってもらえるとこっちも嬉しいです(^^)
2013年4月26日 2:03
keiとお別れですか、それは寂しかったですね。
僕も以前、17年ほど乗った車と別れるときはずいぶん寂しかったことを思い出しました。

でも、keiに新しいオーナーのもとでまだまだ活躍できる機会を与えてあげられて良かったのかもしれませんね。

さて、最近は調子が良いとのこと、ロデオさんを勝手に応援している私にとっても嬉しいことです(笑)
このまま調子の良い日が続いていくと良いですね。

さて、以前のブログで、弱鬱状態と診断されたと書かれていたので、今日はお伝えしたいことがあります。
それは、「ツレがうつになりまして」
幻冬舎のサイト(http://www.gentosha.co.jp/book/b1260.html)
作者:細川貂々(ほそかわ てんてん)さんのサイト(http://www.hosoten.com/index.html)
という漫画です。
映画化もされたので、ロデオさんもご存知かもしれませんが、作者の夫が鬱病になったことを題材とした漫画です。

私達家族も、鬱病で苦しんでいた時、この漫画に出合い、この病気とのつきあいかたや自分たちの状況が決して特別なことではないことを知り非常に救われました。
もし、機会があれば是非一度読んでみてくださいね。
また、一緒に家族の方にも読んでいただけると、なお良いと思います。

なんか宣伝みたいになっちゃいましたが、私は出版社の回し者でも、作者の回し者でもありません(笑)
調子の良い日も、調子のよくない日もあることと思いますから、無理にコメントを返さなくても良いですよ~気の向いた時でいいですからね~。

自分を大切にね
コメントへの返答
2013年4月26日 6:45
応援ありがとうございます。
嬉しい限りでございます(T-T)

付き合いが長ければ長いほど別れは寂しいですよね。
機械とはいえ、愛着があると家族のようなものですものね。

『ツレがうつになりまして』ちょうど私もこの前映画のほう観たんですよ♪
ホントにあんな感じですよね。

ああゆう映画や本が世に広まってるってことは、同じく病気で苦しんでる人が多いってことですよね。
2013年7月9日 23:01
はじめまして。

修理でローダーに載せられた姿を見ただけで切なくなりますね。

コメントへの返答
2013年7月9日 23:43
コメントどうもです。

そうですよね、修理に出した時ですらなんだかポッかり穴が空いたようで寂しい気持ちになるのに、自分の手元から離れた時はもっと寂しくなりますよね。

生き物を育てるのと似たようなところがあって、責任を持てないのならば車も持つ資格がないのだなと実感しましたね。

プロフィール

「朽ち果てた一輪車を治してくれと親父に頼まれてやっておりましたが、フレームがサビて欠損しているところが多すぎて新調した方が良いのではないかと思いながらも、溶接の練習だと思いな作業しておりましたが暑くて今日はやめました。。。」
何シテル?   08/13 18:54
AE86は乗り継いで乗り続けて、今年2019年で17年目です。 出来車はあんまり興味ないです。 車歴:ハチロクトレノ後期GT系カラー→ハチロクトレノ前期白黒→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ スプリンタートレノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 21:39:29
オイル漏れ修理・ドライブシャフト交換等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 07:11:01

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
白黒前期からの乗り換えです。 シブい配色のハイソニックトーニング、黒銀がとても気に入り ...
ヤマハ TZR50R ヤマハ TZR50R
ネイキッドになってるTZRです。 これからちょこちょこ直したりします。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
〜N-one premium〜 購入後からの主な変 ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
震災一ヶ月前にフルノーマル低走行、格安購入したこちらも伝説の(自分の中で)マシン。 ナ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation