• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

トレッキング用ストック(登山ウラ話)

トレッキング用ストック(登山ウラ話)  ストックといえば、本来スキーで使われる
 バランス保持のための道具でしたが近年
 歩行時の足腰の負担を軽減してくれると
 して、登山用のストックが登場。 (写真奥

 中高年の登山ブームにあやかり、商魂を
 たくましくして山ストックという道具 (商品)
 が登場したのかどうかは知りません。^^;


  片棒使い、両刀使い、使い方いろいろ。確かにこれを使うと、重荷を背負った時 
  足腰の負担がやわらぎます。ところが、登山道の途中に岩場があっても、これを
  使い続けている人がいますが、 今度はストックが邪魔になり、 かえってバランス
  の保持を崩してしまい、転落事故の危険を招く可能性もありそう。最近の伸縮式
  ストックならば、危険地帯を抜けるまで仕舞いこむべきだと思いますが・・・

  昔は夏山でストックを使う若者など皆無だったわけで、これも中高年登山ブーム
  の影響でしょうか。ワタシも、その一派の引退組近しといった感じです。(X_x☆\

  雪山でも同じことが言え、 滑落の危険がある急斜面でのストック使用は、いざと
  いう時には、ピッケルのような滑落停止が困難。 要は適所で道具を使い分ける
  べきではないかと思いますが、 どこまでが危険なのかの判断も個々人のレベル
  で違ってくるので、扱いの難しいピッケルよりも、安易にストックをたよる中高年が
  多いのかもしれない。 安易なストックの使用が、最近の転落事故や滑落事故の
  影の要因だと思うのは杞憂でしょうか。(ワタシの独断と偏見)

  ストックでは不安だけど、ピッケルは扱いにくい、ならばストック+ピッケルの機能
  を付加したような小道具、名づけてストッケル (無理やりの造語) ってのはどう?
  試行錯誤にしては、やっぱダメかな、こりゃ・・・orz
ブログ一覧 | 山の道具 | 趣味
Posted at 2009/09/15 15:47:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

718🩷『禰豆子・特別ライティン ...
ひろネェさん

飯テロ(°∀° )
zx11momoさん

タイヤの輝きに拘っています^^
kuroharri3さん

是非是非使ってみたい
mshimaさん

ユーザーインプレッション企画(CC ...
ぽにょっちさん

汚れたタイヤを奇麗にしたいです🛣 ...
Patio.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation