• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月15日

補助ブレーキ(+走行中のテールランプ点灯)

補助ブレーキ(+走行中のテールランプ点灯)    このブログの追跡調査結果。(汗)

   バス ( トラックも含む大型車両 )の
   補助ブレーキって何よ?といわれて
   即答できたあなたは、エライです!

   さて、耳学問を総動員してのワタシ
   なりのウンチクをば・・・・・(X_x☆\


昔から、慣性モーメントの大きい大型車両向けに標準装備されているエンジン
ブレーキの一種いわゆる排気ブレーキのことを指して補助ブレーキといわれて
いましたが、 最近は新型の リターダ ( 磁石式、電磁式、流体式など ) 登場で
従来の排気ブレーキ以上に大きな減速効果が得られるようになってきたようで
これらの補助ブレーキ機構は、ブレーキペダルを踏むことなく作動させることが
できるため、 第二の第三の、第四のブレーキという意味合いからも、 総称して
補助ブレーキという名称が使われています。後続車両が減速に気づきにくいと
いうことからして  『  補助ブレーキ作動中にもブレーキランプが点灯します  』と
いう但し書きを、バスやトラックの後部につけるようになった、という経緯ならば
まぁ納得できます。

長い下り坂ではホイールブレーキ機構加熱防止の為、 補助ブレーキを頻繁に
使い加速を抑えたりするのでしょうが、あるとき勘違い野郎が頻繁に連動点灯
するブレーキランプに腹を立ててしまい、 運転手を引きずり出して、ボコボコに
したという珍事件があったというから、 世の中いかにバカが多いかわかります。
但し書きステッカーも、そんなバカ対策の意味合いもある希ガス。(笑)

アクセルから足を離しつつハンドル左側のレバー (ワイパーレバーと共用) を
手前に引くと(写真参照補助ブレーキ機構が作動して重い車両の慣性を抑え
ブレーキ効果を発揮するため、やはりブレーキランプが点灯したほうが後続車
への注意喚起の合図になり、より安全ってわけですね。作動コントロール位置
により、ホイールブレーキと連動作動させることもできるようですが、詳細不明。

しかし、 聞くところによれば、 すべてのバスやトラックが、補助ブレーキ機構と
連動したブレーキランプ点灯システムを採用しているとは限らないとか。(汗)
ボケーっとしてると、 バスやトラックにオカマを掘ってしまい、 マイカー以上に
ベラボウに高い修理費用になることもあるらしいから気をつけたい・・・(滝汗)

電車、電気自動車、ハイブリッドカーの回生ブレーキも、補助ブレーキの一種
を作動させていると言えますね。
ブログ一覧 | 乗り物 | クルマ
Posted at 2009/09/15 21:44:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2009年9月15日 21:56
なるほど・・・補助ブレーキとは今やかなり進化していますね。

HVカー回生ブレーキも一種の補助ブレーキとは・・・
コメントへの返答
2009年9月16日 17:23
進化してますよね。

ドラム、ディスクブレーキの摩擦だけでなく
電気的な反発力ってのも、けっこう大きい
ものがあるんでしょうねえ。

時代にとり残されないようにしナイト・・・?
2009年9月15日 22:26
こんばんは!
補助ブレーキイコール排気ブレーキの事だと思ってたら、いろいろ進化してたんですねえ!
そういえば最近のトラックは、下り坂で、ブシュンブシュン!ダラララララ!!ってあんまり言わないですね。

文字列の赤いところが膨らんで、青いところがへこんで見えます(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月16日 17:28
そうなんですよ、排気ブレーキは知ってましたが
新世代の減速機構の登場で、確実に進化
していますねえ。

そうそう、昔は排ガスの煙も排気ブレーキの
音も派手だったような。(笑)

色とりどりで、ワタシも目まいがします(X_x☆\
2009年9月15日 22:41
回生ブレーキ、三菱が何気に宣伝してますね(^^ゞ
鉄道ですが。

しかし今日は偉くがんばってますね~
コメントへの返答
2009年9月16日 17:34
鉄道の回生ブレーキは、最近の新型車両の
登場で、かなりスタンダードになってきて
いますねえ。

昨日はヒマだったもんで(^^ゞ

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation